ショボ短歌会

工学系の大学の学部3年生です。

院に行くべきかどうか迷っています。

編入で大学に入ったのですが、想像していたより大学という場所は大変な所だというのを思い知らされました。そして院に行くかどうかも大学に行ってみて合わなかったら学部卒で就職、気に入れば院までいって懸命に努力しようかなと、簡単に思っていました。しかし今の場所は前の場所より充実しているような気持でもあります。しかし、兄弟が3人いてみんな院(修士)まで行っているのですが父親のほうはそろそろ定年を迎えるのです。一応母親に院まで行っていいのかと聞いてみると、自分で決めて自由にしろ言われます。たしかに院に行くか決めるのは自分です。しかし院まで行くと言うと嫌な顔をされるのです。

地元から県外の大学なのですが、実家に帰ったとき米はまとめて炊いて冷凍庫に入れておく、食事は実家にいたころ以前より(年のせい?)とらなくなっていました。母親も仕事をしていたのですが辛かったらしく、やめていました。しかし再就職もできるという話でしたが夜勤もしなければならないなど半世紀を過ぎた年齢なので辛いと思います。

無知なだけだと思いますが、院に行くのは当たり前という雰囲気も感じます。この理由も教えてほしいと思います。あとほかに院に行くことで将来にメリットは何でしょうか。デメリットも追記して書いていただけるとありがたいです。

メリット
院卒という称号?
職の幅が広がる

デメリット
逆に職の幅が狭くなることも
お金がかかる
できる人(有能な人)としてあつかわれるので駄目なら、非常に残念な扱いを受ける。

A 回答 (2件)

就職して研究・開発系の職種を目指すなら、大学院(修士)に行かれるのがいいと思います。



学部だけ出て研究・開発をばりばりして、業績を残している人も多くいますので、大学院に行かないとだめということはありませんが、就職のとき、大学院を修了していると研究・開発を希望したときに配属されやすいし、それを期待して採用されることが多いと思います。

ただし、私の周りの新人を見ていますと、有名?大学の大学院を修了しても実際に研究・開発に適性がある人は1/3から半分程度のように思われます。事実、入社数年で(本人の希望もしくは上司による適性判断で)研究・開発以外の部署に変わる人がそれくらいいます。
まあ、入社2、3年もすれば、大学院卒か学部卒か(出身大学も)はだれも興味はなくなりますが、

3年生で適性を判断するのは難しいですが、就職して研究・開発をぜひやりたいのなら、がんばってください。
    • good
    • 0

工学部卒で、周りが院に行くのが当たり前という雰囲気の中、


それを振り切って就職した者です。

私の大学で院卒が当たり前という雰囲気だったのは、
いわゆる「研究室」には4年になってから配属されるので
卒業までの一年間だけでは本当に研究を学んだことにならない、
というのが理由の第一でした。
さらに2年(か それ以上)研究室の一員としてやらなければダメだ
というわけです。

しかし私は、
・早く社会に出て働きたい(就きたい職種が決まっていたので)
・「研究室」という空間が肌に合わない
・もう「受験勉強」なんか二度としたくない
という理由で、院には行きませんでした。
(この通りに教授に申し出たわけではありませんが)

ご覧の通り、いささか不真面目な根性でしたので
あまり偉そうなことは言えませんけども、
これまで10年以上 社会人をやってきた身として
参考になることが少しでもあればと思い、お書きします。

私個人は、院卒の人が社会で優遇されているとも思えませんし、
学部卒の人が(自分も含めて)下に見られているとも思えません。
評価は、あくまで 社会に出てからのその人が
どのような実績を積み重ねているかで決まると思います。

もちろん、中には学歴のことをどうこう言う人も居ましたが、
失礼ながら、そういう人達は人間的には尊敬できない種類の人
ばかりでした。

ただ最近は、どこの会社も採用を絞る傾向にあるので、
院卒の方が即戦力にしやすいであろうという観測から
院卒を学部卒より優先して採っている事実はあります。
就職しやすいのはどちらか、と問われれば、
院卒であると答えざるを得ません。
しかし、ただ単に それだけの理由で院を目指すのは、
現実的ですが ちょっと違うような気もします。
それに、大学側も、学部卒で就職を希望している学生を
見捨てるようなことはしないはずです。

その他のメリット・デメリットは、ご質問に書かれたような認識で
概ね間違っていないと思います。
が、最後の「できる人(有能な人)としてあつかわれる」
というのだけは疑問符がつきます。
院卒だろうが学部卒だろうが、入った当初は等しく素人として扱われます。
本人がその職場でどのような実績を残すかが大切なのです。


結局、月並みな回答になって申し訳ないのですが、やはり、
院に行くのも行かないのも、あなたの希望次第です。
あなたが大学(大学院)でやってみたいことがあるのなら院に行くべきですし、
社会に出たいなら就職するべきです。

就職試験の際には、それ以外に判断材料が無いので
学歴が非常に重要な位置を占めますが、
就職が決まってしまえば学歴など ほとんど見向きもされません。

大切なのは、どこに所属したかではなく、何をしたか です。
こんな使い古された観念論では、
あなたの迷いを決着させることはできないでしょう。
すみません。
ですが、心の隅に留めておいて頂ければと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!