dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学二年生の娘がいます。
二年生になってからECCジュニアに通っています。

楽しいようです。がこれから先のことを考えると迷いが出てきます。

中学に入ってからの勉強のことを考えるとECCのように『英会話』中心の学習より公文などの勉強の方が受験のことなどを考えると良いのかな・・と。ECCにも『書く』こともするコースがありますが金額的にきついので・・。

どのように思いますか?

A 回答 (6件)

minajyunさん



教えてください
私も小似2の娘がいます。
4月からECCジュニアに通わそうかと思い
無料体験結に行ってきました。
ホームティーチャさんの自宅で行っており
クラスは娘より一学年下の男女5人でした。
娘を入れて6人くらいを教えていきたいそうで先生も義理の兄の同級生で
とても楽しくていい先生だという印象でした。
入会を申し込むにあたりスタンダードコースとスーパープランニングコースが
あるそうで時間も40分延長するのでそちらの方がより上達するとのことでした。
1学年下の子たちと同じクラスになるのですがその子たちは1年前から
教室に入っていて初めて入会する娘とはやはり差があります
のでスパーランニングコースを選びたいのですが
問題は月謝なんですよね…毎月6300円OR10500円…
他にもスポーツなどを習わせているので…

結局minajyunさんは娘さんをECCジュニアに通わせたんですか?
出来れば感想を教えてください
    • good
    • 60

私の子どもたちは3人とも小さいころ(幼稚園の頃)からECCジュニアに通っていました(長女)&通っています(下の2人)


参考になるかどうかわかりませんが、長女はECCジュニア(当時は今の読み書きコースはなかったので普通のレッスンでした)だけで、塾に行くことなく高校(地域で上から3番目の高校)に入りました。今も外大に行きたいと言っています。
下の子たちも現在中学生になりましたが、ECCジュニア(中学からは英語だけでなく数学も教えていただいています。)だけです。高校入試についてはまだ1年後、2年後のことになるのでなんとも言えませんが、今の成績だと少なくとも英語については平均を十分上回っていて安定しています(もう少し数学や他の科目も何とかして欲しいですが(^^ゞ)。
子どもをECCジュニアに通わせている親としての私の経験から言うと、とりあえず教えていただいている内容については値段の高いコースじゃなくても中学のテストや受験に十分通用すると思います。

ここからは財布を預かる主婦としての私の意見になります。公文には公文のいいところがあるのかもしれませんが、英語というものの性質上、少なくとも小学校時代にお金をかけて習わすのならECCジュニアをお薦めします。公文や塾の英語ならわざわざ小学生がやらなくてもいいような気がします。そういう種類の英語は小学生にお金をかけて習わせるのはもったいないというか、中学になってから勉強の一つとして習わせても遅くないと思います。聞いたりしゃべったり、読んだり書いたり、友だちといろんな経験をしながら英語に慣れさせてもらって、あまり勉強を意識せず英語に触れるという経験が子どもに英語を習わせる値打ではないかと私は考えています。
    • good
    • 84

小学校低学年から中学生までECCに通っていました。



ECCはもちろん会話が中心でしたが、中学に入ってからも英語の授業が楽でしたし、
発音を褒められたのが嬉しくて更に勉強した記憶があります。

公文がどのような勉強をするのかよく分からないのですが、リスニング・スピーキングは
日本人が苦手とする分野ですし、小さいうちにその辺の自信をつけてあげるのはその後の学習にも
プラスになるのではないかと思いますよ。

どうしても気になるようでしたら一度公文の体験授業を受けさせて、お子さんに選ばせてみては如何でしょう?
単調でつまらないと感じるか、全問正解した時の達成感が好きで楽しく続けられるか。

結局「好き」か「嫌い」かで決まると思います。
私自身は中学、高校では英語で苦労しませんでした。大学受験のときは予備校(?)に通いましたけどね。
大学では英語と日本語どちらがネイティブか分からないような人もいましたから
特別英語ができる方ではありませんでしたが、教授から「これだけ難しい英文になると帰国子女かどうかは関係ない。
結局、国語の力があるかどうかで読める読めないが決まるんですよ」と言われました。

私もNo.3さんと同じで楽しいのが大切だと思いますよ。
ただ私の友達はNo.3さんの例とは逆で「英会話教室に通いたかったのに通わせてもらえなかった。
中学で英語に苦手意識を持ってから高校、大学、社会人になっても苦手意識を克服できない」と言っていました。
今はお母さんになって、自分の子供には1歳から英語に触れさせると言っています。

英語を好きな子にしてあげるのが一番大切だと思います。
    • good
    • 41

英語学校のアドバイザーに以前聞いた話ですが、


大人の学習者がやりたいと言うときには「どんどんやりなさい」とお勧めするが、小学校低学年の子供を通わせている親御さんで、「今度英検何級を受けさせたい」などと熱心すぎる場合は、逆にブレーキをかけるそうです。
そんなに急がなくていいですよ、と。

発音を良くしたりするのと受験勉強は別なので、そんなに早くから頑張らなくてもいいのでは。
(発音も、小学生からでなくて中学生からでちゃんと進歩できるものですが)
早く始めても中学以降は差がそれほど見られないという説もあります。

公文の勉強は、英語科目はやったことありませんが、算数をやったことがあります(^^;
どちらかというと、やり直しに向いているような気が。
http://www.kumon.ne.jp/qa/006.html?lid=3
先にもOKなのですが。
http://www.kumon.ne.jp/shiru/susume/index.html?l …

押し付け型ではないし個人のペースで進める方式なので、本人が気に入れば楽しく出来るかもしれませんけれども。
厳しくはありませんでしたが、お遊びの雰囲気でなく、どちらかというと地道な感じです。
正解するまでやり直す。
見学してみて、娘さん次第では?
今は「楽しい」のが大事かもしれません、子供の頃英会話スクールに「通わされて」英語嫌いになる人も中にはいますので(知人にいます)

他の方々がおっしゃるとおり、日本語で本を読むのは、長い目で見るといろいろな面で英語学習に役立ちます。
漢字もまだまだ覚えねばなりませんね。
ワープロを使うにも正しい漢字選択ができなければなりません。
    • good
    • 34

悪いことは言いません、小学校からの英語は「百害あって一利無し」とまでは極言しませんが、不要と思います。

それよりも、娘さんには図書館に連れて行かれて、古今東西のいろんな分野の本(勿論、日本語です)(笑)を自由に選ばせて好きなだけ読ませてあげて下さい。少しレベルの高い本でも良いので、辞書を引きながらでも読み進ませて下さい。良い日本語の文章に接しておくことが将来きっと中学からの英語学習に役立ちます。中学高校大学社会人と進むにつれ良い日本語を身につけることが英語(学習の)の底力となることは断言出来ます。小学校で多少の単語やセンテンスを余計に知っていることが中学高校と役立つとは思えません。私の持論は「英語力は80%が日本語力、残り20%は英語そのものに対するセンス」かな。折角の英語学習熱に冷や水を掛ける様で誠に申し訳ないようですが,その前に日本語を好きになる様に導いてあげて下さい。
    • good
    • 45

小学2年生から、無理に勉強などやらないほうがいいでしょう。

小学生のときは、「英語は楽しい」「自分は英語ができる」「やれば伸びる」という感覚を植え付けておくのが大切かと。低学年から強制して英語嫌いになっては、中学生、高校生になっても伸びません。

それから、小学生のときには、日本語の本を楽しく読む習慣をつけて、日本語力を伸ばすことも、重要だと思います。母語の力は外国語力につながっていきますし、思考力を育てるのにも役立ちます。日本語力と思考力さえしっかりできていたら、あとは意欲さえあれば、中学、高校になってから勉強するだけで、受験は楽勝です。日本語力や思考力が育っていない人、意欲に欠ける人は、小学生くらいのときに少しくらい先に行っても、大学受験や社会人になってから落ちこぼれます。
    • good
    • 28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!