プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事の業務説明や道案内など、
人に物事を説明する事が、全般的に下手です。
説明をしていくうちに自分でも何が言いたいのか分からなくなり、
着地点が無くなりしどろもどろになります。

想定済みの質問や、何度も説明している事に対しては、それなりに応えれますが、
雑談のようにアドリブが必要な場面では、全然相手に伝わりません。
冗談を言ってるのに、聞き返されることが多いです。

分かりやすく相手に伝える能力を鍛えるにはどうすればよいでしょう?
役に立つ本や、練習法を教えてください。

A 回答 (3件)

起承転結を整理してから口にするのが大切かなとおもいました。



四コマ漫画も、コントも、オチ(着地点)があります。
    • good
    • 0

私も下手くそです



重度の下手っぴの話ですので、すみません、参考にならないかもしれません!(汗
ですので、お礼等はいりません。流して下さっても構いません


とりあえず、とてもとても説明が下手っぴだった私が
「前より説明がわかりやすくなった」と言われるようになった方法をお話しします
しつこいようですが、あくまで以前より、ですので今でも下手っぴです(笑)


(1)人の話を聞くときに項目立てて要点を聞き取ることを意識する
 ・ひとつめが~~
 ・ふたつめが~~
 ・みっつめが~~
 と項目だてて要点を聞き取ることを意識します


(2)実際に自分が話すとき、説明を開始する前に考える時間を一拍取り、「「今から、○つの事柄を話す」」とあ らかじめ決めます
 (そうしたら、あらかじめ何を伝えたいのかがはっきりするので
 何が言いたいのかわからなくなるということが少なくなる(気がし)ます。)


(3)ゆっくりゆっくり、相手の反応を見ながら話す


(4)説明が下手だなんて思わない
 実際考えすぎてたりする場合があるみたいです。実際に友人など気の知れた人に、自分の説明はどのあたり がわかりやすくて、どのあたりがわかりにくいのかとか聞いてみるのも良いと思います。


少しでも、ご参考になれば嬉しいですm(__)m
    • good
    • 0

 冗談を言うには、話の流れを変えることかな。

冗談も本とかなと思えるレベルでは本気にされますので、思いっきりあり得ない状態の冗談が必要です。

 私も上手ではないですが、プラネタリウム解説員さんや、案内のコンパニオンさんなどは、適度に間を開けています。次々と説明していくと駄目みたいで、貯める時間があります。聞く側が考える時間などがありますね。その時にお客様の反応を確かめて進めるという感じですね。
 お笑いも客が居るのと居ないのとではテンポが違います。お客の反応を元にしていることも多いです。

 まず、何を説明するのか。知識不足ではだめなので、多くの知識が必要です。

 まず、概要を説明する。もう少し、細かく説明する。何度も説明して良く出る質問も、このときに、良くある質問なのですがと質問と回答を疲労する。このあたりで、とんでもない質問があったなどが生きてくる。お客様からの質問をするときは、よっぽど変な質問でない限り、冗談禁止。

 説明する物に対しての知識と理解があなたに有るかどうかですね。本質を理解していると説明も簡単になります。たとえ話なども多くの事を知っていると出来ます。

 道案内でも、危険な場所とか行かせたくないときには「こちらに行くと天国へ行けます」というボケでも良いかな。

 で、着地点は経験で見つけるしかないかな。決まったことを説明するには着地点はある。アドリブでは、私は「そういった感じですね」とかで逃げているかな。

 子供が居るので子どもに説明する感じが良いかもね。子ども相手に思いっきりボケ倒してますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!