
知り合い程度の人の前や、乗り物に乗ったり字を書くときなどに緊張します。
家にいるときもテレビが面白くなかったり、お風呂に入っているときなどに少し緊張感を感じます。
頭では緊張する理由などないとわかっているのに、どうしても喉が緊張して何度もつばを飲み込んでしまいます。
しょっちゅう喉が鳴るのとおなかに空気がたまって音がするので、それが気になってますます緊張してしまいます。
途中でバスを降りたりすることもあります。
肩こりなどはありませんが緊張状態が続くとこめかみが痛くなってきます。
自分で運転しているときや何かに夢中になっているときは緊張しません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
視線恐怖なのでしょうかね?
普段から倫理観や道徳観が強く、人の目を気にしているのでしょうか?
例えば「誰かが見てるかも知れないから行動に注意しよう」と、自分に強迫的なまでに第三者の目に綺麗に写る事を強いているのではないでしょうか。
もし、そうならその癖に気がついて、やめることです。
と、まあ、想像だけで書いてるわけですが。
緊張から解き放たれるには、緊張の中に入っていってしまうという手もあります。
誰かの視線を感じるのであれば、そちらに向かって手を振るとか、愛想笑いをしてみるとか、わざと馬鹿な振る舞いをしてみるのもいいでしょう。
見えない視線から逃れようとか、綺麗に写ろうとするから、緊張してしまうのでしょうから、逆に意識を強くして、中に入っていってしまって壊してしまえばいいと思います。
あと、気功法(太極拳等、練功等)を勉強されてみてはどうでしょう。
丹田呼吸法を普段からして、生活の中に気功を取り入れれば、体(下っ腹)に意識を集中することになりますから、かなりリラックスできますし、精神統一の訓練にもなります。
無意識のうちに肩や首にかかっていた、緊張から来る不必要な力も抜けていくと思います。
誰かに見られてるかもとかは思わないです。
家で一人のときも緊張感を感じてしまいます。
もしかしたら内科的なことが原因かもしれないとちょっと心配しています。
気功教室にも通ったのですがしーんとした教室の雰囲気に絶えられず3ヶ月で辞めてしまいました。
気は感じられるようになったので丹田に気を収めるようにしてみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
24歳社会人です。性別は女です。
昨年、私も同様の経験をしました。
体がわけもなく緊張したり、つばが異状に出たり、
あくびが連発して出たり、
周りがきになって電車を降りたり・・・
それはもちろん、時間、場所、
なにをも選ばずに襲ってきました。
私の場合、あまりに重度だったため、心療内科を受診しました。結果、パニック障害だと診断され、現在は、投薬等々で、ほぼ発作もなくなり、上記のようなことも一切なくなりました。
決して、Charlotte-さんがパニック障害であるというわけではありませんよ。ただ、途中でバスを降りるくらいの緊張があるとすれば、少々心配です。これが激しくなると、外出もしづらくなりますよね?その前に、専門医に相談したほうがいいかと思われます。
なかなか、心療内科や精神科というと、行きにくいと思いますが、普通の病院やクリニックとさして変わりはありません。是非、一度、ご相談にいってみてはいかがでしょうか?
Charlotte-さんが、毎日楽しく過ごせるようになるのを、心より、お祈りしております。
心療内科にはかかりました。先生の専門はパニック障害です。
私はパニック障害ではないと言われました。私もそう思います。
もうどうしたらいいかわかりません。(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
有楽町線遅延多い
-
小学生の頃からなのですが、ち...
-
仕事が終わると強い虚無感に苛...
-
初めて、オメガねを掛ける時っ...
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
心電図検査時のリラックス方法
-
学生なんですけど、いつも配達...
-
スシローバイトの合否について
-
彼氏と受験別れしました。彼女...
-
面接練習で泣く子ってどう思い...
-
コネ入社で、最初から落とすつ...
-
商業高校から看護学校に行くの...
-
現在だと、 首都圏の銀行員にな...
-
アルバイトの合同面接
-
PDFファイルの倍率変更保存方法...
-
大学の推薦入試を受けるにあた...
-
エクセルの行列番号の表示サイ...
-
面接で間違った事を言ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小規模環状線の運転手って 長期...
-
有楽町線遅延多い
-
「緊張が走る」とは何でしょう...
-
証明写真などを撮るときなどに...
-
女性は好きな男性の前を通る時...
-
マッチングアプリで知り合った...
-
卒検2回落ちた・・・ 緊張に...
-
涙目になってしまう理由は?
-
明日初出勤で緊張感でガクガク…...
-
ヘタリアの日本のコスプレをす...
-
BAD BOYS 2のウーサー
-
極度のあがり症で面接が受けら...
-
指示を聞き流してしまった
-
合唱曲「走る川」について&緊...
-
職場の新人が話すときしきりに...
-
統合失調症の妄想型や緊張型は...
-
面接での緊張・・・抗不安剤は...
-
心電図検査時のリラックス方法
-
対人関係が苦手で、挙動不審
-
小学生の頃からなのですが、ち...
おすすめ情報