
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴメン、遅くなりました。
No.1です。とりあえず、利き腕じゃなくて良かったね ^-^
ボール投げられないことは避けられる。
だけど、セカンドかぁ~。ゴロやフライは危ない気がします。
投げる腕じゃないから、割と鎧で固めてもダイジョウブじゃないかな?
筋トレができるようになると、やっておいてもいいと思いますよ。
#投げる腕にはね、いろいろとあるので・・・。
左打ち σ(・・*)と一緒だ。痛みが無い様だったら軽く振れるかも知れない。
もちろん気をつけながらね。
セカンドだから、送球の練習かねて、バッティングピッチャーでも
軽くやれるといいかもしれない。
もちろん、肩と、医者と相談だけど。
σ(・・*)も好く使うんだけど、サポーターとかでも、安くていいのありますから、
普通の生活には困らないし、極端なことをしなかったらダイジョウブだと思うよ。
ゆっくりね、軽い運動から徐々にね。
骨折ではないんだよね? 癖になる前に、鎧で固める♪
利き腕じゃないのが幸いしてると思います ^-^
いや、不幸中の幸いだよ。
中長期的に見ると、筋肉を付けて固める! と同時に
稼動範囲が狭くなっちゃいけないから、ゆっくり広げていく~~~。
すぐにゴロ取ったりというようなことは難しいだろうから、
#痛くなくても、結構負担になっているんですよ><
サポーターの安いのでいいから、常用しておいて、
左手だから と軽く考えるのも危ないし、ゆっくりだね~~。
リーグ戦は今回で終わり? そうでなければ
今回は見送って、じっくり治療して、筋トレやれればやって、
バッティングピッチャーでもやりながら、治す事を考えた方がいいと思う。
将来もあるからね^^; σ(・・*)なんて、38だけどまだ投げるからね^^;
#胃潰瘍とかあるんだけどね^^;
慌てない焦らない! だと思いますよ。
連携のイメージトレーニングなんかもできるし、いいポジションだね。
#σ(・・*)投げてたから^^ 一人じゃ何もね><
#外野で球拾いだけ^^;
お大事になさってください。
不幸中の幸いを、何かに感謝しておいて損はないかもね ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お医者さんにバッティングやっていいかどうかだけ聞いて、
代打で出られるかもしれないよ。
打ち方にもよるけど、左肩に負担がかからない振り方もあると思うよ~。
#右で引っ張る打ち方だけどね。プロ選手う~ん、今ちょっと思いつかないけど
#プル(引っ張り専門+センター返し)で内角を前で打つ人・・・。
#今みんな呼び込むから。
No.2
- 回答日時:
脱臼は癖になります。
特に、肩は癖になりやすく、転んで手をついただけでも、再発します。
一ヶ月は練習は無理だと思いますよ。
その後も、筋トレなどをして、
脱臼しにくいようにしてください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
いくらなんでもアバウトすぎるよ ^^;
ポジション、どっちの肩(利き腕か反対か)、くらいはないと
書きようがないじゃない><
ピッチャーなら、当然投げるのは控えなきゃいけない。
σ(・・*)も 「ルーズショルダー」(脱臼癖)あるけど(利き腕に)、
ピッチャーやるよ。投球フォームを一から組み立てたから。
そういう作業になるでしょうね、リハビリというのなら。
内外野手なら、ボールは投げないでも、できる練習はあるね。
守備はそんなに影響ないと思うけど、痛いのなら辞めておいたほうが無難だと思う。
#もちろん、送球はしないこと!
打撃は控えたほうがいいと思うよ。結構肩に負担かかっていますからね。
どっちにしろ、痛みがあるようなら、ないうちは練習(できる範囲で)
利き腕ならボールは投げちゃダメ!
痛くなったら、すぐにやめて、冷やす。
脱臼は厄介だよ。 好く筋肉のよろいで といわれるけど、
あんまり意味はないかも知れない。 脱臼にもいろいろとあるんですよ。
肩鎖間接とか、肩のみとか。 σ(・・*)は肩のみ。
あんまりにもアバウトだからアバウトで申し訳ないけど、
最終判断は、医者! これじゃワカリマセン。
(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中1息子の肩の痛みについて
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
ホームラン競争
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
野球ボールの"シュー"音について
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達との間で肩パン(肩パンチ)...
-
ボールを投げると肩が痛い・・・
-
胸が大きいと上半身デブに見える…
-
小公女セーラに出てきた白い猿
-
ネンゴロやマスタベーションも...
-
オタクってよく腰に片手を当て...
-
忘れられないテレビの思い出 ...
-
このドラえもんを見て、どう思...
-
宇多田ヒカルのおにぎり
-
オスカルが腰(本当は胴?)に...
-
護られた?それとも偶然?数秒...
-
腕立て伏せをするとき、 肩の真...
-
西部警察のマシーンX、スカイラ...
-
肩が重い・・・・。
-
肩を強くするには毎日ボールを...
-
ベジータが旧タイプの戦闘服を...
-
野球 肩の強さ
-
「ねぇねぇ、三瓶くん三瓶くん…...
-
背中がこれ以上柔らかくなりま...
-
弱肩、イップス、ノーコン・・...
おすすめ情報