dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中央官僚・地方行政と、純粋な民間企業の間に癒着はあるのでしょうか?
例えば入札の事前談合などはそうかと思いますが、他に何か例はありますか?

立ち上げ当初から半官半民の天下り団体ならわかるのですが、もともと純粋な民間企業がどういう形で中央官僚の天下り先になっていくのでしょうか?



政治初心者です。
日本の「政・官・業」構造の悪い仕組みについて調べています。
<<政治家、官僚、民間企業、天下り団体、官僚OB、族議員
賄賂、予算、法、票、政治資金、便宜、便宜強要、利権、談合>>
などの言葉を中心に、相互の癒着構造・利益構造についての一番基本的なことを知ろうとしています。

A 回答 (3件)

No.1です。

お礼ありがとうございます。

ひとつ補足です。

脅しではなく、最終的にそういうふうになることも多いですが^^

民間の側も必要性があるということです。

許認可権があるということは、そのノウハウや顔つなぎというのは非常に重要なことであり、それに詳しい、または力のある人材は有用であるということです。天下りの本質的な問題はここにあります。もともとはギブアンドテイク、もしくは民間のほうが受け入れるメリットが高いということです。それが常態化し、さらに不必要なものにまでヒモつきで送り込むという状況になりますが^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-----------
Q.もともと純粋な民間企業がどういう形で中央官僚の天下り先になっていくのか?

行政側に許認可権があるということは、そのノウハウや顔つなぎというのは民間側にとって非常に重要なことであり、それに詳しい、または力のある人材は有用であるから、民間の側が欲しがる面がある。
それが常態化し、さらに不必要なものにまでヒモつきで送り込むという状況になりがち
-----------

非常によくわかりました。ありがとうございます!

お礼日時:2009/10/16 09:24

政治家は無知で、官僚は優秀といわれますが


その官僚も、実際の所の見積もりは民間業者から
もらわないとわからないのが実態です

当然、予算用の見積もりを出す民間会社は 自分の所に
仕事がもらえるのを期待するわけです
最近はチェックが厳しいので、契約を簡単にもらうことは
できませんけどね

こういう提案なら予算が付きそうだ というレベルの相談役、
提案書の体裁のチェック役などとして
天下りを受ける事はあるでしょう
(純粋な民間企業の場合は、普通に仕事してもらうはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

---------
Q.もともと純粋な民間企業がどういう形で中央官僚の天下り先になっていくのか?

公共事業の見積もりで、こういう提案なら予算が付きそうだ というレベルの相談役、提案書の体裁のチェック役などとして民間が天下りを受ける事がある
---------

No.2で回答いただいた『天下り官僚によるノウハウや顔つなぎ』の具体的な例ですね。

おかげでより理解が深まりました。
ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/10/16 09:31

中央から地方まで多く存在します。



もっとも一般的なのは、各省庁や地方行政組織が許認可権をもつ組織や企業に対してです。

例えば、建設業協会。業界の法令遵守と健全な発展のための指導を円滑に行うために組織されますが、全国組織には中央官庁から、各自治体ごとには各自治体から役人が天下ります。

具体的な例としては、地方においてですが、私の知り合いの県警の科捜研の所長が定年で地元の自動車学校の理事になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Q.もともと純粋な民間企業がどういう形で中央官僚の天下り先になっていくのか?

言ってみれば行政の許認可権を暗に脅しのネタとして、純粋民間企業への天下りを可能にしているのですね?
→建設業協会
→自動車学校



ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/15 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!