
今日の午後一時ごろ、駅の改札口手前の通路で、お年寄りの女性にぶつかって転倒させてしまいました。
振り向きざまに踏み出した一歩でぶつかってしまったのです。
お年寄りの方は僕の手を借りて立つことができましたが、腰に手をあてておさえていました。
それを見ていた一人の女性が声をかけてくれ、お年寄りの方の体を支えて、「大丈夫ですか」とか、僕に向かって「あなたも気を付けてね」とか、言ってくれました。
僕はぶつかってしまったことをお年寄りに何度も謝り、相手が連絡先を聞いてきたので、家の電話番号と携帯の電話番号を渡してひとまず別れました。お年寄りの方はとりあえず普通に歩けているようでした。
その後、アルバイトなどで五時間程度携帯を見ることができず、また電池も切れてしまいました。十時ごろ家に帰ってから携帯を充電し電源を付けると、見たことのない電話番号からの着信が四件ほどありました。どれも同じ電話番号です。最後の着信には伝言が入っていて、「明日の朝電話してくれ」とのことでした。
質問なのですが、
(1)僕はこれからどうするべきか、また電話に際してするべきこと・注意することは何か
(2)僕が負うべき責任はどのようなものになるのか
(3)警察等に届け出るべきなのか
この三点について回答をよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
長くて申し訳ない。
法律家じゃないから、参考程度にして、流し読んでくださいな。
========= ========= ========= ========= ========= =========
>(1)僕はこれからどうするべきか、また電話に際してするべきこと・注意することは何か
悩む位なら、電話はすべき。
「○○と申します。
昨日hh時頃から数回、電話頂いたようで、仕事中で出れませんでした。
今日の朝、電話を入れるようにと留守電にあったので、電話しました。
どのような内容でしょうか?」的な感じで電話する。
昨日の事故の件でしょうか?とか自分から言う必要はない。
相手の連絡先を聞いていないのだから。
>(2)僕が負うべき責任はどのようなものになるのか
まだ考えなくていいと思います。
何か求められたら、警察に「相談」しに行きましょう。
「これこれこういう経緯で、こういう賠償をしようと思っているのですが、一般的に問題ないか心配で、相談に乗って欲しく…」、とか何とか。
>(3)警察等に届け出るべきなのか
道を歩いてぶつかって転んで程度では、警察に届けないと思う。常識的に。
そんなにはちゃめちゃなことにはならない。多くても¥10万程度で済むのではないかと?常識的に。
心配しなくていい。
そんなすぐに大怪我するなら、一人で道を歩くなよ、と。
どちらにせよ、あなたは心配で未経験で答えを持っていないので、金が絡んだ時点で、警察に「相談」にのってもらいましょう。
★ただし、相手から要求されない限り、「警察に相談します。」とか言わないこと。面倒になる。
ちなみに、当たり屋なら、データベースに乗ってるんじゃね?
当たり屋さん御用達の医院があるみたいで、保険屋とかのデータベースに乗ってるみたい。
そういう相手だったら、逆にこっちが損害賠償だとか慰謝料請求できるんじゃないかと。弁護士費用面倒から現実的じゃないがね。
運良く、今回の件で、相手先の電話番号もGetしたし。
========= ========= ========= ========= ========= =========
とりあえず、心配ならば、↑に書いたことも含めて、『★あれこれ考えずに★』、明日の朝に警察署へGoだ。
「どうなるのか心配でいても発ってもいられない。私はどうなるの?」って相談してみればいい。
警察は、なかなか頼りになる。
どうしようもない阿呆がいるのも確かなんだが…。
(署内は、入り口入ってInformationみたいな雰囲気のところに、どういう件で着たか言うと案内してくれると思います。)
========= ========= ========= ========= ========= =========
『~オマケ~』
ちなみに、怪我というのは、「昨日歩けたから大丈夫でしょう?」ということにはならないみたいです。
■以下、私の兄のトラブル。
家の兄は、自動車の運転で渋滞中に前方車両に追突。居眠りでブレーキを離してしまったらしい。
→ぶつかったところがわからない状況&被害者も「なんとも無い」と言った。
→とりあえず、事後届けして、修理の手続きして、保険屋の報告待つ。
→が、後日警察から出頭命令がきて、-5点&(保険からですが、)300万円位の支払いが発生しました。
(病院に3ヶ月間通いつめたらしいです。)(その病院は保険屋のブラックリストに載っているとか。)
(保険屋がやる気無さ過ぎてこうなったみたいですが。東○海上日○め…。)
(※居眠りした兄は、非常に悪いやつですが、被害者が詐欺師まがいのウンコなのは間違いない。)
(※★だたし、これが世の中的にOKみたいなので、質問者さんがこのパターンにならないことを祈る。)
■以下、対比として私のトラブル。
余所見で、20~30km/h追突した経験があって、車壊して捻挫させた。
が、-0点だった。警察に「何故?」と聞いたら、「口出しすんな!」と叱られた。涙。
(※加害者の私は、非常に悪いやつですが、被害者が被害意識をあまり持っておらず、刑事罰ゼロ・民事罰極小という結果に。わけがわからないよ。)
========= ========= ========= ========= ========= =========
No.2
- 回答日時:
奇遇ですね、私も1か月ぐらい前に全く同じことがありました。
結果的に電話はありませんでしたので、なんでもなかったようですが。私も、おばあちゃんだったので、最悪の事態(病院に行くようなけがを負わせたかも)を想定し、連絡先の交換をしました。
ですから、私なら、電話があれば、必ず返信します。何かあったなら、治療費は補償しなければいけないからです。
電話は、なんでもないから心配しなくてよい旨の電話かもしれません。
とにかく、電話をかけて、昨日は申し訳なかった旨を改めて伝え、具合はどうか確認すべきだと思います。
それと、私は、治療費(通院費含む)以外、特別何か損害がないなら、それ以上の責任を負うような話ではないと思います。
当然、警察云々も必要ないと思います。逆に、万が一、これをネタに色々金銭を強請られるようなことがあれば、
警察に相談ということになるでしょうが、そういうことはないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
駅でぶつかった相手に被害届を出されたら
その他(法律)
-
歩行中に人とぶつかって相手が転倒し、けがをした場合
健康保険
-
歩行者同士の事故でも警察に届けた方がいいですか? 期限とかありますか? 届けた事によって処罰とかあり
事故
-
4
走っていて人にぶつかり怪我をさせてしまいました。
その他(法律)
-
5
人にぶつかってケガをさせた
その他(法律)
-
6
駆け込み乗車でのトラブル(泣き寝入り?)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
肩がぶつかったことから始まったトラブルです。
その他(ニュース・時事問題)
-
8
怪我させられた場合の対応
その他(法律)
-
9
肩がぶつかって人生台無し。
伝統文化・伝統行事
-
10
道を歩いていたら男がおもいっきりぶつかってきました
その他(法律)
-
11
サラリーマンにぶつかって転倒させてしまいました
大人・中高年
-
12
歩行者同士の事故
その他(法律)
-
13
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
肩をぶつけられたら傷害罪で告訴できるってほんと?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
防犯カメラ 監視カメラの保存期間について 駅のホームについている防犯カメラの映像の保存期間はどれくら
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
16
駅のホームでの怪我
その他(法律)
-
17
すれ違い様に鞄を思いっ切りぶつけてくる人って
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
人を轢いていないか心配です(><)
不安障害・適応障害・パニック障害
-
19
都会ではぶつかったりしても謝らないのはなぜ?
【※閲覧専用】アンケート
-
20
車を擦った時って気づく?
国産車
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
配送業者の分からない誤配され...
-
5
ぎっくり腰の状態で左側の臀部...
-
6
捜索届けが出されて警察から電...
-
7
警察の事情聴取に嘘の個人情報...
-
8
早朝のバイクの騒音について
-
9
先日 彼氏と喧嘩し 彼氏が暴力...
-
10
路駐車に対して警察は電話で注...
-
11
土日祝でもナンバー調べるか
-
12
本日ポストを見ると警察署から...
-
13
無免許運転による会社連絡はあ...
-
14
安否確認
-
15
ナンバーの付いたバイクが放置...
-
16
不良グループから足抜けするには?
-
17
警察に注意されました。
-
18
【真面目な法律相談】沖縄県の...
-
19
占有離脱物横領罪で任意聴取を...
-
20
中学生の迷惑行為
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter