dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長生きしている歌手グループの多くで、リーダーがボケ役を演じていらっしゃる様ですが、世界史上でも、多くの統率者が遜ってきたのでしょうか?

A 回答 (1件)

 まだ無名だったころのアドルフ・ヒトラーの政治活動(酒場等での演説)を見、誰よりも早く将来必ず政治家として成功するだろうと見抜いた人物がいました。


 その人物は当時のドイツの政治情勢を調査する仕事をしていたのですが、報告書の中で政治家として成功する人物が持つ3つの要素を挙げ、その内の2つは誰でも持っているが3つめの要素を持っている人物は滅多にいないと、ヒトラーが警戒に足る人物であると言う理由を説明しています。

 その3つめの要素とは「誰よりも馬鹿になれること」です。


 残りの2つがどんな要素だったかは残念ながら失念しました。
 しかし、確かに意識して「馬鹿」になることは、普通の人にはなかなかできる事ではありません。もちろん、元々馬鹿な人には絶対に出来ない事です。人並み外れて頭の回転が速く、知恵と度量のある人物にしか、道化を演じる事は出来ません。

この回答への補足

有り難う御座います。

部下同士の間での揉め事を解消させる為にも、
支配人のボケ役は重要なのでしょうね。

補足日時:2011/09/02 22:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!