dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大震災が起きてさえ、政治家・官僚・公務員などは、給料をいっぱい貰い続けることで、支払い者である国民の納税意欲を減退させ、日本の未来に暗い影を投げかけています。

日本の将来について、国民に恐怖心を感じさせ、日本沈没を狙う、このような傲慢な召使いたちによる、「サーバントテロ」を止めさせるにはどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

最近。

日本でも南アフリカのデモの様なことがなぜ起こらないのか不思議になって来ました。 
9.11の脱原発デモを見ている限りでは、デモ隊は大人しいのに、警官や雇われ右翼の方が目立っていておかしな光景でした。

日本では大人しくデモをしていても、警官がわざと転んで、『公務執行妨害』と言うのが成立すると言うことを始めて知りました。 そして、右翼は経済産業省とか文部科学省が税を使って雇っているのでしょうね。 婦警二人に両腕を抱えられて、右翼に腹をけられてもその婦警達は見て見ぬ振りをしたそうです。

庶民に出来ることと言えば、自分の選挙区の議員にメールを書き、「公務員改革を積極的にやるべき」とか思いを伝えるくらいだと思います。

小さなことですが、彼らは私たちの税金から給料を貰っています。 また、議員は私たちの1票が命綱ですので、決して無駄な行為だとは思いません。

政治家・官僚・公務員の仕事はお書きになった通り、国民のために働くことで、今の様に彼らが自分達の利益ばかり考えていては国民は彼らの奴隷になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。日本民族はマゾです。男はみんな玉をぬかれてしまったのでしょうか…。

お礼日時:2011/09/15 22:45

「意欲がどのくらい減ったとかの数値データ」まだー?


もしかして、データもなしに意欲が減退なんて言ってるのか?

それに政治家・官僚・公務員がテロをしてるんならこんなところでカキコしてないで
110番通報をすればいいのに、なぜしない。通報したのか?
政府はテロ対策はテロを未然に防ぐため、早期発見・通報が最も重要だって言ってるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

屁理屈をありがとうございました。

お礼日時:2011/09/15 22:43

普通の会社だったら、支出が収入の倍くらいあったら、


給料もボーナスも払えないよね~

100歩ゆずって、給料は払うとしても、
ボーナスは国家公務員と国会議員は 0 にしないとね。

そもそも、議員や大臣にボーナスが存在する意味が判らない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自転車操業の国とは思えませんよね。

お礼日時:2011/09/15 22:44

国民の納税意欲がどのくらい減ったとかの数値データありますか?



出鱈目に基づく質問なんて答えようがないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納税意欲が上がりますか?

お礼日時:2011/09/14 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!