dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど前の、真夏の晴天の日中

スーパーマーケットの屋上に車を停め、ふと隣の車を見ると、乳児が1人で車内に取り残されていました
スヤスヤ眠っているのか、ぐったりしているのか、車外からは見分けは付かず、炎天下でしたので一刻を争う生命の危険の可能性があったので、自分の車内に常備しているエマージェンシーハンマーでガラスを割って、ドアを開けて助け出しました

その直後に、119番通報している最中に、乳児の保護者が戻ってきました

保護者の言い分は、直ぐに戻ってくるつもりだったし、実際に停めていたのは数分。事実、乳児はスヤスヤ寝ていただけで、幸いにも全く健康でした

しかし、その後、割ったガラス代を弁償しろと請求書が届いて、困惑しています

人命救助したのに、弁償しなければならないのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

同じ場面に遭遇したら、私なら質問者さんと同じ行動を取ったでしょう



店の人に知らせてるなんて悠長なことをしていたら、間に合わない場合もあるでしょうし、良くわからないなら、命の危険が少なくなる方法、すなわちガラスを割ってでも救助すべきでしょう

で、請求は、払いたくないなら払う意志は無い旨を相手に伝えて、出来れば訴訟でも起こしてもらい、司法に決着付けてもらいましょう

私が判事なら、請求は却下しますね
    • good
    • 2

こういう親が子供を殺すんです。



でも、このような場合は仕方ないから裁判を起こして勝つしかないですね。
当然、こちらは非常事態だから当然の行為だと主張しましょう。

こんな親の放置しているから、子供が死んでいくんです。
    • good
    • 1

20年も前の話ならあなたの行動はよかったと思います。



ですが、損得勘定が最優先する今の世の中では、マイナス

行動になってしまいます。まず、人を呼んで119番しながら

消防の支持を聞きながら行動すればよかったでしょう。

その時、指示があって割っていたら今回のようなことはな

かったと思います。緊急でも冷静に判断して行動しないと

突発的に行動してはいけない世の中になってしまったんで

すよ。情けない日本になってしまいましたよね。

こんな情けない人に関わるより、人生勉強と思って今回は

素直に弁償して、腹立たしいのはよくわかりますが、

こんなことで労力使わずに断ち切った方が得策だと思いますよ。

普通はご迷惑かけましたって向こうが謝るのが常識なんですが

今の若者には常識が通用しませんからね。

未だにパチンコ屋に車に子供残して夫婦でパチンコしている

若夫婦がいますからね。常識が通用しないんですよ、悲しい

ですよね。
    • good
    • 1

無視だ無視。


相手が勝手に裁判でも何でも起こせば良い。

貴方が泣くことになる世の中なんて…嫌だ。
    • good
    • 2

  大変な状況に出会って終われましたね。



 併し、私もNo.6さんと同じ考えです。  尤も質問者さんと同じ行動をとる勇気が
有ったかは判りませんが。  警官も立会ったとの事ですし、現在まで器物損壊
誘拐未遂、等の容疑での逮捕等無ければ、警察も質問者さんの行動に、或る程度の
理解を示して居るのでは無いでしょうか、飽く迄現時点での事ですが。

 他の回答者さん達も仰って居られる様に「緊急避難」としてかどうかは不明ですが。
少なくとも刑法犯との見方は無いのでは。  

 相手が損害賠償請求して来たと言う事は、相手も民事事件としての事でしょう。

 民事事件として取上げるのであれば、民法第698条にある「緊急事務管理」で対抗
出来る可能性が有るのでは、と素人考えが浮かびました。 勿論私は素人ですから
どの程度の対抗力が有るか判りませんし、素人がこの様なサゼスションをして良い
ものやら、と思い悩みましたが、何等かのヒントに成ればと。  其の点は御自分で
研究されるなり、玄人に依頼するかアドヴァイスを受けるかされてはと思います。
(費用は懸りますが)。  尤も、コストパフォーマンス面から見ると如何なるものか。

それにしても、最近の若い母親?のノー天気振りは!!!!。アメリカならば即罰金ですね。

                             駄文で失礼しました。 
 
    • good
    • 0

#1です。


払う方の意見に反対のお礼を出し、自分の見解を貫くのなら、法廷で話し合えば良いと思います。
あなたは人命を救うためには窓ガラスくらい…と思ったのなら、潔く払えという事です。払いたくもないなら、割るなという事。恐らく警官、消防の方がプライベートで貴方と同じ状況になったとしても、いきなりガラスを割ることはないと思いますよ。ガラスを割るという事は最終手段でしょ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

駆けつけてきてくれた、救急隊の方は、通報よりも先にガラスを割って救出は、最善の措置だと称賛していただきました

わざわざ二度ものご回答ありがとうございました

お礼日時:2011/09/06 23:56

質問者さんの行為は基本的に間違ってはいません。


質問者さんの唯一の過失は「数分なのか長時間で命に危険が及んでいるのか見分けがつかない」状況で「長時間で命に危険が及んでいる」と判断してしまったことです。
結果論的には質問者さんが間違っていたわけです。
質問者さんには大きな過失はありません。しかし、車の窓を割られた相手にも過失があまりありません。
状況を正確に把握しなかった分だけ質問者さんに過失割合が多くなってしまうかと思います。

ここは「ガラス代」を弁償し、「けれども同じ状況になったらまた同じことをする。それで子供の命が救えたらそれで十分だ」と言い放つというのはどうでしょう。
    • good
    • 3

 多分裁判になれば質問者様の行動は認められるかもしれませんが、訴訟が起こされれば受けて立たざるを得ません。

弁護士を雇えば費用もかかります。それが今の日本です。

 今日も偶々災害救助ボランティア仲間の友人と話したのですが、救命講習では「肋骨が折れるかと思うほど強く心臓を押す」と習うのですが、「もし肋骨が折れたら助かったときの訴訟が怖い。手を出さずに専門家に任せるに限る。手遅れでも訴えられることはない。」という結論?でした。

 質問者様の間違いは『大きなお世話』を焼いたことです。無関心が正解なのでしょう。
 他の回答者諸氏の「119が先」という回答も要は「余り関わるな」というのと同じでしょう。質問者様の言われるとおり緊急時に119などしていたら見殺しにするのも同じです。しかし、それが“安全?”な社会なのです。「自分の身は自分で守れ」ってことなのでしょうね。
    • good
    • 1

弁償するのがスジでしょう。




他の方もおっしゃっていますが、ガラスを割る前に消防に通報し、店側に連絡しての判断が妥当と思われます。

あなたにしてみれば、数分前か何時間か分からないのに待ってられないと思うでしょうが、それはあなたの思い込みで悪く言えば、


小さな親切、大きなお世話 です。


例えは悪いですが、電車等で老人に席を譲ってあげようと声を掛けたのに、年寄り扱いするな!とキレられてるにもかかわらず年寄りなんだから座ってろよ!

と、押し付けてるのと一緒です。

あなたの決めつけた判断で、他人の車のガラスを割り子供を救出してやった。

って所です。

もし、これがコンビニの前に停まっている車でも同じ行動をしますか?多分しないでしょ?


どうしても、支払いたくなければ弁護士にでも相談して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

弁償が筋ということは、私に過失があるということになりますが、どこに過失があったのでしょうか

高齢者に席を譲る云々とは、全く次元の違う話で、状況を見誤って悠長に保護者を探していたら、助けられた命を助けられなかった。という事態も想定できる場面です

コンビニではなく、店員に走って伝えて店内放送してもらって、すぐに走って保護者が来たとしても、数分は要する大型スーパーでの話です

お礼日時:2011/09/06 21:52

「状況が良く分からないけど、子供が炎天下の車にいたから、車を壊して子供を取りだした」


という内容に読み取りました。

確実に死にそうな事が分かっていた場合ならともかく、見分けが付かない状態なのに
「一刻を争う生命の危険の可能性があった」という判断は早まっている気がしました。

冷房を入れた後の車なら数分は死に至る様な温度になるとは思えないですし、
下手をすると良く出来た人形だったかもしれません。
親がトイレに行って2,3分で帰ってくるかもしれません。

確かに親が子供を車に置き去りにする事は非常に危険な行為だと思いますが、
だからと言って人の車を壊してまで外に出す権利は質問者さんに無いと思います。

逆に親の立場で考えてみると、質問者さんが車を壊して誘拐をしようとしている
と判断され、警察につきだされる可能性もありえると思います。

ということで、この文章からは「弁償すべき」だと思いました。

# 私の考えだと、スーパーの店員に「子供が残されている旨を館内放送を」と
# 連絡するか、警察に通報するかという程度しか出来ないかな、、、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

子供の人命を救助するのは、権利ではなく義務なのでは?

回答者様は、一刻を争う危機的状況が想定されても、通報にとどめ、助けられたかもしれない命を見殺しにしかねない行動を選択するのですね

お礼日時:2011/09/06 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!