プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。質問させてください!
一日3000kcalくらい食べてしまっていたのですが(約一週間)その期間にカロリーカットの薬を飲んでいました。
その薬は、カロリーカットは勿論、食事による消費エネルギーを6から7倍にするものでした。それを乱用していたら、過食していたのに太るどころか顔は小さくなり、お腹の脂肪が消えました。
なぜでしょうか…
一日の食事によるカロリー消費は180kcalのようです。それの約7倍として、1260kcal消費したからなのでしょうか?
おかしいですよね?過食して痩せるなんて…

A 回答 (4件)

 1週間ほど過食(1日3,000kcal)を続けたとしても、そのくらいでは急に太ったりしません。

1日の消費カロリーを2,000kcalと仮定しても1,000kcalほどの過剰なカロリーになるわけで、1週間だとこれが全部体脂肪になったとしても1kgです。

 一方、体重は1日に最大で2キロほど変動しますから(ただし個人差があります)、1キロくらい太っても痩せてもこの変動のバラツキの中に埋もれてしまい、太ったか痩せたか正確に判断できません(1日の体重変動の主たる要因は、体水分量の変動です)。

 もし過食が毎日のようになり、それが生活習慣・食生活になってしまうと、何ヶ月も経てば太っていることが自覚できると思いますよ。一時的な過食はともかく、それがクセになり、習慣化するとやばいです。
    • good
    • 4

実は、過食によるカロリーは、そんなには体重には反映しないものです。


体脂肪1kgは、約7000~7200kcalに相当するとされています。
これは、ご飯(白米)では4kg以上、白砂糖でも約2kg足らずに相当するカロリーです。
いくら質問者様が「もの凄く過食した」といっても、そこまでは行ってないですよね。

たとえばの話、ご飯を4kg食べたら、一時的にはそれがそのまま胃袋に入るから、
それで体重計に乗ればこの4kgはそのまま体重に反映されます。
ですが、それが胃腸で消化されて排泄された後では、
腸で吸収されたカロリーから「基礎代謝+日常生活+運動」で消費されたカロリーをマイナスした分のみが体脂肪として定着しますから、
せいぜい0.数kg程度の増加にしかならないはずです。
その程度は、毎日体重を測っていれば日常的にあるという程度の変動です。

太る人はそのような余計なカロリーを毎日取っているから、
それが塵も積もれば山で蓄積されて、太っていくのです。
太らない人は、翌日からキッパリと切り替えて、
太らない食生活に戻るから、太らないで済むのです。

「カロリーカットの薬」についての詳細はよく知りませんが、
残念ながら、都合良く「摂取しすぎたカロリーのみをカットする」という薬とかサプリとかは存在しません。
あるとすれば、あなたの身体を「毒でやつれさせる」という薬しか考えられません。
そんなので体重が落ちても、
それは「痩せた」のではなく「やつれた」ということになります。
健康的なことではないので、おすすめしません。
    • good
    • 9

糖尿病の治療薬に、小腸細胞を麻痺させて栄養の吸収を妨げる薬と


代謝を亢進させて消費カロリーを増やす薬があります。
しかし、食事による消費エネルギーを6から7倍にする薬は存在し
得ません。
もしも、サプリンメントにそのとおり書かれているとしたら、
書いた人の勘違いだろうと思います。

過食の原因は、ストレスだけでなく、栄養不足に起因することが
多いのです。
脳は1日に180gのブドウ糖を消費します。脳はブドウ糖の不足を
検知すると、空腹信号を出し続けます。一日中食べ物のことばかり
考えるのはそのせいです。
サプリメントで栄養の吸収を妨げると、ますます過食がひどく
なります。
正しいダイエットのしかたを覚えて普通の食事で体重をキープ
する方法を覚えてください。

もの凄く過食したのに逆に痩せた理由は、栄養と水分の吸収が
ブロックされたせいだろうと思います。
    • good
    • 0

カロリーカットの薬に関しては解りません。


薬(薬の乱用)が原因なのかもしれませんので一度病院に行かれた方が良いかもしれませんよ。
或いは薬以外の病気とかも考えられますので。

ダイエットは食事制限とトレーニングが必要ですので、
薬品でダイエットとか無理な食事制限は禁物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A