dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVから逃れて家を出たのですが、何をされるか怖いので黙って家を出ました。

先日引っ越し先で免許の住所変更を行いました。それから数日して先ほど警察から捜索届けが出されている、と電話がありました。

警察の方にはDVの相談にも何度も行っているし物理的な被害届も出しているので確認して下さい、と行って電話をきりました。
実家に引っ越し先を知られてしまったと言うことでしょうか?警察の人が言った?
住所は警察で免許の住所変更をしたので知られて当然だと思いますが、電話番号はどうやって調べたのでしょうか?
引っ越すのも保証人になる人が居なく見つけるのが困難で、そんな状況の中でやっと借りれる安住先を見つけたと思ったのに引っ越し先がばれたら何の意味もありません。
また怯えながら 生活するのは嫌です
どうしたらいいのかわかりません。また明日警察から電話がくるそうです
住民票は移してません。それでも警察のが実家に言って家にばれたのでしょうか?今から電話番号を変更に行ってもだめでしょうか?

A 回答 (2件)

問題ないと思いますよ?




事情はなせば「事件性がない」と処理されて
実家側には「心配はないことが確認できたが、本人の希望で詳細は言えない、後は民事なので介入しません」
となるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

捜索願不受理届というものがあるのを先ほど知り、警察に相談しました。
返事待ちですがとても不安です。
なんのために捜索願をだしたのか?それがわかりません。
ネズミ講を手伝わせようとしたり、執拗にお金お金と要求してきたので金目当てかもしれませんが…

お礼日時:2014/06/05 17:47

捜索願いを出されても その本人が 居場所を教えてもいい、とならないと 警察は基本的に 教えません。



私の知人の 夫が 愛人といるときに 飲酒運転か なにかで 捕まったようです。
それも その時 無免とかで。
で どうやら 交通刑務所に入ったらしい?けど 居場所が分からない、と。

で どうしようもないので 離婚はしていませんから ずっと 別居でも「妻」のため 捜索願を出したそうです。
旦那さんが自営業をしていて 不在で 困って妻である 知人に 社員から 連絡があったため。

それで警察からの連絡はありましたが 居場所は教えられない、と言われたそうです。

妻でも、DVとか関係なくても 本人が 教えないでくれと言ったら 警察は教えないそうです。

ですから DVで 警察に相談に言っているといったなら 大丈夫だと思います。

それは 再度 電話でもいいので警察に 居場所を夫に知られたんでしょうか、と 聞いた方がいいです。

じゃないと 今やっている警察のミスで 教えてしまった、となったら 大変ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

捜索願が受理されて捜索される場合は特異家出人に分類される場合のみのようですが、自分でそんなことをしたおぼえはないので、モラが何と警察に説明して捜索願を受理させたのか、なんのためにそうさくねがいを出したかがわからないので怖いです。

警察のミスでぽろりということもありえますよね……
明日また出んわが来るのでそれまでにできる対策をしたいです。

お礼日時:2014/06/05 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています