
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
使えない事は無いと思いますが、用途を考えて使用しないと使用した
事が無駄になってしまいます。極端に薄い物は直ぐに破れるので使え
ませんが、極端に厚い物は熱効率が悪いので使用しても意味がありま
せん。黒いゴミ袋を主に使われた方が良いと思います。
培養土や堆肥の袋は、腐葉土を作る時に便利ですから、マルチングに
使わないで保管されて下さい。
マルチングの本来の目的は、地温を高めたり水分の蒸散を防ぐために
行う方法です。通常は透明か黒いビニールを使い、白っぽい袋や黒や
透明ではない袋を裂いて使う事はありません。使っても効果が半減す
る事もあります。マルチングは他にも雑草を生えさせなくする意味で
も使用され、土中からの害虫防除は効果が無く、逆に発生を増やして
しまう事もあります。
スイカの苗やカボチャの苗を植える時、苗の周囲に竹等を真四角にな
るように立て、肥料等の袋を筒状にして袋で囲いをして風から守る事
はします。これはマルチングとは違いテントの一種ですが、大量に袋
があるなら、このような時に使われてはどうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ウチもゴミ袋(黒)でやったことがありますし,今はロールのビニール(・・・のゴミ捨て場に捨ててあるもの)でマルチ代わりにしてます。
大きいゴミ袋・買い物袋は,野菜の時間でプランターの風よけとして使ってましたね。
(スイカかなにかの回じゃなかったでしょうか)
培養土や堆肥の空き袋は,そのまま「鉢」の代わりにして,サツマイモを育てたりしています。
「肥料袋 栽培」でググってみてください。
最近は,肥料袋のようなものに入った栽培セットすら、ホームセンターで売ってますよ。
http://www.takii.co.jp/tsk/fukuro/
No.2
- 回答日時:
黒いゴミ袋なら保温性も高いから最適ですよ。
家庭菜園レベルならゴミ袋とか開いたので十分代用可能です。
長さが足りないなら袋と袋の端がある程度重なるようにしてやればいいです。
わざわざ買う必用はありません。
毎回、大きめの袋とか使っているけど、開くのが少し面倒な事以外は問題ありません。
生分解性プラスチックではないから終わったらちゃんとゴミに出さないといけないけどね。
広い畑でならマルチフィルムの方が端から端まで一回でカバーできるから楽なだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園での「野焼き」の代替 4 2022/09/02 17:22
- ガーデニング・家庭菜園 発酵牛糞堆肥を購入したい 6 2022/07/02 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 今年も夏野菜を育てたい、連作障害。 去年、数種類の夏野菜をそれぞれプランターで育てました、ミニトマト 2 2022/04/20 12:51
- ガーデニング・家庭菜園 小さな家庭菜園をしています。 4月頭にじゃがいもを植えようとしています。 じゃがいもを植える時の畝幅 2 2022/03/27 12:07
- ガーデニング・家庭菜園 枝豆 6 2023/05/27 05:52
- ガーデニング・家庭菜園 いちごのトンネル 5 2022/03/24 19:53
- 農学 連鎖障害が理解できていない‥二十日大根と青梗菜を育てた土をすぐにつかっていい? 二十日大根と青梗菜を 1 2023/05/10 18:30
- ガーデニング・家庭菜園 防虫剤の使用について 5 2022/09/07 08:51
- 食べ物・食材 土に混ぜて発酵させた生ごみは良い肥料になると思いますが、ただ乾燥させて粉状にした生ごみは肥料になる? 2 2022/08/28 11:09
- 農学 家庭菜園でのマルチ 1 2022/04/13 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
除草剤の庭の復活方法
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
プランターの土に残った根は、...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
レッドロビンが元気がありませ...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報