
いつもお世話になっております。
今回はインターネットを一時的に切断する方法を教えていただきたくて投稿致しました。
家庭内の無線LANでWindows7を使っています。
一時的にインターネットを切断したいのですが
コントロールパネル → ネットワークとインターネット → ネットワークと共有センター
「ワイヤレスネットワーク接続の状態」で、「無効にする」をクリックしてインターネットを切ることができたのですが、再度接続する方法がわからなくなりました。
取り合えずは、システムの復元で接続できてはいるのですが
「切断する」「接続する」のような簡単な切り替えはないものでしょうか?
自分で、ワイヤレスの設定をしたのですが、どうにかこうにか操作しているうちにネットにつながったようなもので、再度ワイヤレスの設定をする自信がありません。
今回も「無効にする」の後は「有効にする」のボタンに変わると思っていて
安易にクリックしてしまいました・・
ご指導の程、宜しくお願い致します。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>取り合えずは、システムの復元で接続できてはいるのですが
ファイル間/レジストリ間の不整合を管理していないなら、そのうちパソコン壊れます。
無線LANの子機を無効にするとか物理的に切り離すだけでも目的は達せられます。
USBで接続されているなら抜けばいいですし、内蔵されているとしてもパソコンの筐体に有効/無効のスイッチがあると思います。
また、パソコンによってはBIOSメニューに専用のオン/オフ項目がある場合もあります。
http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/000354
ほか、無線LANの動作に必要なサービスをオフにする方法もありますね。
wiireless Zero Configuration とか Wired AutoConfig をオフにすればつながりません。
レジストリなどは全然理解できていません・・
私は気をつけないと壊してしまいそうです。
有効/無効のスイッチを見つけることができないのですけど
ご指導いただきましたこと、勉強になりました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
> 再度接続する方法がわからなくなりました。
コントロールパネル → ネットワークとインターネット →
ネットワークと共有センター → アダプターの設定の変更(左側ペインです)
「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックして「有効にする」です。
> 「切断する」「接続する」のような簡単な切り替えはないものでしょうか?
通知領域の棒グラフのマークをクリックして該当の接続をクリック後、
表示された「切断」をクリックします。
接続するには、同様の手順で「接続」をクリックします。
私のPCでは、内蔵されている無線LANを「FN+F8」で簡単に ON/OFF できます。
まだ試していないのですけど
以前「FN+F8」みたいなことをしたのを思い出しました。
よく確認してから試してみます。
詳しく説明していただきまして、ありがとうございます。
また何かありましたら、ご指導の程宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(インターネット接続・インフラ) 「このサイトにアクセスできません」というメッセージが出てインターネットに接続できません 7 2023/08/16 15:20
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- VPN VPN Client Adapter を削除する方法を教えて下さい。 1 2023/08/20 01:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスネットワークの無効化?
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
ワイヤレスTVデジタルのつな...
-
dellのワイヤレスランで接続で...
-
ワイヤレスネットワークでCG-Gu...
-
NECのワイヤレスTVデジタルにつ...
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
ワイヤレスネットワーク接続の...
-
11acに接続できない
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
スイッチなどのポートでのリン...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
WiFiがつながらない
-
インターネット接続なしで家庭...
-
パソコンのWireless LAN adapte...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
PCのネット接続について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのワイヤレス機能を有効にす...
-
PC内蔵の無線LAN受信部分...
-
回線ルーターの事について質問...
-
アクティブなネットワーク接続...
-
無線LANで自分が接続している親...
-
有線と無線どちらで接続されて...
-
【PULSE Eliteワイヤレスヘッド...
-
Windows7でワイヤレス機能を有...
-
無線LANが繋がりません
-
プロバイダの異なる自宅と実家...
-
Windows7 インターネットを切...
-
Wireless Zero Configurationを...
-
接続時タスクバーに表示される...
-
ワイヤレスネットワークアイコ...
-
無線LANの接続について
-
雑音が入る
-
ワイヤレスネットワーク接続ア...
-
ワイヤレス機能が無効に
-
ワイヤレスネットワークでファ...
-
至急 WiFi設定について 現在、D...
おすすめ情報