プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校6年の息子がジュニアユースに進みたいと話しているので、情報を集めています。

まず自宅から通える範囲と評判の良いところで探し、J下部は4つ、その他の街クラブは3つか4つ考えています。

ただJ下部は、内部昇格とスカウトで大半が決まってしまうので、限りなく可能性はゼロだと思っています。(本人は受かるつもりですが、市トレセン止まりで、スカウトもないので・・・(^_^;))
またJ下部は日程的に、同じ時期で被る可能性もあり、また6年ですと試合も多く、キャプテンなので自分の都合で休んだり、早く帰ったりするのも・・・

滑り止めと言うのは言葉が悪いですが、ここならば行きたいというクラブを決めて、そこがダメなら部活にと話しています。
現実には、こちらが本命になると思うのですが、皆さんどれくらい受けるものでしょうか?

街のクラブだと、練習会などもあり、他のセレクションや、チームの試合などやりくりで来ていたのでしょうか?

経験談や詳しい方のご意見をお聞かせください。

A 回答 (1件)

スケジュールのやりくりが付けば、数多く


チャレンジしても良いのでは。
セレクションも慣れないと良いパフォーマンス
が期待できないでしょうから。

実際は、セレクションの受験には現所属
チーム監督(代表者)の承認が必要でしょうし、
セレクションは1-3次くらいまであるでしょうから
スケジュール調整も大変だと思います。
我が家の経験から言うと、J下部2つ、その他3つ
くらいといった所でしょうか。
J下部も「県トレセン」クラスだと1次セレクション免除
してくれたりしますので、ご相談されては。
街クラブだともっと融通が聞くと思います。

強豪ジュニアユースだとHPなどで活動内容、
チームの基本概念などを詳細に公表しています。
いろいろと調べて見られてはいかがですか。

でも、セレクションの締切りがすでに終わっている
J下部チームもあるので、早めに対応したほうが
良いかも。

あくまで、個人的な経験談からのアドバイスです
し、地域によっても大きく違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

一応、J下部のセレクションは、今現在募集が出ているところは、承諾書は貰ってあります。

以前雑誌で読んだのですが、中学受験で本来受けたい(行きたい)学校だけしか、受けないはずだったのに、受験が近づくにつれ学力も上がらず、
本来ならここ以下なら公立にと考えていたレベルよりも下の学校も受けるようになって云々と書いてあるのを読んだのですが、
その時は我が家は中受なんて考えていなかったので、大変だなぁと思っていた程度だったんですが、
今、それに似た状態です。

一度、受けると決めたら、段々と(学力のように基準が目に見えないので)不安になり、あちこち受けてどこかに入らなければと言う気持ちになってきています。

実際には、合う合わないもありますし、日程的に無理なので、ある程度でやめますが・・・

試合の日程がまだ決まっていない大会があるので、その辺も考えないといけないので・・・

お礼日時:2011/09/08 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!