電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

ある先週の特急列車の喫煙車両で起きた出来事です。
私がタバコを吸っているときに、小さな子供を連れた妊婦が座席の隣に座りました。

それ自体は気にもとめなかったのですが、10分後くらいでしょうか…妊婦が
チラチラとこちらを気にするようなそぶりをしてきました。

窓側に座っている私は、てっきり外の景色を見たいのだとおもい、「座席を変わりましょうか?」と
いったら、妊婦は「いえ、そうではなく…タバコを吸うのを控えていただけませんか?子供もいますので…」と
いいました。ちょうど、そのとき私の手には何本目かのタバコを手に持ったところでした。

当時の私は仕事でイライラしていたこともあり、また、タバコはストレス解消の数少ない手段だったこともあり、「すみません、それはできません。ここは喫煙車両です。タバコを吸う場所ですから、やめることを強制するのはここでは難しいですよ。現に私がタバコを吸わなくても、この車両は十分タバコくさいですし、あなたが禁煙車両に移ればだけの話ですよ」と、タバコに火をつけて吸ってしまいました。

その言動にカチンときたのか、妊婦は「禁煙車両は座席がいっぱいだったのです!ちょっとの間タバコを吸わないのも我慢できないのですか??」と強めに言ってきました。それに対し、私は「座る場所が無くても立てば問題ないですよ?それにタバコ自体は我慢できますが、この場所では敢えて我慢する場所ではないので吸わせていただきます」と答えました。このときについた吐息がタバコの煙と混じって妊婦にぶつかってしまいました。もしかすると、タバコの煙をわざとかけられたと勘違いしたかもしれません。

妊婦は「マナーの無い人ですね」と一言残して別の車両へ移りました。

私は、禁煙とされる場所はもちろん吸いませんし、禁煙かどうかわからない場合はちゃんと確認してから吸うようにしています。段々と喫煙者の居場所が少なくなっていることを我慢しています。そのような中、喫煙室でタバコを吸わないことを強制されるのは私は間違っていると思います。

それが、妊婦に何かしらの事情があったにせよ、です。少なくとも妊婦には別の移動することが可能ですから。禁煙車両でタバコを吸うのはマナー違反です。しかし、今回の件でいうと、どうしてもマナー違反ではないと私は思うのです。むしろ、禁煙者の迷惑にならないために、私は隔離された場所でわざわざ吸ってあげてるのですよと、逆に注意してかったくらいです。

皆様は上記のような場面を、客観的にみたとき、どなたがマナー違反であると思いますか?

A 回答 (70件中51~60件)

 まず法律で話するならば 健康増進法です


http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm

必要箇所のみ抜粋
 健康増進法(受動喫煙の防止を謳う)
第一章 総則
(目的)
第一条 この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする。
(国民の責務)
第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に努めなければならない。
第二章 基本方針等
(基本方針)
2 基本方針は、次に掲げる事項について定めるものとする。
六として 食生活、運動、休養、飲酒、喫煙、歯の健康の保持その他の生活習慣に関する正しい知識の普及に関する事項
第五章     
第二節 受動喫煙の防止
 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

 その他については一般解釈では交通機関(電車)は含まれています

 特急列車についても受動喫煙防止するために喫煙車両、禁煙車両に判れています・・・・



 受動喫煙防、必要な措置がされているが妊婦さんがあえて喫煙車両に座ったのです、

 さて法律とはなんでしょうか・・・・

 人により常識がちがいます 当然マナーの考えかたも違います 当然ですがそれを認めると問題がでてくる可能性があります。常識、マナー違うのでなんだかの基準を作る必要があるってことです。

 それが法律なんですよ・・・・人に常識が違うので法律がある⇒法律が常識外れと言われるゆえんなんですね。

 まあ、妊婦さんの人はそれがマナーだと思ってるでしょうね

 ここで問題なるのが・・売り言葉に買い言葉です

 妊婦さんも 

 実は禁煙席が満員で立つものつらいののでやもえず喫煙席を確保しました。ご不便掛けますが生まれてくる子供為に受動喫煙防止をしたいで、ご不便掛けますがご協力をお願いします

 と 丁寧にいえば 大方の人は 文句を言っても強力してくれるはず・・・・


 私は、妊婦さんに謙虚さが見られないことが原因だと思いますね・・・・


 マナー依然に相手に優先権があるんだから・・・それを阻止してお願いする 為の常識が無いですよ

 いまの人は、自分さえ良ければそれで良いと思っている人が多すぎるってことですな・・・・



 


 




 


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

貴重なご意見ありがとうございました。法律は詳しくないもので…
私の中で考えているものとは違う視点のご意見でした。

>人により常識がちがいます 当然マナーの考えかたも違います
今回の件はまさしくおっしゃるとおりです。私と妊婦さんの思うマナーが違っていました。

正義の反対は悪ではなく、また別の正義なんですね。

言い方次第で、思いやる気持ちが1にも10にもなっていたかと思われます。
話し方って大切ですよね。

お礼日時:2011/09/09 10:37

貴方が正しいです!



最近、現場の状況を理解出来ない輩がたくさんいます。
禁煙席が満席で座りたいが為に喫煙席に来て隣の席の人にタバコを吸うなと平気で言う輩。
ほかの回答者さんのコメントにもありましたが、新幹線の自由席の切符でグリーン席に来て席を譲れと言う老夫婦。
要は「自分さえ良ければ」と言う輩が異常繁殖してます。
質問者さんのようにそういう輩は退治しましよう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

今回の件は、「自分さえ良ければ」という考えを持った方と、今回私がもった考えが衝突したパターンだと思われます。

そういう考えの人に対して、思いやりの気持ちは持てませんよね。

彼らにとっては、タバコを吸ってる私が「自分さえ良ければ」という人だと思ってるんでしょうが…

十人十色の考えをもっているのが人間ですよね。

お礼日時:2011/09/09 10:28

独りよがりの思い込みでデリカシーを失ってないですか?



勝ち負けじゃないですよ。
例えば一車線の制限速度40キロの道路で、あなたは規則通りに40キロ丁度で走り続けていたとする。後続は大渋滞で命に関わり病院に急いでる人。会社の死活問題に関わる大切な取引先との商談で急いでる人など様々だ。
しかし俺は法を守っている。利や正義は我にあり!
とばかりに速度はあげない。

または満員電車の中で、辛そうに立っている老婦人の前で平然と座っている。気付いていながらも、始発駅で20分も並んでやっと席を手に入れたし、昨夜は忙しく2時間しか寝ていない。それに当の老婦人から譲って下さいの一言もないのに譲る必要などない。
などと居直り自己弁解する。

そして今回の相談内容の喫煙が許可された場所で喫煙して何が悪い!
仕事でイライラしていたし、ストレス解消の数少ない手段なんだ。
なるほど、あなたの言うことはスジが通っている。
しかし、根本で間違えています。
自分に煙草を吸う権利があるとかないとかの問題ではなく、まずあなたが人として気付かなければいけないのが、近くに小さいお子さんを連れ、しかもお腹を大きくした妊婦さんがいる。
ここで直接煙草の煙などを浴びせてはならないという思いやりの気持ちです。
それ以外は何もない。

その上の満員電車の例で言えば、目の前で弱った老婦人がいて、辛そうに立っている事実を目の当たりにしながらも、自分の正義の権利の主張などしないでほしい!
くだらん目先の正義を主張する前に、人間の基本的な思いやりや 優しさといった心構えを見失わないでください。

独りよがりの思い込みは周囲の様々な人間に苦痛を与える事を理解してほしい。

この回答への補足

申し訳ございません、質問者様⇒回答者様に置き換えてください。ご迷惑おかけします。

補足日時:2011/09/09 10:44
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

質問者様には私の質問の意図をあまり理解できていなかったようですね。
しかし、「思いやり」の部分に対しては思うところは同じです。思いやりの気持ちを持て!といいたいんですよね。

状況に応じて、権利やマナーよりも思いやりを優先しなければいけないときはあります。質問者様は、今回の件がそうであるといいたいんだと思います。

しかし、それは個人によって意見が違いますよね?思いやりの気持ちがあることは確かにいいことなのですが、「これの状況は絶対おもいやりが優先されるべき」というものは無いです。なぜなら、思いやりというものは個人によって考えが違うからです。思いやりとマナーは別物です。

例えば…「宿題を忘れた友達に自分の宿題をみせるのは思いやりか?」
意見が分かれますよね?

では、「宿題を忘れた友達に自分の宿題をみせるのはマナーか?」
さて、どうなりますでしょうか?


今回はマナーについて議論したかったのです。


ですが、思いやりを持ってほしいというご質問者様の熱い思いは大変理解できました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/09 10:22

昔は、「禁煙車両」「喫煙車両」の区別は無かったが、隣の人に「タバコを吸っても良いですか」の一言聞くマナーは存在していたし、実践していた喫煙者も大勢いた事でしょう。



では喫煙車両では、他の人の事を考慮せず、一方的にタバコを吸っても良いのだろうか。

喫煙車両とは喫煙場所ではなく「喫煙を許可された車両」と言う事で、「他人の事情を考慮しなくても良い場所」ではないはずです。

今回の行為はマナー違反では無いが、人としての考慮に欠ける「品位の無い行為」と受け止められる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

マナー違反ではないということなので、回答としては満足しております。
「他人の事情を考慮しなくても良い場所」というのは、喫煙車両に限った話ではないですよね。

人間には、誰にでも思いやりの気持ちがあるはずです。特に日本人はそれが顕著に表れていると思います。

質問者様が最後におっしゃったのは、私にとって「マナー違反ではないが、おもいやりに欠けた」行為と置き換えることもできた印象でした。「行為」には規律や習慣、感情等さまざまな要因が含んだ結果のものだと考えております。そういう意味では、今回私の行った言動に対しては、「おもいやりに欠けた」行為と受け止められることでしょう。

しかし、あくまでそれはそれです。今回は「マナー」について皆様の回答をいただきたいのです。

お礼日時:2011/09/09 10:08

かつてどの車両でも喫煙可だった時に


「煙草を吸ってもかまわない場所だけれども周囲の病人や子供、妊婦なんかには気を使おう」と考えたように(いや、そんな配慮はしなかったのかも知れませんが)現在の喫煙可車両でも対応できれば一番いいのだと思いますが

まあ、たいていのひとは
「ここでしか吸えないんだから吸って構わないじゃないか」ということで決着つけるでしょうね。

その妊婦個人の行為が気に入るかどうかとは別の話ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね、どの車両にも喫煙可であった場合を考えると(非喫煙者も喫煙者も混在している場合で、禁煙や喫煙の概念がなかったとしたら)、私はタバコは吸わなかったでしょうね。

妊婦の前や子供の前では体の影響を考慮して、タバコを控えるのがマナーだと思うからです。

今回の件は、そのマナーを妊婦が、いわゆる場面でもそれが優先されると勘違いを起こしたことが原因です。

お礼日時:2011/09/09 09:52

自分は・・・


ある旅行の時、早くから新幹線の指定席を押さえてました。
ただ、当日、超満員状態になってて、自由席からあふれた人が指定席車両の通路に立っている状態になりました。

座る自分、その横に立ったのが親子連れ。小学校低学年くらいです。顔みないように下を向いたら・・・
その子供さん、片足がありません。松葉杖に金属の義足です。

やっぱり譲りましたよ。自分はお金払って2時間立ったままでしたが、権利であってもさすがに座り続ける勇気は無かった。

そんな自分ですが、喫煙車両に来た親子連れには、たぶん遠慮しないで言いますよ。ここ喫煙車両だから出たほうが良くないですかって。
言い方は別にして、この場合は一般的な喫煙マナーより質問者さんの権利が上回ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

体験談を聞かせてくれてありがとうございます。kks no gen様は思いやりのある方です。
おそらく、私も同じ立場だったら譲ったかもしれません。マナー云々よりも、その子のために何かお手伝いをしてあげたいという気持ちになったと思います。そこには、自由席に座っている他人の席を譲ってもらえばいいではないか、という考えよりも、それよりは私が…という気持ちになったところが重要なのです。
2時間も立っていらっしゃったということを聞いて感服しました。

では、今回の喫煙の件と、上記の件では何が違うのか…
それは、私が「妊婦や子供たちのために何かお手伝いをしてあげたい」という思いやりの気持ちがわかなかった点です。それがなかった故に、私の考えるマナーを優先してしまった。しかし、妊婦はそれを良しとは思わなかった。マナーがなってないということを言われたのです。

では、その場でのマナーとは一般的にどのようなものなのか?それを皆さんに聞きたかったのです。

お礼日時:2011/09/09 09:47

軍配は、あなたに上げます。


私も「女は図々しい」という気持ちはどこかにあります。

若いころ、新幹線の指定席に座っていた時のことです。
列車は帰省客で混んでいて、その中をかき分け老婦人が私の席の隣に来て、「ああ疲れた」と言って通路にしゃがみ込みました。
そして、何度か疲れたことを伺わせる言葉を吐きました。
いかにも私に「席を代わって」と言っているようでした。
地下鉄やバスならすぐにでも変わったでしょうが、列車は長距離で、しかもこの席は指定席で、お袋が長いこと並んで私のために買ってくれた切符です。
どうしようかと非常に悩みました。

この地点で私は、貴方に勝っていると思いました。
貴方は、あまり悩んでなさそうだからです。
でも妊婦には勝ちました。
貴方が50歩。妊婦が100歩。
私は何歩だったでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

あなたの体験談を聞いて、ある程度参考になりました。結果は…席を譲ったのでしょうか?
上記のケースの場合、席を譲るか譲らないかはあくまで個人の「おもいやり」次第であると思います。

そこにはマナーという言葉で物事を考えるのは難しいでしょう。「老人には席を譲りましょう」というマナーは一般的には存在しますが、それは必ずしもどこでも通用するものではありません。時と場合によって状況は変わります。「どうしようかと非常に悩みました。」と書いてあるのはまさにそれを示しています。

あなたの「思いやり」の気持ちが大きければ席を譲ったのでしょう。非常に悩んだということは、あなたには思いやりの気持ちがあったからだと考えています。

「この地点で私は、貴方に勝っていると思いました。」と書いてあるのは、暗に、私は思いやりが無かったということを述べているのでしょうか?

「思いやり」には、人によって解釈は変わりますし、度合いも違います。私が言いたいのはマナーに関する話で思いやりではございません。なぜなら、「思いやり」を論点にすると収集がつかなくなるからです。

私自身、思いやる気持ちは持っているつもりです。質問文をみれば、私にも窓側の席を譲ろうとしたことがわかると思います。これはマナーではなく、思いやりの気持ちです。「窓の景色をチラチラみてたら、窓側の席をゆずりましょう」というマナーは存在しませんから。

お礼日時:2011/09/09 09:31

こんちくは。



。。。めんどくせ・w・(おい

>>「すみません、それはできません。ここは喫煙車両です。タバコを吸う場所ですから、やめることを強制するのはここでは難しいですよ。
>>現に私がタバコを吸わなくても、この車両は十分タバコくさいですし、あなたが禁煙車両に移ればだけの話ですよ」

自分。。。不器用ですから。。。



あぁ。違うか。

まぁ、自分なら、口下手なんで、そこまで言わない。。。いえないな。。。。

「ん?ここ喫煙車輌ですよ?」
とかになるんですかねぇ。

確かに、言い分は筋が通ってるので、通常は納得するべきところなんですけどね。
感情論で言ってきているような人に対して、論破しちゃうと、「後は怒るしかなくなる」のが人間の真理だと思ってます。


自分なら。。。何か言われると面倒だ。って考えが先にたっちゃうので、多分、席はずしますかね。。。
自由席なら、別に空くとこ探すし、指定席なら「え?ここ喫煙車輌ですよ?」→『座席がいっぱいで。。。我慢が。。。うんたら』→「そういわれましてもねぇ・w・」
で聞き流して、窓側向いて吸う。ですかね。

。。。知らない人とコミュニケーション取れないとこんな感じの対応しか出来ません。はい・w・


>>タバコの煙をわざとかけられたと勘違いしたかもしれません。

まぁ、これについては、確かにまずかったですね^^;
次回から、十分に息吐いて、呼吸し終わった後に話し始めましょう。(まぁ、そんな人のそうそう遭遇しませんけどね。


自分は一本も吸ったことはありませんが、確かに、喫煙者さんの肩身の狭さは年々辛い感じになっていってますね。
。。。その分、マナーを守る喫煙者さんが増えたのはいいことだとは思っていますが。(ポイ捨てやら歩きタバコやら。

吸いませんし、吸うつもりもないですが、マナー守って普通に吸ってる人はかっこよくすら見えます。

まぁー何が言いたいかと言うと。。。

何が言いたいんだろう。。。?
うん。どんまい。だな。うん。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

途中まではSTICKY2006さんは喫煙者だという印象をうけましたが、非喫煙者だと知って驚きました。

「自分なら。。。何か言われると~~~窓側向いて吸う」までの光景が自然と頭の中で再生されましたから。

知らない人とのコミュニケーションは、STICKY2006さんのようにのらりくらりでとったほうが良い感じでした。もしも、あの後ずっと口論になっていたらお互い後味わるいですからね…


タバコを吸いながら話すときは煙が相手の顔にかからないように十分気をつけたいと思います。

お礼日時:2011/09/07 17:13

非喫煙者です。



私は嫌煙気味な人間ですが、これは妊婦がおかしいのでは?と思います。

その特急列車に禁煙車両が存在しないのなら「吸わないでくれ」もわかりますが、
わざわざ喫煙車両で「吸わないでくれ」というのは順番がおかしいかと。
まずは禁煙車両で「席を譲ってくれ」とするべきなのでは。

「ちょっとの間タバコを吸わない我慢」を相手に要求する前に、「禁煙席を譲ってもらう交渉」ぐらいしたらいいと思います。
大事な自分の子供の事なんだから、他人に負担させる前に自分が何かしようよ。

自分の要求が通らないと逆ギレする人に「マナーの無い人」なんて言われたくないですねぇ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もsodn様とまったく同意見でございます。これ以上のコメントができないぐらいです。

余談ですが、
席を移動した彼女らはどうなったかはわかりません。座ることができたならいいのですが…

お礼日時:2011/09/07 17:02

妊婦



その車両で既にタバコを吸っているのですからunder-dog さんが隣で吸っても
吸わなくてもあまり変わらない気がしますが・・・

タバコが体に悪いとわかっていて喫煙車両に妊婦や子供がくるって
どんな神経しているんだろう?と思います。

子供と赤ちゃんに悪いからと言うのならこの車両に入ってくんなよ
と思ってしまいますね。

赤ちゃんのためには妊婦を追い出して良かったと思いますよ。

( *´ノェ`)コチョーリ赤ちゃんも感謝しているかも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

結果的に、子供やおなかの中の子供の身を考えていたのは、妊婦よりも私だったということです。
そこは妊婦さんも反省すべき点でした。

妊婦さんも子供の立場にたって、もっと物事を考えていただきたいですね。(えらそうにいっていますが、私も自分のタバコのことしか考えておりませんでした、すいません…)

お礼日時:2011/09/07 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています