
もう10年以上前になりますが、ダイエットをしすぎて体調を壊し
低血糖症と診断された事があります。
それ以来、毎日ではありませんが以下の症状がたびたび現れます。
食べてもすぐお腹がすく。
1人前食べても満腹にならない。
会社でランチに行き、食べ終わってお腹空いたー。と言っては笑われています。
お腹が空き過ぎた状態(血糖値が下がった状態)になると食べて血糖値が上がるまで
時間がかかるようです。
何か食事のコントロールで取れる対策をご存知の方いらっしゃれば
お知恵をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
単純ではありますが、"ものをよく噛んで食べる"ことをオススメします。
質問者さんの悩み以外にも、ダイエットや便通の改善と、
さまざまな効果があるのでぜひおためしください。
よければ↓のサイトをご覧ください。
[しっかり噛んで健康に]
http://fine-club.com/health/pickup/005.html
参考URL:http://fine-club.com/health/pickup/005.html
metamaniさん、ありがとうございます。
確かに、早く食事するクセがついている気がします。
”心がけ”、大切ですね。
参考にさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お腹の肉について
-
昼時に焼肉食べ放題にいくんだ...
-
お腹がヤバイほどなります。 恥...
-
料理してるとお腹いっぱいになる。
-
いまいちおなかが痛いって日本...
-
マッチョな人でも ご飯沢山食べ...
-
お腹が鳴らない方法は?
-
疲れている時食欲がなくなります
-
体型診断お願いします
-
食べれば食べるほどおなかが空く
-
YouTubeの動画見ながら、筋トレ...
-
何も食べたくない時は食べなく...
-
高校生の女です。 身長148体重4...
-
いつも旦那に言われるんですが...
-
夜中に唐揚げ、、、 ダイエット...
-
おなかをへこますベルトがほしい!
-
健康診断で空腹に耐える方法
-
痩せてるのにお腹だけ以上に膨...
-
悲しい時にお腹に違和感がある...
-
お腹が鳴る音の表現の使い分け...
おすすめ情報