プロが教えるわが家の防犯対策術!

合併浄化槽ではなく、個人の住宅の敷地に設置する浄化槽に付いて質問です。

「それなりににおうので、北側に設置しましょう」と住宅メーカーから提案を
受けているのですが、風呂場に面した側なので、それなりににおうのであれば、
提案を受けている場所(風呂場に面している)の設置を考えてしまいます。

実際に設置されている方に聞きたいのですが、どれくらいにおうものなのでしょう?

A 回答 (13件中1~10件)

それなりに臭います。

臭いのことなので、言葉にするのは難しいのですが、便臭と言う程ではなく、浄化槽で処理された汚水が、気にすれば気になる、気にしなければ気にならない程度には臭います。
 エアーポンプ等のメンテナンスに充分気をつけていないと、処理されていない汚水が直接排水口に出てくるようになります。(十年も経過した浄化槽では良く見受けられる。)お風呂の近くに浄化槽を設置すると、その臭いが排水管を伝ってお風呂に上がってくることがありますので、お風呂の排水トラップなど充分検討してください。
 住宅は長いスパンで考えておかないと、後で悔やむことになりかねません。
    • good
    • 0

x04xr65bさんがお答えになっているので別のアドバイスを・・建築予定地域の下水道の計画はお調べになっておいたほうが良いですよ。


浄化槽から下水に切り替える際、浄化槽の埋め立てに結構な費用がかかった記憶があります。

私の前に住んでいた家の浄化槽は南側駐車場下でしたが
臭いに悩まされたことはありませんでした。
一度 臭うなと思った時は子供の悪戯でポンプのコンセントが抜かれていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本下水への切り替えは、盲点でした。確認してみます。

お礼日時:2001/05/05 00:16

我が家でも、以前は浄化槽でしたが、周囲を囲まれていなかったためか、ほとんど匂いはしませんでした。


一度、長時間の停電の時は匂ったことが有っただけです。
排気筒をしっかり付けておけば、問題ないと思います。
ただ、風呂の近くに設置とのことですが、通常、排水本管から匂いが逆流してこないように設備機器の末端で配管をS形、P形、U形などに曲げられる「トラップ」と呼ばれる施工が行われます。そして、このトラップに溜まった水により悪臭が逆流してこないというわけです。この点は注意してください。
    • good
    • 1

あと、どうでもいい補足なんですけど、浄化槽の性能にもよります。


よく狭い住宅街で見かけるちっちゃい浄化槽はそれとなく浄化槽っぽいな~~
っていうなんか湿っぽいにおいがしますが。
おおきいの浄化槽(会社でつかってるのは狭い駐車場2つ分ぐらい)だと
はっきりいってわかんないです。
まぁ~お金がかかるのかも知れないけど・・・浄化槽のすぐちかくに自分の井戸があるので・・(笑)
    • good
    • 0

 私の記憶に間違いがなければ、「合併浄化槽」と言うのは、雨水も一緒に処理すると言うことで、複数の所帯の汚水を「合併する」と言うこととは違うと思います。


 一軒だけの浄化槽でも、「合併」浄化槽はあり得ると思います。
 で、匂いですが、きちんとメンテナンスをしていれば、臭うと言うほど臭わないのではないでしょうか。うちはまだ3年目ですが、側溝への排水口に顔を近付けると消毒薬の匂いとともに臭うかな?という程度です。
 法律で義務付けられているのですが、実際にはきちんとメンテナンス(点検、消毒薬の補充、汚泥の汲み取り)していない世帯がほとんどのようです。
 あと、傾いて設置してある等の設置ミスによって正しく機能しないこともあるそうです。
 ということで、きちんと設置して、メンテナンスをしっかりしていれば匂いが気になることはなく、またそのように設計されていいはずです。
    • good
    • 0

「合併浄化槽」というのは、一般の雑排水(台所や風呂や洗濯など)と水洗トイレを全部処理するものです。

雨水は処理せずに流します(べつによごれていないんだから)。別名「個人下水道」。車1台分のスペースで個人で設置できます。

水洗トイレだけの「単独浄化槽」は、性能が悪いやつが多いですが、合併浄化槽は消毒の塩素のにおい(最後に放流する時の消毒。べつに消毒しないでも大丈夫だろうけど、そういう決まりらしい)があるぐらいで、浄化槽のない、家庭排水垂れ流しの家よりにおいは少ないです。いわゆるドブ臭さがありません。うちは8年になりますが、快調です。

さいきん、合併浄化槽にたいしては公費補助が出るかわり、単独浄化槽については認めない、という自治体がふえてきました。それにもかかわらず、自分の家だけシャワートイレで気持ちよければいい、という理由で値段の安い単独浄化槽をモグリでつける人(そそのかす業者)がいますが、こういう業者の浄化槽については、最初から違法でやっているのだから、性能保証を期待するほうがまちがいですね。

合併浄化槽は値段で高いように思えますが、将来下水道が来た時に、接続工事が簡単なので、切り替えのお金が安くて済みます。それを思えば高くないと思います。

ただし、塩素漂白剤などを使うと、浄化槽の微生物が死ぬので、効果が著しく落ちます。これは気を付けてください。

家の北側に設置するのは、においというよりも、風呂場などが北側にあれば、管をひくのに都合がいいからではないでしょうか。
    • good
    • 0

浄化槽は、臭いだけでなく、毎年汚物をバキュームカーで処理しますので、人とホースが入れる場所に設置して下さい。

    • good
    • 0

 補足。


 毎年バキュームカーで汚物を吸うのは、たぶん、し尿用単独浄化槽でしょう。あれは、処理能力が低いから、処理残しの汚物がたまりやすいです。
 うちの合併浄化槽はいままで、2回です。3年はもつでしょう。細菌、浄化槽にEMを入れる、というのをメンテナンス会社がはじめました。まだし始めで、どれだけ効果があるのかわかりませんが。
    • good
    • 0

nozomi500さん、質問者は


>合併浄化槽ではなく、個人の住宅の敷地に設置する浄化槽
と言っておられますので、
>たぶん、し尿用単独浄化槽でしょう
で良いのではないのですか?

どちらにしても、私は素人ですから良いのですが!

私の家のは、し尿用単独浄化槽でした。
(10年ほど前に下水道が出来て埋めた)
    • good
    • 0

 「合併浄化槽」というのは、「個人の住宅の敷地に設置する浄化槽」ですので、a-kumaさんが設置しようというのが、「単独」か「合併」か、文面では(a-kumaさん自身の知識として?)判断しかねますが



 簡単に言えば「合併浄化槽は臭わない」(浄化槽をつけてない家より)
 「単独浄化槽は、たぶん、臭うのではないか?」

 単独でも、ちゃんとやれば大丈夫かとは思うのですが、メーカー自身がにおう、といっている(○○スイハイムみたいに、自分の会社で浄化槽を作っているメーカーが言ってたら、どうしようもないけれど)ようでは、期待できないです。

 ただ、メーカーに、値段は高くなっても合併浄化槽をつけてくれ、という注文を出すことは出来ます。最近の下水道料金より、合併浄化槽のメンテナンスのほうが安いはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いくつか回答をつけてもらっているので、この回答につけます。

私、単語の使い方を間違ってました。生活廃水も処理するものを
「合併浄化槽」というのですね。

多分、私が付き合っている住宅メーカーは自前の浄化槽は持っていないはず
なので、もっと詳しく聞いてみます。

法律で補助が定められていることは知っているので、そのあたりのことも
聞いてみることにします。

質問する前も、いくつか WEB で調べてみたのですが、メーカーサイドの
情報しか拾うことができず、実際の利用者の経験を聞いてみたく質問を
あげてみました。

もう回答は付かないのかもしれませんが、他の方の回答があるかもしれない
ので、質問を閉めるのは、もう少し先にしますが、とりあえずお礼まで。

お礼日時:2001/05/05 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!