
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
110番は緊急通報ですから、こういう些細な事は警察署の一般電話へかけて下さい。
ナンバーが付いているという事は盗難車の可能性が高いですが、あまり時間が経っていると盗難としてプレート無しで廃車して所有者はどこかへ引っ越してしまって、なんて事もあるかもしれません。
なので、やっぱりこっそりいど・・・
駅などの公共駐車場の場合だと、条例かなんかで行政がわりと簡単に処分できるようになっていたかと思います。
だからそ・・・おっと。
最近は防犯カメラで犯人がしっかり特定されちゃったりしますけどね。
>110番は緊急通報ですから、こういう些細な事は警察署の一般電話へかけて下さい
そうなんですか?知らなかったです。
警察署に直接電話して対応してくれるんですか?
それと、昨日110番しましたが、また警告書?を貼っただけで終わったみたいです。
電話では所有者に連絡してくださいと言ったのに。
なんでそーいった対応してくれないんでしょうか。
ナンバーついているから調べて所有者に連絡するなんて簡単なことなのに。
No.5
- 回答日時:
ナンバーあるなら警察が所有者へ連絡できるでしょうに。
連絡取れないのかな?
公道までちょっと動かしておけば、www
(指紋付けないようにね)
この回答への補足
昨日110番したけど、警告書を貼っただけで帰ってしまったみたいです。
ナンバー付いているのになぜ所有者調べて連絡してくれないんでしょうか。
さっき110番して「前にもおまわりさんに来てもらったんですけど、まだ放置してあるので所有者に連絡してなんとかしてください」って言いました。
でも、所有者が見つからなかったらこのバイクどーなるんですかね。
所有者もわざわざナンバーを付けたままで捨てますかね。
No.4
- 回答日時:
ナンバープレートが着いているので、正式に
登録された(所有者)がいるのは間違いありまんね
同じマンションの住人である可能性も高いです。
一度マンションの管理組合に相談して、住人全世帯
に、撤去のお願いをされるのをお勧めします。
該当者がいない場合、警察に不信車両として
所有者に連絡をして貰いましょう。
いぜれにしろ私道の所有者と車両の所有者との
話合いですね。
貴方が、その車両があるが為になんなかの被害が
あるので、あれば別の対処方法もあります。
マンションの住人ではありません。
放置バイク、神奈川県の川崎ナンバー。
放置場所、東京都新宿区です。
マンションの敷地内ではなく、マンションの前の道路です。
なんで川崎ナンバーのバイクがこんなところに捨ててあるのか不思議です。
回答ありがとうございました。
被害はありませんが、汚いバイクが捨ててあるために、そこにゴミを捨てていく人たちがいて困っています。
また、放置バイクが放置バイクを呼ぶのではと心配しています。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイク、オディオのスピーカから音が出ません。 2 2022/04/14 11:34
- 中古バイク 原付バイクを中古で購入してから、自分がすんでいるところまで持ってくるまで、仮ナンバーを市役所などで取 6 2022/04/17 18:07
- 中古バイク 中古バイクについてですが、福島県に有る、250ccのバイクを宮城県に住んでいる僕のものにしようかと思 2 2023/08/12 16:25
- 運転免許・教習所 盗撮対策でも車のナンバーを隠してはいけない場合はどんな時ですか? 6 2022/07/05 17:38
- その他(バイク) 原付きのナンバーについてです 小型のバイクに原付きのナンバーをつけて走ったら警察にとめられますか? 3 2022/05/04 21:44
- その他(バイク) 相談です 3 2023/07/13 18:18
- 中古車 中古車のナンバー 10 2023/08/22 14:24
- その他(バイク) アパートで不法投棄の単車が、あるんですがナンバーもついてなくて持ち主もわかりません。処分するには買い 5 2023/04/19 07:35
- 車検・修理・メンテナンス 使用してないナンバー灯やバックランプはそのままでも車検に通りますか? 3 2022/07/23 11:45
- 会社経営 NTTレゾナント社長さんは、ハイヤー通勤やろか?大手町まで、、で、社長室って、都市銀行の 1 2022/10/21 08:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
-
【10月施行のステマ法規制】ステマかどうかの基準とは?何がどう変わる?対策は?
2023年の10月1日から景品表示法によってステルスマーケティングが規制される。対象は広告主で、インフルエンサーや一般の投稿者は対象外となる。ステマ法規制に違反すると行政処分が下される。 ちなみにステマ自体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何度振ってもアタックしてくる...
-
配送業者の分からない誤配され...
-
高一男子です クラスの女子の裸...
-
安否確認
-
何度も同じ人からピンポンをさ...
-
隣人騒音トラブル 本日、通報し...
-
助けてください
-
右翼団体による不当な新聞購読...
-
土日祝でもナンバー調べるか
-
駅で人とぶつかってしまいました
-
友達の彼氏から脅されています。
-
中2女子です。 私の友達が、LIN...
-
40日前に些細なことで喧嘩を...
-
早朝のバイクの騒音について
-
警察の事情聴取に嘘の個人情報...
-
警察に嘘の通報をしました。 高...
-
大阪で拉致ってあるんですか?...
-
無免許運転による会社連絡はあ...
-
売買する予定の土地に放置自動...
-
留置所にいる人間に住所がばれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何度振ってもアタックしてくる...
-
高一男子です クラスの女子の裸...
-
とあるお店で時短行為
-
配送業者の分からない誤配され...
-
代金済のお取り置き商品の扱い...
-
今朝、車を運転中に対向車の陰...
-
何度も同じ人からピンポンをさ...
-
スマホを落としたら、警察がロ...
-
安否確認
-
路駐車に対して警察は電話で注...
-
駅で人とぶつかってしまいました
-
敷地内で部外者と思われるもの...
-
不良グループから足抜けするには?
-
警察に嘘の通報をしました。 高...
-
ナンバーの付いたバイクが放置...
-
ストーカー被害にあってますが...
-
家出中の17歳です。 *長くなり...
-
何年か前、家庭ゴミを二袋くら...
-
ゲームトレードで30万円ほどの...
-
実家に警察から路駐はやめてと...
おすすめ情報