dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家電に強い方、お知恵をお貸しください。

うちの各部屋の家電をご説明します。

【A部屋】
テレビ:レグザ
チューナー:J-COME
DVDレコーダー:東芝のもの(名前は今わかりません、すみません)
ハードディスク:バッファローのもの(壊れ気味)

【B部屋】
テレビ:レグザ
DVDプレーヤー:パイオニア製のもの
ハードディスク:バッファローのもの


今回録画したいものは、A部屋でしか視聴できないCSチャンネルのものです。
それを、レコーダーで録画しDVDに落としてB部屋で視聴しようと思っていたのですが
レコーダーの調子が不安定なため、万が一の事を考えてB部屋のハードディスクにも一緒に録画したいのですが、それは可能でしょうか??
A部屋のCSチャンネルのテレビを、レコーダーとB部屋のハードディスクに同時録画は可能ですか??

説明が不十分かもしれませんが、どうかご回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

今J:COMのSTBを使ってCS系のチャンネルを視聴してるってことでしょうか。


だとしたらレコーダーとの接続はコンポジット(赤白黄の端子)で接続でしょうか。
この場合アナログ録画になりますかコピー制限の為ダビング(ムーブ)できるかはそのディスクやレコーダーの規格によります(CPRM対応してるか)。
できたとしてそれを他のレコーダー(プレーヤー)で再生できるかもまたその機器の規格によります。
ハードディスクで同時録画というのが外付けのレコーダーということなら、そのSTBに同時出力できて、そのハードディスクレコーダーに接続できる端子があってそこまでケーブルが引き回せるなら可能ですが。
    • good
    • 0

A部屋でチューナーからアナログ接続で外部入力録画しているということなら、ハードディスクというのがレグザでの録画用であれば、そもそもレグザでは外部入力録画できませんから無理です。


B部屋に外部入力録画可能な機器があるなら、アナログAVケーブルを分配してB部屋まで伸ばせばいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!