プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの通りです
それのものはありますか。小学生にも教えれるような 身近のものをつかって説明できるものであると理想なのですが

A 回答 (3件)

参考URLにある最初の証明が一番わかりやすいのではなかろうか。



画用紙で一辺がa,b,c,(a+b)の長さの正方形を各一つと(a,b,c)の長さの直角三角形を4つ準備しておけば並び替えるだけで説明できます。

参考URL:http://mis.edu.yamaguchi-u.ac.jp/kyoukan/watanab …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。回答ありがとうございました

お礼日時:2011/10/01 09:20

 証明というか説明ということなら、適当な直角三角形の各辺を一辺とする正方形三つを厚紙で作り、斜辺を一辺とする正方形一つと残り二つが天秤でつりあうのを見せてやれば。

理科で使うような精密な天秤よりも簡易なものの方が多少の誤差を吸収できていいかも。

 直角さえしっかり出せればそれほど難しい作業じゃないはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。天秤で質量を見せて説明するのはなかなかよさそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2011/10/01 08:41

小学生といっても1年生と6年生では数学的な知識がかなり違いますよね・・・・



また、本当に証明となるとかなり面倒ですよね・・・・

子供だましであれば・・・・

直角三角形を新聞紙などに書いて、今度はそれぞれの辺の長さで正方形を書いたら、
直角を作っている2辺の長さの正方形を切り取って、
それを斜辺で作った正方形の上にぴたりと収まるように切りながら並べていきます。
製図が確かであればぴたりと綺麗に収まるはずです。
(やりやすいのは、直角を作る辺の比を3:4にするといいです。)
「なるべく数字をつかわないで証明できる三平」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。それで説明が可能ですね
わかりやすい図での説明ありがとうございました

お礼日時:2011/10/01 08:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!