dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答願います。

走行距離10万キロ超え、ワンオーナー、修復歴無し、のアルファードを90万で購入しようか考えているのですが最近の車で10万キロ超えてる車両ってどおなんですかね?

ひと昔前は目安で10万キロが寿命だったと思いますが関係者の方やわかる方お願いします。

A 回答 (4件)

中古車の場合は距離や年数も参考程度にして以前のオーナーの乗り方やメンテナンス次第でその後の寿命などに大きく差は出ると思います、従って目星を付けた車両の以前のオーナーがきちんとこまめな手入れ(点検整備など)をしていたか、乗りっぱなしであったかなども大きく関係してきますから一概には言えません。



もちろん10万キロで寿命に成る個体も有れば20万キロ乗ってもまだまだ乗れる個体も有ります、それはメンテナンス次第と行っても良いのですが機械物はそれ以前に多少の当たり外れも有ると思います、実際に私も現在16万キロ一歩手前の軽を春に手に入れて乗っていますが年数や距離を考えたら普通ならとっくに解体されていても不思議の無い個体ですが知人が見てもとてもそんなに古く距離を乗っているように見えない物です。

10万キロと言うのは以前は殆どの車種でタイミングベルトなどの交換時期に成っていましたし大抵の車はメーターの距離計も1周していました、今ではその一つ上の桁まで表示しますけど・・・従ってしっかりと見極める事が出来れば良いのですがそうでなく色々と心配なら新車かもしくはそれに近い物を探し手に入れる方が良いと思います。

もっとも私なら10マンキロ越えてなおかつ以前のメンテナンスなどの情報が無ければとてもそんな値段は出せません、購入しても何時高価な修理が発生しても良いと思う値段なら手を出すかも知れません。

後は質問者の考え方とその車両を見極める目がどれだけあるかに掛かってくると思います。
    • good
    • 4

車の当たり外れには10万キロやワンオーナーや修理歴はあんまり当てになりません



最近の国産車なら30万キロは余裕で耐えますが

前のオーナーがメンテもせずに載っていたら購入後直ぐに壊れたりもします

変な乗り方していたら変な癖が付いていたりとか諸々

中古車は直ぐに壊れてもいいという考えで購入するものです

長いこと大事に載りたいのならば、新車か新古車をお薦めします
    • good
    • 3

10万キロなら機械としては、まだまだ大丈夫だと思います。

しかし臭いや汚れなど考えると私ならいやです。手垢とか想像すると…。
    • good
    • 17

10万キロが寿命って誰が言いました?


日本車で2Lクラスなら30~40万kmは普通に乗れます。
乗れなくするのは乗る人の無知無能無策が原因です。

今までにまともな整備がしてあれば、まだまだ乗れます。
とは言っても、機械ですので、多少の故障は付き物です。

金額は相場がありますので、
年式と距離で確認しましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!