
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は今37歳の、とある公務員をしています。
実は35歳の時に何がもとでこうなったのかわかりませんが、外国とのやり取りをする部署に配属となりました。配属になり、2年6ヶ月になります。
私は大学は出ておりませんし、高校の時も英語は一番の苦手で、10段階評価の2とか3でした。
配属になった当初は、同僚から白い目で見られました。最低限、英語を使わなければならない職場ですから。私のほか(7名)は英語のほかにフランス語とか、スペイン語を喋るんですよ。みんな大学を出ていますし。当然、高校を出てから英語なんて勉強もしていないし、やる気もありませんでした。
で、私がやった事は…やはり、語学学校なんかは行きませんでした。
行かなかった理由は…女房に、『どうせ長くは配属されていないんだから』という一言。行っても、そのうち使わなくなるんだから、お金の無駄だろう…と。
でも、仕事でみんなに迷惑を掛けたくないから、やるだけやろうという事で取り組んだのは、おなじみNHKの『基礎英語1・2・3』です。
あと、やはりNHKの『英会話入門』。最近は色気を出して『英会話』。
これらは全てラジオ講座です。
このうち、テキストを購入していたのは『英会話入門』だけ。『基礎英語』に関しては、どうしても本屋さんでテキストを買う勇気とプライドが許さなかった事にあります。
で、とにかく『ヒアリング』を鍛えて、放送の中で言っている事を反復して…
それの繰り返しです。
とにかく、毎日毎日…
だから、『英文法』については良く分かりません。『ここが仮定法過去完了で…』なんて言われても、何の事なのか想像もつきません。
全て、『耳』で覚えたので…
配属になって1年2ヶ月目でTOEICを初めて受けました。その時の得点が745点。
で、試験対策をして2年2ヶ月目で受けた時が810点でした。
ちなみに、『英検』は持っていません。
今は海外からのお客さんが来た時などに、通訳をしていますが、語学学校に行かなくてもここまで出来ます。
全て『耳』で聞く習慣をつけて、『口』で発声する。それを毎日毎日続ければいいのです。
お金をつぎ込むより、日頃の時間を大切に・有効に使ってチャレンジして、語学学校はそれからでも遅くはないと思います。
あっ、一つ言い忘れた事が…
『基礎英語』だけでは単語力がつきませんので、『単語帳』みたいなものは購入して覚えてください。
それでは頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
私は個人的に「駅前留学」といったような学校には通ったことはありません。
ただ中学、高校と家の近くの教会に通っていました。そこにはアメリカからの伝道師の方がいたからです。そこだと無料で英語のレッスンを受けられましたし、授業以外でも自宅に夕食に招いたりして英語をしゃべる機会を無料で十分に得ることができました。Virusさんの気持ちはよ~くわかります。学生の頃、参考書を買ったら無意識にそれだけでなんだか満足していたことがありました。なんだかもうその参考書に書かれている内容がすでに自分の物になったかのような錯覚におちいるのです。学習教材もそうです。ある程度のお金を費やして教材などを購入するとなぜか雰囲気で自分にある程度知識や力がついたような変な満足感って感じたことありませんか?それなりに金額を費やせばその分勝手に安心したりして。。。
これは極端な例だったかもしれませんが、勉強に関しては工夫をすれば余計なお金を使わずとも十分にできるということです。日本も更に国際化が激しい今となっては高いお金をかけなくてもネイティブスピーカーと話す機会を得ることはそれほど難しいとは思えませんが。まあ私個人の金銭感覚で申していますので、駅前留学も金銭的に余裕がありうまく利用すればいいかもしれませんね。
ただ工夫しだいでいくらでも倹約して学習はできます。頑張ってください!
No.4
- 回答日時:
私も駅前留学に通っています。
もう300レッスンも受けましたが、まだ自分の英語力に自信が持てません。最初のうちは駅前留学に通ってさえいれば、自然と会話力が身に着くものだと思っていましたが、大きな間違いでした。駅前留学はネイティブと直接会話できるというメリットはありますが、それだけではボキャブラリーや表現力、流暢さなどはなかなか伸びません。やはり自宅や電車の中で自分なりの英語学習をしながら定期的になるべく間を開けないで通うというのが効果的です。私が通っているのはNOVAです。学習費用はNOVAが一番安いと思いますが、私の場合440レッスンで約100万円かかりました。ですから、よく考えてから通った方がいいですね。簡単に言えば駅前留学は普段の英語学習の成果をネイティブの講師の前で試す場所と割り切って考えた方が間違いないと思います。
No.2
- 回答日時:
いきなり英会話学校へ行っても余り効果はありません。
英会話学校へ行っていれば自然に出来るようになる、というものではないのです。まず自分の中にある程度英語表現の蓄積をつくり、それを少しずつ変形させて話す訓練をする、その練習の場所としては使えるかもしれませんが。
基礎的な力を養うためには、まず今使っている教科書やサイドリーダーで結構ですから、きちんと構文と単語の意味がわかった文章を繰り返し繰り返し音読してください。それが一番の近道です。音読は、英語を読む、聞く、話す、書く、全ての能力向上に有益です。
詳しくは、「同時通訳の神様」といわれた國弘正雄氏が著された、「國弘流英語の話し方」(たちばな書店)を読んでください。このごろニュースキャスターなどとして活躍している。小西克也さんとかテレ朝の蟹瀬さんなども、國弘さんのでしです。
私は、40歳の銀行員です。英会話学校に行ったことも、ESSなどに入ったことがありませんが、音読で英語を勉強し、後に4年間ロンドンに駐在して為替のディーラーをやりました。11人のチームで日本人は私だけでしたが、特に英語には困りませんでした。
No.1
- 回答日時:
妹がかつて通おうとしたことがありました。
でも料金が高いという理由で結局行きませんでした。
学校に外国人の先生はいませんか?もしいれば、その人を放課後にでもつかまえて、ひたすらおしゃべりするというのが、お金も時間もかからない方法です。
英会話学校へ通って勉強をしたいのでしたら、
参考URLで、英会話学校の比較を行っています。
料金も各校明記されてます。大変参考になると思います。
ぜひごらんになって下さい。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー 今高校三年生です。高校卒業後留学しようと思っています。語学学校に通ったあと大学(観光科)に行こうと思 4 2023/05/17 12:30
- 留学・ワーキングホリデー 現在高校三年生です。卒業後留学を考えているのですが(語学学校卒業後大学進学)高校卒業したらすぐ留学す 1 2023/05/18 19:53
- 留学・ワーキングホリデー 中学生 留学面接 至急お願いします!!!! 3 2022/12/14 15:44
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人です。 数年後に数ヶ月間、語学留学をしたいのと 英語を使ったアルバイト(観光地での接客など)を 4 2022/07/17 16:34
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- 留学・ワーキングホリデー 現在32歳、 将来、簡単な通訳や観光地での接客のお仕事、留学生のサポートなど(アルバイトでも良し)を 9 2022/06/13 22:29
- 留学・ワーキングホリデー こんにちは 中2の女子です、 今ニュージーランドに3週間短期留学しています。 今凄く考えていることが 4 2022/09/05 20:12
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢 4 2023/02/14 13:34
- 留学・ワーキングホリデー 海外留学したいってなったらやっぱり英語ある程度喋れないとダメですよね? 現地で学べるとはいえ、自分で 8 2023/05/26 08:57
- 留学・ワーキングホリデー 留学経験者の方に質問です。 来年からニュージーランドでの留学を考えているのですが、最終目標がクルーズ 2 2022/11/24 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学と英語では、難しさの質が...
-
「トリッキー」とは?
-
高校英語のレベルしかできない...
-
大人になってから英語は無理?
-
イギリス英語を聞き続けたらア...
-
英語教材 怪しすぎる
-
英語を0から始めたい! 私は現...
-
大学でのネイティブの授業が不安
-
英語を強みと言えるのってTOEIC...
-
「私は独学でピアノを弾いてい...
-
例えばはe.g.?それともex.?
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「a」の書き方について aの書き...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
11月23日 Nov 23rd ですか...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学英語レベルですが。 子ども...
-
大学でのネイティブの授業が不安
-
日本語訳されていない英語のム...
-
英語教材 怪しすぎる
-
英語の上達方法
-
reconnaissanceを「ルコネッサ...
-
大人になってから英語は無理?
-
英語のヒアリング
-
中学レベルの英語も出来ないの...
-
駅前留学?
-
独学での英語の勉強法を教えて...
-
英語科の教育実習。
-
TOEICは、ただ金儲けの為に発足...
-
中学英語も怪しい人が英語公用...
-
英語の勉強って、、、
-
「トリッキー」とは?
-
英語を話せるようになるには200...
-
英語圏の大学員に進学する場合...
-
英語が得意なんですが、さらに...
-
ECCか公文か・・・
おすすめ情報