

167cm56kgの女性です。
体脂肪率が30%ほどあり、特にお腹のぶよぶよがすごいので、現在ダイエット中です。
運動はウォーキング1時間(通勤時、数駅分を歩く)と、ビリーズブートキャンプの腹筋プログラム(30分)で、食事は、大好きな炭水化物を極力控え、腹八分を心がける程度の制限です。
最初は常にお腹がグーグー鳴っていて空腹との戦いだったのですが、ダイエットを始めて2週間ぐらい経った今、胃が小さくなったのか、制限した量のご飯も入らなくなり、それどころか、お腹がまったく空かないことも増えてきました。
お腹が空かないので1日、固形物をほぼ何も食べないこともあります。
リバウンドが怖いので出来れば「食べないダイエット」はしたくないのですが、とにかく今は何も食べる気がしなくて・・・
そういう時は、何も食べなくてもよいのでしょうか?それとも、無理やりにでも何か口にしたほうがいいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一日三食というのは子ども・若者向けの食生活です。
大人が一日三食を続けると食べ過ぎになることも多いし、三食のうちの何食かはお腹が大して空いていないまま迎えることになって、あまり美味しく感じないはず。なのに三食食べなきゃ~と固定観念に囚われたまま漫然と食べ続けると、いつのまにかブクブクし始めます。痩せている人を観察していると判りますが、多くのガリガリ人たちははお腹が空いていないときは躊躇なく食事を抜いていることに気づきます。「三食食べなきゃ身体に悪い」なんて思っているのは、実は太っている人だけなんじゃないか、と感じ始めます。
逆に一日二食で過ごすと身体の調子がよくなることもあります。最近では「朝食を抜きなさい」のような健康法とか「一日一食健康法」のようなものがあり、関連書籍まで出ていますが、何も特別なことはない。要は一日三食というのは肉体労働者や職業アスリートではない普通の大人にとって食べ過ぎなんです。
ということで、お腹が空かなきゃ食べなくて全く問題ないですし、お腹が空かないのに無理に食べるのはむしろ健康によくないことです。
ちなみにですが、炭水化物を控えるとお腹は空きづらくなります。お腹が空く=空腹信号が発せられる、ということですが、これは血糖値の変動に密接に関係しているからです。食物を通じて炭水化物(糖質)を摂ると、直後に血糖値が急上昇します。血糖値が高い状態が続くと血管がぼろぼろになるので、それを避けるためにあなたの身体は血糖値をすぐに下げようとしてインスリンというホルモンを大量に分泌します。その結果、今度は血糖値が急下降するのです。
血糖値の急下降を代謝中枢が検出すると、エネルギー不足に陥ったと勘違いして空腹信号が発生られ、「お腹が空いた~」という感じます。炭水化物を食べないと、この血糖値の急上昇・急下降が抑えられますから、空腹をあまり感じなくなるということです。こういうところも、炭水化物を食べないダイエット法は理にかなった(楽に痩せられる)ダイエット法である一つの理由です。
お腹が空いていないのに、必ずしも1日3食をきちんと食べる必要はないということですね。
ご飯おかわり、パン2つ3つと当たり前のように食べていた時は、食べても食べても何杯(何個)でもいけるような気がしていたのに、炭水化物を控えるようにしたら、辛かったのは最初だけで、確かに最近、本当になかなかお腹が空かなくなっています。その理由もよくわかりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
私は、とりあえずこんにゃくゼリーで一食「胃を動かして」「食物繊維を送り出させる」ようにはしています。
ありがとうございます!
小腹が空いたら、今まではおやつをつまんでいたのですが、最近は私もそういったものを食べるようになりました^^
No.3
- 回答日時:
「食べないとリバウンドする」というのは間違いです。
なので、食べたくなければ食べなくても良いです。リバウンドというのは、太る生活習慣(食べ過ぎ、運動不足)をしている人が、食事を減らしたり運動して痩せた後、また元の生活習慣に戻すから起こるのです。もともと太る生活習慣なのだから、もとに戻せば太るのは当たり前のことだということは分かりますよね。
また、「極端に食事量を減らす」→「筋肉も減り基礎代謝が落ちる=太りやすい体質になる」→「極端な食事制限はつらいので長続きしない」→「元の食事量に戻す」→「太りやすい体質になっているから前より太る」ということになります。
「食べないとリバウンドする」とよく言われるは、この途中を省略して結論だけを言っているのです。決して「食べないからリバウンドする」ではないのです。
ですから、リバウンドしないダイエットというのは、食べ過ぎをやめ、栄養のバランスの良い食事をして、しっかり運動するという生活習慣をずっと続けることです。逆に一生続けることができないような、つらい方法は正しいダイエットではないということです。
もとの食生活に戻さず、この調子でずっと続けていればリバウンドは起こらないんですね。
なんだか安心しました!
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よく1日3食と言われてますが、食欲が無い時には無理に食べなくても良いと思います。
食べたいと思った時に適量を取れば良いと思います。
ただ1日何も食べないのは問題かと思いますよ。
出来たら朝に軽く食事を取る、パンとスープとかシリアルでも良いと思います。
栄養が無ければ人間は本来の機能を使う事が出来なくなってしまいますから。
私も一時期何も食べくても平気だったのですが、夕方になってめまいがしてヤバイと思いましたね。
リバウンドするのは過食によるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
お腹が空いてないときでも,食べるべきですか?
食生活・栄養管理
-
お昼ごはんは、お腹空かないから食べない。←これは身体に悪いですか?朝食と夕飯は、食べます。!
食生活・栄養管理
-
運動すると食欲がなくなる理由は?
筋トレ・加圧トレーニング
-
-
4
朝昼午後はお腹空かないのですが、夜になるとお腹が空きます。なぜですか?
食生活・栄養管理
-
5
朝食、昼食が多くて夕食が食べれません。
ダイエット・食事制限
-
6
抱くと情って移りますか?
風俗
-
7
野菜・・食べ過ぎたら太りますか?
食生活・栄養管理
-
8
もの凄く過食したのに逆に痩せたのは何故ですか?
ヨガ・ピラティス
-
9
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
10
朝から過食してしまいました。 ダイエット中なのですが、朝から過食してしまいました。 朝:6時半に
その他(健康・美容・ファッション)
-
11
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
摂食障害で、チューイングをしている者です。 チューイングという行為はもちろん、摂食障害を治したい上で
依存症
-
14
晩御飯にお菓子しか食べない人っていますか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
15
ダイエットを始めて2週間・・体重が全く減りません。
ダイエット・食事制限
-
16
お腹が空かなくなってしまいました
ダイエット・食事制限
-
17
食欲が湧かないんです。
セックスレス
-
18
朝、昼1600カロリーとってしまいました
ダイエット・食事制限
-
19
週に1度の過食…止められません。
ダイエット・食事制限
-
20
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
昼時に焼肉食べ放題にいくんだ...
-
5
寝る前に、明日の朝はこれを食...
-
6
痩せてるのにお腹だけ以上に膨...
-
7
足の裏、ほくろとメラノーマの...
-
8
手のひらのホクロはメラノーマ...
-
9
大便を我慢すると液体が出る
-
10
1年で体重が3キロ以上減るの...
-
11
爪にこのような線がよくできま...
-
12
これって皮膚がん?
-
13
おへその下の左側がボコボコ動...
-
14
中学生です これはメラノーマで...
-
15
足の甲(指の付け根あたり)に ...
-
16
コレステロールを下げる方法を...
-
17
ころころ便のあと液体下痢が出...
-
18
これはメラノーマですか? 怖い...
-
19
肝臓がん手術後の食事について
-
20
お腹が空かない・・・異常なの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter