電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日曜大工が好きで、木材を使った家具等はよく作っていますが、今回鉄材を使ったものに初挑戦しようかと思っています。
具体的には本棚を作るのに骨組部分のみに鉄骨材を利用しようと思っています。
予算的にステンレス系のものは使わず、鉄骨鉄材とかって書いてあるものを利用します。
そこで、錆や酸化による変色等を気にしています。
屋内で使用し、直接水がかかる心配はないのですが、直接手で触れたりするため油や水分が着いたり、普通の家ですのでそれなりの湿度も考えなければなりません。表面へ何かのコーティングとかの処理は必要でしょうか。何もせずに10年程度変色の心配がなければよいのですが経験された方お願いします。
また、何らかの処理をした方がよい場合、元の質感を変える必要はありません。着色も不要なのですが、その観点で最適なものをご教授下さい。
木材では無色のニスやラッカーみたいなものがありますが、近所のホームセンターでは鉄材用で無色のものはありませんでした。探せばあるのでしょうか。

また、鉄材へペンキを塗ると、例えば固いものをぶつけたり、少しこすれたりするだけで簡単にハゲてしまうイメージがありるのですが、その辺はどうでしょうか。ハゲにくいタイプの塗料(コーティング剤)またはハゲにくい塗装方法等、ありましたらご教授願います。

A 回答 (2件)

錆防止のためには塗装かメッキをして表面を空気から遮断するのが効果的です。

ですから鉄製の物にはたいてい塗装かメッキがしてあるわけです。
何もしていなければどんどん錆びて行きますが、部屋の湿度で程度は違ってくると思います。
10年では屋外にある物のように錆びて折れてしまうところまでは行かないですね。

鉄の地の色を生かしたいということでしたらクリアー塗装をすることになるでしょうね。
質感は少し変わりますが鉄である以上はしかたがないです。

かんたんに剥がれてしまうのは、表面に付着した油や錆などをちゃんと落とさないでその上に塗装しているからです。まずは錆を紙やすりなどで落とし、油をシンナーと清浄なボロ布で念入りに落としてから塗装をします。(水溶性の汚れでしたら水拭きも必要ですが)
売っている鋼材は油だとかあるいは薄い塗装などを塗ってあると思います。これは剥がさないとまずいということです。

エッジの所などは塗膜が薄くなりますから面取しておいたり、先に筆で塗っておくなどのわざが必要です。
金属用のクリア塗料はあります。自動車の補修用スプレー(「ボディーペン」など)の中にあります。
http://www.soft99.co.jp/products/detail/28/221
クレのシールコートという製品もそうです。
http://www.ekure.com/products/detail.php?product …
クリアー塗装は塗膜の厚さとか、塗り残しがわかりにくいので、塗り上がってから塗り残しや薄くしかかかっていない所を念入りにチェックしてレタッチする必要があります。

塗った物が剥がれにくいかどうかは腕と根気次第ですが、ぺりぺりと何もしないで剥がれてくるようなことでもないかぎり、ぶつけて剥がれたような所だけちょっと塗っておくだけのことです。錆びてしまっていたらヤスリで錆を取ってから塗ればいい。
筆塗りはスプレーの蓋や皿などに間近から吹いて塗料を溜めればできます。

2液型のウレタンなどもありますが、厚塗りになって金属感が薄くなったり、余ったのが使えないとか、塗りが難しくなるんで前記ラッカー系スプレーを私はお勧めします。
刷毛塗りは、慣れない人は薄めすぎたりしてそれが剥がれの原因になるんで上級向きです。
    • good
    • 0

鉄材でも酸化皮膜が有るものとないもので違います。


酸化皮膜があれば塗装しなくても簡単にはさびません、
ただ切断面はぴかぴかでその上さびやすいです。

酸化皮膜がないものはちょっとした湿気でさびてきます。

塗装は鉄部用の水性アクリルでいいでしょう。
サンデイングして塗りますから着色無しでは無理でしょう。
アクリルエナメルで着色し、その上にクリヤーを塗ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!