

ある雑貨屋のチェーン店で働いています。
昨年の12月中頃に、代金を支払った商品を「来週取りに来るから」とお預かりしているのですが、今年になっても来店されません。
何度か電話したんですが出られず・・・1度だけ留守電になったので「着払いでしたらご自宅に配送する事も可能ですし、一度連絡いただけませんか?」と残しましたが返事はありませんでした。
先日も電話に出なかったので切ると、すぐ着信が入り「きっと折り返しかけてくれたんだ」と思ったら店名を言うと切られてしまいました。
たぶんその方だと思うんですが・・・
なぜ拒否するのかわかりませんが、商品の保管に困っています。
この場合警察に届けたりしても良いのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お買い上げ商品の保存期間は、お客さんと連絡が取れ巻なってから最低7年間以上保存しなければいけません、ただしお客様が何らかの理由(塀の中に入っていたとか)で連絡を取れない状況であった期間は除かれます。
期間が過ぎれば処分できます。注意することは、再販売とか誰かにあげるなどはできません、あくまでも法的には処分です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
雑貨屋で働いています。 代済みの商品を2年以上取りに来られないお客様がいました。 最初は系列の他店舗
子供・未成年
-
取に来ない商品の処分
その他(法律)
-
代済みの食品を引き取りに来なかった場合
消費者問題・詐欺
-
-
4
お客様の注文はいつまで有効ですか?
その他(法律)
-
5
特注品を注文した客が引き取りにこないのですが...
その他(法律)
-
6
預かった荷物の法律的な保管期間について。
その他(法律)
-
7
預かった商品を受け取りに来ない
その他(法律)
-
8
取り置きを違う客に売られた場合について
訴訟・裁判
-
9
洋服のお取り置きトラブル
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
送られてくること
日本語
-
11
人の家の中の話し声って外にどれくらい聞こえているか気になりませんか?
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今朝、車を運転中に対向車の陰...
-
5
占有離脱物横領罪で任意聴取を...
-
6
何年か前、家庭ゴミを二袋くら...
-
7
警察は嘘をついていいの?
-
8
配送業者の分からない誤配され...
-
9
警察に嘘の通報をしました。 高...
-
10
タクシーに水たまりの水をかけ...
-
11
無免許運転による会社連絡はあ...
-
12
警察に注意されました。
-
13
親がお風呂屋の玄関で、靴を履...
-
14
助けてください
-
15
ナンバーの付いたバイクが放置...
-
16
早朝のバイクの騒音について
-
17
ゲームトレードで30万円ほどの...
-
18
不良グループから足抜けするには?
-
19
家出中の17歳です。 *長くなり...
-
20
【緊急】身に覚えのない窃盗・...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter