dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳・女です。最近生理の1週間前から気分の浮き沈みがとても激しく、何をしてもイライラや急にすごく泣きたくなってしまいます…

生理直前になると更に激しくなり、生理前だからと分かっていても物や家族に対してあたってしまったりして本当につらく困っています…

生理が始まるとすぐ落ち着き、いつもの状態に戻ります。

何とか症状を抑えたいのですが、病院でお薬をもらったら少しは改善できるでしょうか…?

もし受診するとしたら婦人科と精神科のどちらに行けば良いでしょうか?

A 回答 (3件)

そのお悩み、凄く良く解ります。

結構辛いですよね。私、42歳ですが、
若い頃からありましたし、今でもあります。

>病院でお薬をもらったら少しは改善できるでしょうか…?
大丈夫です。改善されますよ。

>もし受診するとしたら婦人科と精神科のどちらに行けば良いでしょうか?
どちらでもよいと思います。
私は10数年躁うつ病持ちで精神科に通院してますので、
主治医に相談して安定剤を頓服として処方してもらいました。
生理前の不安定さがうつにも影響があるので(これは余談ですね)。

ただ、精神科の場合「予約1ヶ月待ち」もザラにあります。
婦人科も混雑しがちですね。もし「そんなに待てない」と
お思いになるようでしたら、内科でもよろしいかと思いますよ。
    • good
    • 0

gooヘルスケアの月経前緊張症(PMS)のページを貼っておきます。


http://health.goo.ne.jp/medical/search/10360700. …
ここには、婦人科が適していると書かれています。
受診まえには基礎体温表や体調・気分のメモを持参なさると役にたつかもしれません。
事前にクリニックの得意分野がわかると安心なのですが・・・・・・
    • good
    • 0

月経前に荒れるのは私もかなりひどく、精神科に通ってますが先生に相談して薬を調整してもらってます。


ちなみに、荒れる行動は婦人科には薬の処方が難しく、私は結局痛みを抑えるだけのピルのことしか説明してもらえませんでした。

精神科というのが重ければ心療内科で十分だと思います。相談してみるといいですよ。症状がかるくなるといいですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!