
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も書かれているとおり、おそらく口唇ヘルペスでしょう。
私も感染者の一人です。
ヘルペスには(1)型と(2)型があります。
どちらかがいわゆる性病のと言われるものですが、口唇ヘルペスは性病ではない方の型になります。
ですので、決して恥ずかしいものではありません。
余談ですがどちらのヘルペスも「愛で感染する病気」と言われているようです。
口唇ヘルペスは、症状が出ている人からのみ感染し、その感染は直接接触以外にタオルや食器を共有した等の要因でも容易に感染するそうです。
逆に言うと、感染者であっても症状の出ていない間は他の人に感染させてしまう心配はありません。
症状が出ている間はとんでもなく容易に他者に感染させる恐れがありますので、接吻、性交渉は避けるべきです。
また食器・タオル・寝装寝具などは洗剤できれいに洗われるまで共有を避けることが肝要です。
(親が子供の顔を自分が使ったタオルで拭くとか、離乳食を与える際に口移し若しくは一度口に入れたスプーンなどに噛み砕いたものを戻して与えるなどの行為で、親から子へ感染するパターンが多いと聞きました。まさに愛です)
また口唇ヘルペスは完治しません。症状が治まっても休眠状態になっているだけで、体力の低下など、体がヘルペスを押さえ込むことが出来なくなると再び発症します。
皮膚科に行くと、内服の抗ウイルス薬を処方されると思います。
傷口から他の感染症に感染しないためにも、早めに医者にかかられることをお勧めします。
また、一度発症すると次回からは同じようなパターンで発症するようになるようです。(たとえば私の場合、2日連続で徹夜するとほぼ確実に発症する・・・など。)
そういう場合は、あらかじめ抗ウイルス薬を内服しておけば発症を防ぐことが出きる場合もあるようです。
とても解りやすい回答有難うございました!!
たしかに身近な人に同じ症状が・・・。でも安心しました。。早速今からお医者さんに行きたいと思います。
ほんとに有難うございました!!
No.8
- 回答日時:
MiJunです。
以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「口唇ヘルペス」
この中で関連リンク先も参考にしてください。
ご参考まで。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/kousinherpe …
No.7
- 回答日時:
以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「部位別にみた皮膚疾患」
この中で「口唇」の項で疾患名をクリックすると画像表示されますので参考にしてください。
ご参考まで。
参考URL:http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fbuibetu.htm
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ヘルペスには2種類有って、どちらも普段は神経鞘(神経を覆っているさや)の中に隠れていますが体調が悪くなったり(疲労でも)すると神経の鞘を通って出て来ます。水泡の中にはヘルペスのウイルスが存在していますので、潰れると他人へ移ります。特に幼児にはタオルの共用等でも感染しますので、水疱が完全にひくまでは要注意です。
症状が出て居る時は皮膚科(内科でもok)では、抗ウイルス剤を出しますが塗布して居ると、ヘルペスのウイルスは神経鞘の中へ逃げ込んでしまい一見完治したかに見えますが、逃げ込んだ神経鞘の中のウイルスは殺せませんので、一生出たり引き込んだりの繰り返しです。
-------------
第1、(単純ヘルペス)第2(性病)と棲み分けが決まって居たのですが性風習(習慣)の変化で第2ヘルペスが口唇にも出るように成って仕舞ったので、口元イコール単純ヘルペスでは無くなっています。
-----------------
一度罹ると一生付き合う事に成りますので、発疹が出そうに成ったら早めに抗ウイルス剤の塗り薬等を医者に出して貰います。(飲み薬も必要ならば医者が出します)
--------------
第2ヘルペスの場合は異性関係で互いに移し合うので特定の相手以外の人に移さない配慮も必要かも。
わかりやすい回答有難うございました!!
一生治らないというのはちょっとショックですね・・・
でも原因がわかって安心しました。
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
私の友人が、たびたび口にヘルペスが出来ると言って嘆いています。
私は、顔にヘルペスが出来たことがあって、痛いし、かゆいけどかけないし、見た目汚いし、社会人1年目で、緊張して、ストレスと疲れがたまっていたんだと思います。
会社に行くのが、すごく嫌でした。
隣の席の人には、「おいわさんみたい」なんて言われるし(^^;)
早めに皮膚科に行くことをおすすめします。
私は、1週間点滴をうち続け、2週間くらいで良くなりました。
友人は、薬を唇に付けていました。
回答有難うございました。
私も社会人1年目なんです・・(笑)でもきっと回りに同じ症状の人がいたので移ったのだとおもいます。
おとなしくお医者さんに行きたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
No.1の方が書かれているように口唇ヘルペスだと思います。
ヘルペスというのは、誰もが持っていて
疲れが出たときとか、フイにでるみたいです。
ちっちゃい水ぶくれができて、それが破れて痛くなります。
その後は、かさぶたになって治るといった感じです。
私も唇ではないのですが、
口付近にできたことがあります。
即皮膚科に行って、薬などで治しました。
市販の薬を買ったり、というよりかは
絶対に皮膚科に行って治したほうが早いですよ!
あまり体にムリをさせないようにしてくださいね★
No.1
- 回答日時:
口唇ヘルペスかも知れないので、早めに皮膚科で受診することをお勧めします。
http://www.j-dol.com/cons/cons/symp2/fys19_new.h …
http://health.nifty.com/i-idai/qa.jsp?QANO=2643
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報