
中文IMEについて質問です。
(1) 繁体字の入力方法
簡体字/繁体字、両方のIMEをインストールして、簡体字の入力はできるようになったのですが、繁体字の入力方法がわかりません。
IMEのモードを[中国語(台湾)]に切り替えると、ピンインではなく、台湾式の発音記号(この記号の正式な呼称は何というのでしょう?)が表示されます。(@_@;
(読めない上に、操作方法も不明)
簡体字と同様に、ピンインで入力する方法はないのでしょうか?
( No.307989 のNo.4を読んだ限りでは、できないようなのですが、1年以上も前の情報なので、当時と状況が変わっていないかと、淡い期待を込めて質問する次第です。(^人^;)
※ 代替手段として、簡体字 → 繁体字への変換方法でも結構です。
(2) MS-IME 以外の中文IME
MicrosoftのGlobal IMEは無料で入手できるのがよいところですが、前述の繁体字入力の問題等々あり、使い勝手が今ひとつの感があります。
これに代り得るIMEとしては、何がおススメでしょうか?
雑誌等の広告では、高電社の「ChineseWriter」、オムロンソフトウェアの「楽々中国語」が掲載されているようですが、どちらも高価なため、手が出ません。
http://www.kodensha.jp/jis/soft/cw7_00.html
http://www.omronsoft.co.jp/SP/win/raku2c/index.h …
この2つ以外におススメのIMEはありますか?
( できれば、あまり高価ではないもので(^-^;)
以上2点、ご存知の方、コメントをお待ちしております。m(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
繁体字もピンインで入力できますよ。
たしか、タスクトレイで右クリック、設定画面でキーボード(鍵盤)を選択すると、注音符号(台湾の発音記号)と、ピンインを変更できます。但し、ピンインは二種類あります。中国大陸で使われているピンインと、台湾のローマ字ピンイン(注音符号二式だったかな?)があるので気を付けてくださいね。
>(2) MS-IME 以外の中文IME
この質問については詳しくはわかりませんが、「中国情報局」の電脳講座に詳しく載っていますので、参考URLをチェックしてみてください。
↓↓
参考URL:http://denno.searchina.ne.jp/
コメントありがとうございます!
> 繁体字もピンインで入力できますよ。
以下の手順で繁体字を漢語ピンイン入力できました。
(1) IMEバー右下の[オプション]ボタンをクリック。
(2) コンテキストメニューの[設定]をクリック。
(3) ダイアログにて[インストールされているサービス]より、[CH 中国語 (台湾)] - [キーボード] - [Microsoft New Phonetic IME 2002] を選択。
(4) [プロパティ]ボタンをクリック。
(5) プロパティ設定画面にて、[Keyboard Mapping]タグを選択。
(6) [Han Yu Pin yin] を選択。
> 「中国情報局」の電脳講座
見たつもりだったのですが、「無料ダウンロード」は見落としていました。
早速、調べてみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
はい、お返事どうもです。
簡体字と繁体字のみですか?
何が違うんだろう?
いまちっと調べたんですけど、うちのIMEの中には
中文(PRC)7種類
中文(台湾)10種類 (その内3種類使ってる)
中文(香港特別行政区)2種類
中文(マカオ)1種類
が入ってますよ。
>> 簡体字から繁体字はたまに意味が通じません。
> 「発」と「髪」が同じ、など、元は別だった漢字が同じ文字に省略されているので、その関係でしょうか?
そうそう、それが大きいみたいです。
さっぱり分からなくなります。(笑)
> 台湾の国語と中国(大陸)の普通話は同一ではないので、単語の不一致もありますよね。
それでも前後の意味でちゃんと変換されれば、辞書はあるから通じるんですけどねぇ。まだそこまでは進んでないんですよ。ははは
簡体字丸っきり読めないんで苦労します。(笑)
>> 文字化けする事も多いようですよ。
> これは、IMEが原因ではないような気がします。
IMEを使わずに、例えば、中国や台湾のWEBサイトからコピペした文字を使っても、文字化けすることはありますので。
変換コードを少なくすれば文字化け確立は低くなりますよね。ようは違うコードを出来るだけ持ち込まないようにすれば良いんでしょうね。
コメントありがとうございます。
> それでも前後の意味でちゃんと変換されれば、辞書はあるから通じるんですけどねぇ。まだそこまでは進んでないんですよ。ははは
> 簡体字丸っきり読めないんで苦労します。(笑)
日本人には繁体字のほうが読みやすいと思います。
国内で昭和24 (1949) 年以前に発行された書籍はすべて旧字体ですから。
> 違うコードを出来るだけ持ち込まないようにすれば
仰る通りだと思います。
余談ですが、Yahoo や Hotmail で中文 ( 簡/繁体どちらでも ) フォントを使用すると文字化けするのが悩みです。(苦笑)
No.2
- 回答日時:
はい、こんにちは。
日本人さん。(自分も日本人だけど)笑
> (1) 繁体字の入力方法
繁体字入力できたんですよね?これはOK。
台湾では「注音符(号+虎?)」←旧体字の号ね
を使います。
ピンイン以外だと「倉(吉+頁)」とか「無蝦米」(字に自信ありません)等ありますね。私は使えン。母国語でなく、スピード勝負でなければ発音入力が良いのでは?
> (2) MS-IME 以外の中文IME
> 雑誌等の広告では、高電社の「ChineseWriter」、オムロンソフトウェアの「楽々中国語」が掲載されているようですが、どちらも高価なため、手が出ません。
私は上記使った事ありませんが、文字化けする事も多いようですよ。(使った事ない人が言っちゃダメか?笑)
現地の人間は大抵無料ソフトを使ってますし、これから長い事使うのなら母国語の人間が使ってるソフトが良いのでは?直接聞けるでしょ?
私のimeの中に五種類位入れていて
メインで自然輸入法(有料)
サブで注音と微軟新注音輸入法2002a、あとあんまり使ってないのが幾つかあります。
そのうち新注音に移行する予定です。
実は・・・
こんな事書きましたが、私の言う事はあまり当てになりません。なぜならベースが方言の台湾だからです。(笑)
ま、広東語、上海語の使用者は他の入力方使ってるみたいだけど、興味なかったので名前までは覚えてません。簡単な地方言語位なら標準語読みで入力できるし、普通に入力するなら無料ソフトで十分じゃないかな?大体普通方言つかわンよね?
ちなみにmicrosoftのglobal ime 使ってると思うんですけど、どれ使ってますか?沢山あるからどれか使い安いの見つけられると思いますよ。
日本人さんは中文(PRC)使うんでしょう?
おまけ
> ※ 代替手段として、簡体字 → 繁体字への変換方法でも結構です。
wordでtool-language と選択してどっかで変換できませんか?(これに対応する日本語は聞かないで下さい・・・忘れました)恥
繁体字から簡体字はそれなりだけど、簡体字から繁体字は玉に意味が通じません。笑
はじめまして。
> 文字化けする事も多いようですよ。
これは、IMEが原因ではないような気がします。
IMEを使わずに、例えば、中国や台湾のWEBサイトからコピペした文字を使っても、文字化けすることはありますので。
> ちなみにmicrosoftのglobal ime 使ってると思うんですけど、どれ使ってますか?
おっしゃる通り、MSのGlobal IMEを使っています。
下記の2つです。
[ 簡体中文 ]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
[ 繁体中文 ]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
> wordでtool-language と選択してどっかで変換できませんか?
これは、見つけられませんでした。
ですが、漢語ピンインで入力できることがわかったので、必要はなくなったと思います。
> 簡体字から繁体字はたまに意味が通じません。
「発」と「髪」が同じ、など、元は別だった漢字が同じ文字に省略されているので、その関係でしょうか?
台湾の国語と中国(大陸)の普通話は同一ではないので、単語の不一致もありますよね。
コメント、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- 中国語 中国は北京語と広東語があって、日本の方言とは違って全然伝わらないと聞いたのですが、発音が違うってこと 5 2022/05/02 10:46
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語で「凪」という言葉につ...
-
広東語の句読点について
-
Windows標準の中国語(繁体字)...
-
中国語でマジックテープ
-
中国人は繁体字読めますか?
-
中国は北京語と広東語があって...
-
簡体語、繁体語という呼び方
-
中国語の繁体と簡体ではどちら...
-
台湾人は簡体字読めますか?
-
台湾の国語(中国語・普通語・...
-
中文IMEについて ( 繁体字の入...
-
中国語の机
-
中国語にはこれ以外に他にあり...
-
北京語繁体字?
-
中国語でピロリ菌を何と訳せば...
-
中国語のMENUを作っている...
-
中国語だけ2語で書かれてる場合...
-
「禮」の繁體中国語
-
CS中国語放送はなぜ繁体字字...
-
簡体字の乌と鸟の違いはなんで...
おすすめ情報