
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>宜しくお願い致します。
('◇')ゞラジャ
>(リンク先の部分を)変更できるのかどうか
WSHなら(Windows98以降のOSには標準装備)
CreateShortcut メソッドの
TargetPath
を使用してね。
No.5
- 回答日時:
1番ですが。
まさかそんな面倒なことをやりたがっているとは思っていなかったのですっ飛ばして新規に作るという前提でアドバイスしてしまいましたが、本当に既存ショートカットファイルから値を取得して作り直したいということであれば、IShellLinkインターフェースを利用すれば可能です。
VCとかVBでも利用できるDLLがあるようです。
でやっぱりお手軽に作る方法をお勧めしますけど。
ショートカットファイルと別に設定を保存するiniファイルを作って設定(パラメータ)はそちらから読み取るようにしてそのつど新規に作り直すとか。
初回だけは手作業で行う必要があるでしょうが、2回目以降は自動化できるんじゃないかなと。こちらならwshでも十分に出来ますし。
参考URL:http://www.runan.net/program/tips/_interface/ISh …
No.4
- 回答日時:
一応WSHでできるようです。
Set WShell = WScript.CreateObject("Wscript.Shell")
Set lnk = WShell.CreateShortcut("ショートカットのファイル名")
とすると、ちゃんとlnkにショートカットの内容が反映されました。
マイクロソフトも勘違いしそうな名前をつけてくれますね。
ショートカットのオプションはArgumentsプロパティ(lnk.Argumentsといった形で指定)に格納されているので、これを目的の内容に変更してから、Saveメソッド(lnk.Save)で保存してやればできると思います。
Set WShell = WScript.CreateObject("Wscript.Shell")
Set lnk = WShell.CreateShortcut("ショートカットのファイル名")
lnk.Arguments = 新しいパラメータ
lnk.Save
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/s …
No.3
- 回答日時:
#1の意見を補足すると、
ショートカットの概念はWindows3.1以降に導入されたものですので、それ以前のMS-DOSを踏襲しているコマンドプロンプトではショートカットの操作に関しての処理が整備される事はありませんでした。
--
質問者さんのやりたい事を実現する手段としては、
・#2のような外部コマンド(?)やスクリプトを使う。
但し、ショートカットの新規作成は出来ても、リンク先の変更が出来るかどうかは不明。
・自分で外部コマンド相当のプログラムを作成。
などになると思います。
ショートカットの属性って、
・リンク先
・アイコン
・キーボードショートカット
・読取専用、コメント
などだと思いますが、「リンク先の部分だけを変更したい」というのはそれ以外で壊れると困る項目があるから?
その項目が固定であれば、別途指定して新規に作るほうが早いのでは?
No.2
- 回答日時:
なにか無意味のような気がします。
もし一連の作業をしたければバッチファイルを作ってそれのショートカットを作ればどうでしょう。
hameggsさんのレベルがわからないので誠に申し訳ない質問ですが
バッチファイルの作り方はわかりますよね?
この回答への補足
お二方、回答ありがとうございます。
初歩的なバッチの作り方はわかりますが・・・正直、知識があるとは
言えません。それゆえに「どんなことまでで可能なのか」ということが
分からない状況でもあります。No2さんがおっしゃるとおり「無意味」
と言えばある意味、無意味かもしれません。
No1さんも仰られていますが、「新しくショートカットを生成」は
できません。既存のショートカットのリンクのパラメータを読み取
ってそのパラメータに修正が必要であれば、修正を掛けたいのです
が、そのパラメータが個々の環境によって微妙に違うのです。
リンク先はこんな感じです。
\\Server\DirA\SubDirB\○○○.exe PARAM1=SSS PARAM2=TTT PARAM3=UUU...
根本的に「バッチがわかってない」と言われて反論はできませんが・・・。
レジストリ読み込んで値を変更できるのだから、ショートカットの
プロパティのリンク先の部分を読んで値を変更できないかなぁ・・・
と安易に考えていました。やはり根本的に無理でしょうか?
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプトでショートカットを作るのは無理でしょう。
但し、参考URLのソフトのような「任意のショートカットファイルを作成できるコマンドモジュール」を使えばいけるのではないかなと思いますが。
あるいはwshで自作するとか
http://member.nifty.ne.jp/aya/wsh/wsh10.htm
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se201380 …
この回答への補足
新規にショートカットを作成することはできない状態で
です。ショートカットのリンクのパラメータを修正した
いのですが、そのパラメータが個々の環境によって微妙
に違うのです。
やはり根本的に無理でしょうか・・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのiMessageの送信取り消し 2 2023/01/25 11:30
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/01/13 13:33
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- iPhone(アイフォーン) docomo iphone8からipone13に機種変更について 4 2022/08/25 08:46
- その他(プログラミング・Web制作) Python でWindowsのショートカット(.lnk)のプロパティを参照したい 1 2023/02/01 15:09
- Windows 8 動画の再生とタイトルの変更方法を教えてください。 3 2022/08/01 14:51
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- 査定・売却・下取り(車) 名古屋市内 車名義変更に関して 4 2022/05/31 10:14
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Win10でショートカットファイルのリンク先を一括変更
その他(ソフトウェア)
-
ショートカットのリンク先を変更したい
Windows 7
-
フォルダのショートカットをバッチで生成したい
その他(ソフトウェア)
-
-
4
ショートカットアイコンのリンク先編集方法
その他(OS)
-
5
ショートカットの作成とコピー
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
ショートカットをデスクトップに作るコマンドを教えて下さい
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
ペイントのBMPで作ったアイコンだと…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
バッチファイルでサーバーのファイルをクライアントへコピーしたい
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
10
【アイコンの背景色が黒塗りになってしまう。】
フリーソフト
-
11
エクセルVBAでショートカットリンクの変更をするには
PowerPoint(パワーポイント)
-
12
エクセルのデータグループ化の際に貼り付けた図だけ一緒に折りたたんでくれません!
Windows Vista・XP
-
13
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
14
バッチファイルで、iniファイルの内容を一部書き換える方法を教えてください。
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
ショートカットのリンク先を一括変更
UNIX・Linux
-
16
コマンドプロンプトで変数が数字であることを判定する方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
robocopyでファイルがあるのにファイルが見つかりません
iOS
-
19
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
VBAでActiveDirectoryのユーザ一覧の取得の仕方
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチによるショートカットの...
-
【VC++6.0 MFC】画像表示について
-
Excel-VBA 撮影日時の取得
-
JSONファイルをダウンロードさ...
-
エクセルVBA
-
動的に生成したVSBファイルへデ...
-
ファイル変更の監視を開始でき...
-
ボタンをファイルにリンクさせたい
-
ファイル共有の利点について
-
1フォルダに保存できるファイル...
-
ファイルをロックするには
-
エクセルVBA ファイルOPEN時の...
-
subversionからファイル取得時...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
ファイルのアクセス権の取得
-
WebLogic/javaで一部JSPだけが...
-
Excel VBAどこが間違ってますか?
-
CDOについて
-
ショートカットファイルのリン...
-
HTMLプログラムにExcelをリンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチによるショートカットの...
-
1フォルダに保存できるファイル...
-
エクセルVBA ファイルOPEN時の...
-
C#のAxWindowsMediaPlayerから...
-
Excel VBAどこが間違ってますか?
-
HTMLプログラムにExcelをリンク...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
Excel-VBA 撮影日時の取得
-
ファイルのアクセス権の取得
-
FTPサーバからファイルをダウン...
-
Windowsのメモ帳でジョークウイ...
-
JSONファイルをダウンロードさ...
-
動的に生成したVSBファイルへデ...
-
同一ドメイン上でファイルを別P...
-
subversionからファイル取得時...
-
VBAでファイルを指定して印刷さ...
-
【VC++6.0 MFC】画像表示について
-
ボタンをファイルにリンクさせたい
-
エクセルVBA
-
VBA IE操作 ダイアログボックス...
おすすめ情報