dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

野球、サッカー、バレーボール、バスケット…等のスポーツ経験者に質問があります。

私は中学の時部活で初めて球技系のクラブに入ったのですが、そこで色々といじめに遭いました。

・入った当初まだ初心者で失敗するのは当たり前なのに外したら悪口を言う

・ボールをもってまだパスをしていないのに、ボールを持った瞬間に「パスが悪い」と言う。

・私のいない所でチーム全員に、私にパスを絶対回さないようにと裏で言っていたりした。

・たまたまプレー中ぶつかったりしただけで切れて悪口をいう。

・パスしろと言ってきた時に、自分がシュートチャンスでパスせずに自分がシュートを打ったら切れてまた悪口をいう。

以上以外にも色々な悪口を言われ、3ヶ月ぐらい経つころには私はもう何も出来なくなってしまいました。

シュート打って外す度苛めてきた人たちの顔色を伺ったり、もの凄く謝ったり、ボールもった瞬間に何か嫌がらせをされるのを恐れてすぐパスしたりとそんな事ばかりをしていました。

本当に何も出来ませんでした。

あれから7年ぐらいたって最近またバスケットをする機会に出会えていざプレーしたのですが、やっぱりシュートを外したりシュートを決められたりしたら、チームのメンバーに悪口言われないかな…とか何か思って無いかな…とかを考えていちいち顔色を伺ってしまいます。

もちろん一緒にプレーしている人は大人なのでそんな幼稚な事はしないとは思うのですが…。

私も同じチームの人がシュート外したりシュートを決められたりしても怒ったり悪口はいいませんし、その後も次のプレーに繋げられるように動きます。

どうしたらそんな「なにか悪口言わないかなぁ…」とかそんな余計な心配をせずに楽しく、気楽にプレーできるでしょうか?

以前も似たような質問をさせていただいた事があるのですが、どうもまだ自分の中で解決出来ていないので再度質問させて頂きました。

A 回答 (5件)

  貴方は、この様な質問を繰返し投稿する事によって、自分で自分のトラウマを再確認


して居るだけです。  一種の精神的オナニーと言っても的外れでも無さそうな。

  この様な投稿は、今後キッパリと止めて、初心に戻り、純粋にスポーツを楽しんで見ては
如何でしょう。  周りは勿論大人ばかりでしょうから、中高生の様な陰湿な「苛め」が
出る筈も有りません。

  一度でも、貴方のシュートが他人から誉められたら、そんなトラウマ等は何処かに
飛んで行って終います。 其れで一件落着。 

  此の件での質問投稿は、本日で終わりましょう。 お忘れ無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の今の状態の核心をついた回答をされています。

仰るとおりです。

私もこの様な質問を繰返し投稿する事によって、自分で自分のトラウマを再確認しているだけの様に思います。

>周りは勿論大人ばかりでしょうから、中高生の様な陰湿な「苛め」が出る筈も無い

だと思います。


もうこの手の質問は止めにしたいと思います。

お礼日時:2011/10/24 05:27

> ただ、本当に楽しくスポーツをしたいと思っているので、納得の行く回答を出してくださるのを求めて


> また同じ質問をしているのです。

結局、回答から前向きになれる何かを得られたとしても、現実にぶつからなければ
始まらないのでは?ただ、闇雲にぶつかるだけではトラウマは晴れなさそうだから、
チームの中で一番仲の良い人に、自分の過去のことをぶつけてみたら?
昔、こんなことがあって今でもトラウマになっていると。
それでどう変わるかは分からないけど、気分よくプレーできるきっかけを
チームが作ってくれるかもしれない。
まあその環境に甘えてはダメだけど、何もしなければ今と変わらないのだから
何か行動してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まあその環境に甘えてはダメだけど、何もしなければ今と変わらないのだから
何か行動してみたら

仰る通りです。

まずは一歩踏み出さないと自分の将来は変わらないですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 05:19

同様のご質問を何度かお見かけしましたが、要約すると


過去のトラウマが原因でスポーツを楽しむことができない、
というお悩みとお見受けします。
スポーツカテで納得のいく回答が付かないのであれば、
カテゴリを変えて質問をしてみるのも一つの方法かと思います。(メンタルヘルスとか…)

そもそも納得のいく回答とはどのようなものでしょう…?
何だか既に質問者様の中で求めている回答像?があって、そのような回答が付くのを待っているような印象も受けます。

あるいは、どのような回答をもらっても解決することはないかもしれません。
7年経っても拭えないトラウマを、こういった場で払拭するのもなかなか難しいことと思います。
カウンセリング等、専門の機関にご相談されることも視野に入れてみてはいかがかと思います。

決して突き放す意図ではなく、結果的に悩みが解消される近道となるのではと思い回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりでございます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 05:17

バスケットボール・サッカー・野球はチームスポーツだと思うのが間違いです。





バスケットボール・サッカー・野球は目立ちたいやつがやるので、その中の実権を握るやつが目立たなければたまたま目立ったやつを無視などしたりします。とくに精神的な面では大人になっていない中高生はいじめになりやすいでしょう。



チームスポーツはチームワークが大切であって個人技は関係無いスポーツです。

ラグビーやバレーボール位しか真にチームスポーツと言えるのは無いと思います。



ラグビーは誰がトライを決めても決してトライを決めた人を責めたりしません。


トライはチームの人達が苦痛に耐えボールを回してくれたのを知っているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>チームスポーツはチームワークが大切であって個人技は関係無いスポーツです。

ラグビーやバレーボール位しか真にチームスポーツと言えるのは無いと思います。

この意見は参考になります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/24 05:16

何回もほとんど同じ質問をされていませんか?


そして回答に対する返事は、

> 回答ありがとうございます。
> 参考にさせて頂きます。

あなたのためにみなさん時間をかけて書いてくれた文章を本当に読んでいるの?
自分のなかで消化しきれないのであれば、締め切らずに補足なりで
再質問すればいいじゃないですか。

> どうしたらそんな「なにか悪口言わないかなぁ…」とかそんな余計な心配をせずに楽しく、
> 気楽にプレーできるでしょうか?

今のそのチームでもそんな風に思うのなら、バスケットをするのをやめたら?
そんなトラウマを抱えながらプレーするのって楽しくないでしょ?

誰だってプレーをする以上、上手くなりたいし、試合をするなら勝ちたい。
他の人から見て質問者様がプレーの選択ミスをしていたと感じたなら
それに対して何か言ってくるでしょう。そのアドバイスに対して、
自分の考えも踏まえてチームとしてより良い方向に持っていければよいのですが、
そのようなアドバイスを悪口としか思えないのならバスケットをやめた方が
良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん全てきっちり読んでおります。

ただ、本当に楽しくスポーツをしたいと思っているので、納得の行く回答を出してくださるのを求めてまた同じ質問をしているのです。

一度回答されるともう見に来ない時があるで。

そして、アドバイスや指摘はもちろん悪口と捉える訳がりません。

大いに反省し見直します。

ただ、当時の様な陰湿で幼稚な事をまたされないか(トラウマがあるため仕方ないです)、と言う事に関して、どうすれば気楽にする事ができるようになれるかアドバイスを頂きたいと思い再度させて頂きました。


短い回答をして本当にちゃんと読んでいるのかという疑問を抱かしてしまった事に関しては大変失礼しました。

ただ、また今後いつか同じような質問をしてしまうかもしれません。

ただただスポーツを楽しみたいと思っているだけなのですが。

お礼日時:2011/09/04 06:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!