
今度、中国へ旅行に行くのでノートPCを持っていく予定です。
あまり海外へ行ったことがないので
PCを使うにあたりよく分からないので教えて下さい。
持って行くPCは 「Panasonic Let's note CF-S」です。
主な利用としては,日本とのskype同士の通話で、ホテルの部屋のみでの使用予定です。
宿泊するホテルはインターネット回線=○と書かれていました。
1.電圧について
中国は,アダプターは同じだけど,
電源ケーブルは電圧が日本と違うので変圧器が必要というのを見たんですが、
このLet's noteはアダプター電源のみなんですが,変圧器が必要でしょうか?
2.内蔵モデムについて
モデムが内蔵されていないとインターネットへの接続は出来ないのでしょうか?
教えて下さい!
よろしくお願いいたします☆
2.
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CF-S8でもCF-S9でも、ACアダプタは100V~240V対応です。
変圧器は必要ありませんが、コンセント(プラグ)の形状が違いますのでプラグ変換アダプタが必要です。
ところが、中国の場合にはコンセントの形状がいろいろな仕様があり、「どれを持っていくといい」とはなかなか言いにくい状況です。
マルチの変換アダプタ「ゴーゴンW2」を購入して持っていくことをお勧めします。
参考 http://www.devicenet.co.jp/product/rw/gocon.html
インターネット回線についてですが、通常「インターネット回線=○」と書かれていればLAN(イーサネット)の回線が来ている、という解釈で良いと思われます。
PC内蔵の有線LANコネクタで問題はないと思いますよ。
念のためにLANケーブル(1m~2mぐらい)+中継コネクタを一本持っていくと良いでしょう。
例 サンワサプライ 巻き取り式LANケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/network/list/kb-m …
LANケーブル中継コネクタ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=A …
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A to USB type C変換アダプターについて 4 2022/06/18 07:44
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- 照明・ライト 海外ペンダントランプを日本仕様にする方法。 7 2022/04/15 18:11
- Wi-Fi・無線LAN 釜山広域市のFree Wifi 3 2023/02/10 12:37
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サムイ島(シーラエバソンハイ...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
香港 中国語の使い方
-
中国で夫婦以外の男女が同じホ...
-
お小遣い
-
ハワイのアウトリガーホテルズ...
-
MADE IN R.P.
-
ワーキングホリデー(オースト...
-
マレーシア旅行の魅力を教えて!
-
シンガポール旅行
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
バリで感動するホテル
-
TWICEとBLACKPINKってどっちが...
-
キャセイパシフィック航空/オ...
-
バリ島のお薦めのホテル
-
中国とマカオでの「台湾$⇔人民...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイのコンセントの電圧(250V)
-
中国 出張
-
中国でノートPCを使用するとき...
-
バリ島への旅行に行くのですが...
-
バルセロナでパソコンとメール...
-
カンボジアとタイで必要なプラグ
-
オーストラリア・ケアンズでの...
-
海外でのコンセントのアダプター
-
AUを海外で充電
-
これは何タイプのコンセントで...
-
南京・杭州の電気のソケットに...
-
【画像あり】マレーシアのコン...
-
香港で日本の電化製品(コテ)...
-
バンコクのインペリアルクイー...
-
イギリスの電源。
-
パソコンについて教えてください。
-
韓国で変圧器は必要?
-
マニラ の電気
-
オーストラリアのコンセント
-
8から始まる12桁の電話番号って...
おすすめ情報