プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「氏名」と「名前」の使い分けの仕方を教えてください。

「氏名」は「名字と、個々人の名」
「名前」は「個々人の名」または「氏名と同義」は分かります。
これらをどうやって使い分けるのでしょうか?

といいますのは、仕事でプレゼントの応募要項を作った時に、「住所・氏名・年齢・電話番号を記入してください」と書いたのです。
すると読者の方から「最近は『氏名』という表現は使わない。『名前』に直したほうがいい」と言われました。
どうしてなのでしょうか?

いちおう、私が考えた可能性としては、
・日本人には姓名があるが、「名」しかない人もいる。
 (たしかモンゴルとか、そうでしたよね??)
 …でも、基本的には日本人しか応募しないんですけど。
・「氏(うじ)」という考え方が、なにか歴史的に問題がある。(想像です)

理由は分からないし、お客さんのご意見を無視するわけにはいかないし、困っています。

A 回答 (2件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=695997

こちらの質問を締め切らないと規約違反(マルチポスト=同一内容複数質問)で両方削除されてしまいますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃるとおりですね。
削除してきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/08 18:09

「氏名」と「名前」ですか。

現代日本語としては、大きな違いはないですね。新聞・雑誌やネット上の懸賞募集で、「氏名」も「名前」もよく使われています。

投稿した方に真意を尋ねるのが一番ですが、身元が分かるような投稿ではなかったのでしょうね。あくまでも推量の域を出ませんが、「氏名」という言葉から、「創氏改名」を連想する朝鮮半島出身者かも知れません。

いずれにしても、不特定多数の人々を対象に、アンケートや懸賞募集を行う場合、意見や苦情が二つ三つあることは自然なことです。もちろんそれらの意見等は、真摯に受け止めなければなりませんが、寄せられたものすべてを、取り入れなければならないわけではありません。学問的に、あるいは社会通念上、肯定し得ないものは、はっきり拒否してかまいません。
たとえば、テレビの番組がおもしろくないと言って、テレビ局に抗議したとしましょう。テレビ局は、一人二人の意見で番組を替えるようなことをするでしょうか。

質問者さんも、これらのことは十分お分かりになった上でのご質問かと想像しますが、主題については、学問上も、社会通念上も相違はありません。
「お客様のご意見は今後の参考とさせていただきます。」
と、やんわり断って差し支えないと思います。

―――――――――――――――――――――

なお、#1さんのご指摘どおり、このサイトのルールに反しますので、削除されないうちにお目に留まれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「氏名」という言葉から、「創氏改名」を連想する朝鮮半島出身者かも知れません。

なるほど、なるほど。
そういうことかもしれません。

>アンケートや懸賞募集を行う場合、意見や苦情が二つ三つあることは自然なことです。
>寄せられたものすべてを、取り入れなければならないわけではありません。

それは承知しております。
ただ、理由がわからないままなのが気持ちが悪かったのです。


>学問上も、社会通念上も相違はありません。
「お客様のご意見は今後の参考とさせていただきます。」
と、やんわり断って差し支えないと思います。

そうですね。そうしようと思います。
学問上も社会通念上も大差ないと聞いて安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/08 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!