dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

物理の問題です。よろしくお願いします。
(問題)
質量6.68×10^-27kg、電荷2eのHe原子がサイクロトロンで加速されている。この軌道の周期1は10^-7sである。

1)磁束の大きさ

2)最大の軌道半径が2mであれば、得られる最高速度

をもとめよ。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

粒子に働くローレンツ力 F=qvB が 円運動の求心力 F=mrω^2 になるので、



mv^2/r = qvB
v=rqB/m

となり、T=2πr/v なので、これに上の v を入れ、

T=2πm/qB

1) は「磁束密度の大きさ」でしょうか。そうであるとして、上の式より

B=2πm/qT
..=2×3.14×6.68×10^-27/(2×1.60×10^-19×10^-7)
..=1.31[T]

かな?(画面上で計算しているので、自信なし)

2)は先に出した v = rqB/m の右辺の量がすべてわかってますから、あとは計算するだけです。
(自信がない&画面ではちょっと面倒なので、計算を示すのはパス)
    • good
    • 0

磁場に垂直に入射した荷電粒子はローレンツ力を向心力として等速円運動する。


・・・・みたいな事が教科書(物理II!?)に書かれていると思う!?
これを根拠に式を立てる。
円の半径をrとすると向心力=ローレンツ力だからmv^2/r = qvB・・・(1)
等速円運動の周期をTとするとT = 2πr/v・・・(2)
(1)と(2)からBとvとが求められる。(qのところが2eになる)

・・・ところで、1)磁束の大きさ・・・というのは何か変!
e(電気素量)の値は(問題文には与えられていないようだが知っているものとして・・・)使って良いのかな・・?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!