
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
天災の場合は保証責任を問われないのが通常ですが、
管理状態によっては人災として補償問題に発展する場合も考えられます。
例えば、プレハブのような物置の場合、
比重が軽い為、台風などの強い風で飛ばされる&倒れるという事は、
想定の範囲の出来事とも言える為、ちゃんと固定するなどしていないと人災に値します。
仮に街路樹が物置に倒れて、その衝撃で物置が倒れ、隣の壁を壊した、
となれば、想定の範囲から脱した状況とも言えるので台風による天災に値したりします。
その様に、状況によって様々なので一概に決め付ける事は出来ませんが、
物置の管理に問題が無かったかどうか、風対策・転倒対策などを行なっていたかどうか、
という点で、管理者に落ち度があったか無かったかを判断してみてください。
落ち度や管理不足が認められれば、たとえ台風による問題であっても
管理者&所有者の責任が問われるので、頭ごなしに「天災だから」とするのは
隣人と揉める可能性も繋がるので注意してください。

No.4
- 回答日時:
お隣との 付き合いの程度によるのでは 挨拶程度なら 菓子折りでも持って 謝りに行き
相手の気持ちを聞く 天災でも加害者ですから 下から出るのが賢明ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- その他(悩み相談・人生相談) 台風時のバスケットゴールについて 隣の家が我が家を背にしてバスケットゴールを置いています。 (うちの 2 2022/08/12 12:00
- その他(住宅・住まい) 擁壁の修繕責任は誰になりますか? 5 2022/09/25 00:43
- 損害保険 火災保険の、修理に不随して発生する費用について 1 2022/09/08 16:03
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- 台風・竜巻 台風の影響で瓦に影響した場合の火災保険について 2 2023/05/25 07:29
- 不動産業・賃貸業 アパートの退去費用について。 最初の契約の時に記入した退去時による 補償承諾書というものに 下記につ 3 2022/11/11 12:47
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 損害保険 物損事故の示談書作成について教えてください 3 2022/10/03 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
火災保険の見直し
-
車両保険
-
保険金の入金はいつころ?
-
台風が原因で被害が出た場合は?
-
ためとためにの使い分けの説明...
-
海外旅行に行く時旅行最終日か...
-
目へんに乏しいと書いて、なん...
-
男性用ローターのオススメ教え...
-
気圧での体調不良でバイトを休...
-
LINEでよろしくの後になんて返...
-
欧州MM5
-
「余波」の類語 反対語は?
-
隣のボロボロの空き家があって...
-
台風時のバスケットゴールにつ...
-
隣の家が傾いている
-
ウーバーイーツが注文できません
-
トタンの厚さの呼び方について
-
全く手をつけてないお弁当を学...
-
夏に旅行するなら日本国内なら1...
-
中学理科の問題なのですが、台...
おすすめ情報