
「死の街フクシマ」発言、訂正・謝罪へ 首相が経産相に命令
野田佳彦首相は9日午後、鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と評したことについて「不穏当な発言だ」と批判した上で、「謝罪して、訂正してほしい」と述べた。三重県紀宝町で記者団の質問に答えた。(2011/09/09-16:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011090900594
実際放射能が撒き散らされこの先長期に渡って影響が出るんだからまったくもって適切な表現だと思うのは俺だけなのかな?
表面だけを良くして中身が伴わない姑息なやり方ばっかの政府皆はどう思うかな?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> まったくもって適切な表現だと思うのは俺だけなのかな?
いいえ、自分も「死の街」発言が問題とは思いません。
実際そこで生きていけないんですから正しいとしかいいようがない。
野田がなぜ「不穏当だ」と決め付けたのか、そして当の本人がなぜ撤回したのか理解に苦しみます。
本当のことを嘘のオブラートで包もうとする行為は、あのSPEEDI隠蔽と同じ発想です。
鉢呂大臣は発言を撤回するべきではなかったと思います。
No.18
- 回答日時:
当初、この3文字だけが独り歩きしていた時には、「呪いの街」と言っているようで無神経だと思いました。
でも、「残念ながら周辺の町村の市街地は、人っ子一人いない、まさに、まあ、ああ、死の町という形でございました」と発言する様子を映像と音声で見た結果、ふるさとから去らざるを得なかった人々に寄り添おうとした様子がうかがえる、無念さのにじみ出る言葉であり、政治家として、そこからの再生を訴えるための前置きとしか映りませんでした。どうしても弁明できなかったのかなあ。http://www.google.co.jp/search?q=%E6%AE%8B%E5%BF …
No.17
- 回答日時:
いまは人が住めないので、「死の町」で妥当である。
避難中の地元民が、「死の町」発言に不快感を示しても、事実であるのだから、何ら問題なし。
大臣として、この「死の町」を再生すべく努力する意気込みすら認められる。
気に障る「言葉」でも、シッカリと発言し、「迎合」より「筋」を重んじるのが「政治家」だ。
もっとも最近は、耳触りのよい「迎合言葉」を頻発する「政治屋」が多いが。
この程度のことで、野田首相が苦言するは「小心者」と言わざるを得ない。
野田首相いかがですか。
そして、声高に批判している自民党の軽薄議員も「立派な政治屋」と言える。
No.16
- 回答日時:
鉢呂吉雄経済産業相は、記者団に「放射能を分けてやよ」と
やったので、かばいようがありません。
いくら大臣になれて嬉しくてはしゃいだにしても、記者団の前。
任命9日目で辞任した松本龍復興対策担当相を思い出します。
任期も並ぶかもしれませんね…。
野田内閣は、腰は低いけれど強行姿勢で臨時国会の会期を
4日で閉じようとしている時点で、菅内閣と同等かそれ以下。
野田総理自身、外国人参政権に反対しながら、裏では民団と
手を繋ぎ、面識のある民団役員から外国人献金貰っていたとか、
野党の突っ込みどころ満載の内閣なので、何でも質問OKの
予算委員会の国会中継をさせじと、震災復興を犠牲にして、
野党の追及から逃れる事を優先しようとしているあたり、
人間性に問題があるのが、鉢呂氏だけとは思えません。
【鉢呂経産相、撤回し陳謝 8日には「放射能をうつしてやる」
野党は追及の構え】
(産経ニュース 2011年9月9日)
鉢呂氏は視察から帰京した8日夜、都内の議員宿舎で記者団
と懇談中、記者に防災服の袖をすりつけるしぐさをし「放射能を
うつしてやる」などと発言したことも判明。鉢呂氏は9日夜、発言
の真意を問われ「言ったかどうかちょっと定かではない」と語ったが、
防災服をすりつけた行為については「(相手に)近づいていったのは
事実だ」と認めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/st …
No.14
- 回答日時:
死の街っと聞いて、私は北斗の拳の荒れ果てた街を想像しました。
それくらい、悲惨な状況であると再認識しましたがね。
その言葉だけをつまんじゃうと、凄く悪い表現ですが、ありのまま言う事も大事かと思います。
原発直後の隠し事や嘘ありあり記者会見より、よほど良いかと・・・
No.13
- 回答日時:
前後の文脈まで読んでみると、まったく妥当な表現だと思われます。
人がいない街になってしまった→「死の街」になってしまった
普通に、常識的に同意できる表現です。
この発言を「問題発言」として焚き付けたのは、以前から強力に原発を推進していて、そのくせ福島第一原発の事故には他人事のような報道をしている「読売新聞社」です。
ご存じの通り、読売新聞は「自民党の広報誌」と言われるくらい自民と深いパイプがあるので、読売と同調した自民が野党代表のような顔をして発言を攻め立てているというわけです。
ご質問に対する回答は、まったく適切な表現だと思います。
No.12
- 回答日時:
No.11
- 回答日時:
>東京電力福島第1原発周辺を「死の町」と評したこと
知性がある程度のレベルあれば、「住み続けるのが困難な町」程度の表現が普通でしょうね♪
大臣になるスキルのない人が任命されて、被災地の私達には隠された地獄絵図を見てしまって混乱しての発言ではないでしょうか?
ま、問題発言というよりは、その人の人間としての資質に問題がありそうですね♪♪♪

No.10
- 回答日時:
野党はともかく、マスコミは政権中枢にいる人間が失言するのを待ち構えているのです。
やいのやいのと揚げ足取って被害者とか弱者なる者を利用して世論誘導して視聴率を稼ぐ、嫌になるよまったく。
渡辺喜美がこの発言は国会で糾弾すべきだと言っていたが、バカじゃなかろか。
自分のオヤジがいった毛針発言や女は子どもを産む機械発言に比べたら結構的を射た言葉だと思うけどね。
先の2つは常日頃から思っていたことが口から出たのだと思うが、今回のは現地を視察してその異様さをまざまざと見せつけられて直後の感想だと思うので他意は無いと思うよ。
結論、そんなに目くじらを立てるほどのことではない、国民は冷静に、てとこかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 政治 鳩山元首相の言ってる事は、統一教会が言っている事と同じなんですが、鳩山氏は統一教会の会員ですか? 3 2022/09/30 22:07
- 政治 岸田文雄首相は15日の全国戦没者追悼式の式辞で歴史の教訓を深く胸に刻み世界の平和と繁栄に 2 2022/08/15 16:56
- 政治 新たな原発の建設を認めるなら、フランスのように原発は全て国有化するべきですね? 13 2022/09/04 06:14
- 政治 岸田首相自らが政権交代の必要を訴えるのは、ある意味、尊敬に値しますね? 5 2023/07/23 01:04
- 戦争・テロ・デモ 爆発物を投げつけた木村隆二容疑者はその場で取り押さえられ威力業務妨害容疑の現行犯で逮捕 2 2023/04/16 07:24
- 政治 日本のODA(政府開発援助)金について。 5 2023/06/19 21:41
- 政治 これは岸田政権に対する自爆攻撃ですよね? 2 2023/02/04 14:44
- 政治 野田佳彦(隠れ自民党一派)民主党政権の正体・実態 1 2022/06/10 22:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悲惨♪飛散♪♪福島原発50キロ先...
-
☆放射能問題、東日本の野菜、魚...
-
海産物の放射能汚染。
-
農産品3~4品目から暫定規制...
-
原発事故の影響 巨大野菜が収...
-
原子炉冷却時の汚染された水に...
-
山本太郎(参院議員)のコープ...
-
たかだか二十件ぐらいのメールで。
-
テレビで タレントが 福島産の...
-
放射能汚染がバラバラすぎて意...
-
原発事故の放射能の影響って出...
-
放射能健康被害について
-
安いお米が危険な理由教えて下...
-
食品の放射能の値の低さをなぜ...
-
愛知県にて、福島県の花火打ち...
-
新学期が始まります・・放射能...
-
なぜオリンピックを福島でやら...
-
【放射能汚染】が続く 茨城県...
-
福島が復興したとして、住みた...
-
私、最低ですか?
おすすめ情報