dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏場、 台所においておくと、コバエがたかる為 庭なゴミ箱に ゴミ捨ての日までおいておくのですが、虫がたかります。

あの虫はどうやってわくのですか?

虫がつかない方法教えて下さい

A 回答 (3件)

虫は匂いでやってきます。


どっかの隙間から知らない間にはいってきてゴミに卵産んで短時間で数が増えます。
方法はゴミを放置しない事です。
生ゴミを分解するのはコバエが背負っている宿命ですので何か薬品を使う等しない限り有効な対策はないです。彼らは宿命に従ってゴミにやってくるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。卵をうみつけるんですね。袋はちゃんと封をしないとだめですね。 夏場は虫が多いから嫌です。

お礼日時:2011/09/14 09:58

虫は温泉や清水みたいに湧き出てきません。

卵を産み付けにやってくるのです。
貴方の家や、近所の環境が、清潔じゃないから、コバエがそのあたりに生息していて、好条件の生ごみを見つけると、忽ち参集して乱舞が始まるのです。
根絶しない限りやってきます。極寒期にいないのは、卵で越冬してるからです。
殺虫剤で退治しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
卵を産むなんて ゴミに入らないようにちゃんと封をします。
飛んでるだけで嫌です。

お礼日時:2011/09/14 10:00

蛆虫(ハエの幼虫)じゃないかな?


ハエが卵を産む前にビニール袋などで密封しておくしかないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ハエが卵! ハエ自体細かい隙間からやってくるんですね。 窓もちゃんと網戸してるのに。 入ってくるなんて。

ビニールの封をちゃんとしめます。

お礼日時:2011/09/14 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!