重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

本庄キャンパスって何系が行く場所ですか?

学部(大久保キャンパス)が移動する場合もあるのですか?

A 回答 (3件)

学生じゃないのでは分かりませんが、今あるのは高校です。

(毎日家の前を学生が通ります)
XX学部全体が存在するっていうのは今のところありません。でもなにやら研究機関があるそうなので、理工学部あたりの(電子って言ってた!)何かはあるようです。

将来的なことは↓ 

参考URL:http://www.liaison-net.co.jp/support/mail_058.html
    • good
    • 0

本庄キャンパスは35年位前、確りした方針のないまま地元に対し大々的な移転があるかのような誤解を与えた部分があり



第三者から見ると「高校キャンパス」を造って将来につなげるような幻影を抱かせたプロジェクトです。

大久保キャンパスもできてから35年以上経ち、施設の一部は老朽化しているとはいえ具体的な移転の話はありません。

なお早稲田大学には不動産を管理する施設部はありますが、不動産を開発し販売などするような事業の体制は全くありません。 

ちなみに学園の必要とする土地などを購入する場合は担当部署で精査し、理事会の決定後払い下げを受けたり購入したりします。
    • good
    • 0

#1さんがご指摘のように,高校しかありません。

大学の移転はないはずです。

早稲田は不動産部門がありまして,日本各地で開発分譲しています。その一つに本庄早稲田があります。新幹線の駅等も出来ますから,おそらく経済効果が高いのでしょう。

本庄にキャンパスが移転したら,誰もいかないのではと思いますが…大学経営が成り立たなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!