
今まで実家に世話になっていましたが、実母と対立してしまいうまくいかず家を出ることになりました。
かねてからの知人のご好意で、知人宅に居候させてもらうことになったのです。
世帯主は別で生計も別なのですが、この場合は児童扶養手当をもらうことができなくなりますか?
子供は二人、養育費はもらっていません。
今まで実家では実母が再婚した父も一緒に住んでいましたが、私が再婚の父の籍に入ったことがないということで扶養手当ては満額いただいていました。
知人宅には老夫婦と、私と年の近い男性が住んでいます。
世帯は別で生計も別ですが、男性と同居するかたちになるので扶養手当ては減額、または0になるんでしょうか。
住まいは札幌です。
何かわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に見て、質問者さん世帯が質問にあるような同居と始めたら、彼氏や婚約者などという関係を思い浮かべて不思議ではありません。
最終判断は行政なので、はっきりとは言えませんが、そのような関係と評価され、減額や支給停止となってもやむを得ないのではないでしょうか。
行政は外形でしか評価できないです。
援助は受けていませんと言っても、提供される食費から水道光熱費まで本当にきっちり分けているかは調べようがありません。ですから、同居でも2世帯住宅ならOKというケースがあるのです。
質問するのはただですから、担当部署に確認してから行動しましょう。
No.2
- 回答日時:
自治体にもよりますが、基本的に「同じ住所」となり大家さんに対して「家賃の支払い」が無いなら、援助されていると見なされますよ。
知人宅のご厚意としても「年の近い男性が住む家」は何と言っても貴方の子供たちが「男と住んでいる」と揶揄されない為にも断りましょう。
母子家庭での住まいをまずは行政に相談を。
知人宅への居候が例え好意でも、断らないと友人や老夫婦や男性に迷惑がかかります。
子供二人のガス光熱費や家賃まで「好意に甘える」つもりですか?
男性への周囲の目も噂もあるでしょう。
近所全部に貴方の身の上を説明するのは無理でしょう、男性の生活もありますし札幌でも役所なら生活基盤の相談や住まいの配慮もしないでの甘えは止めておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 年金について 7 2022/08/08 20:23
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 国民年金・基礎年金 児童扶養手当、障害基礎年金の子の加算との差額、 について 詳しい方いらっしゃましたらよろしくお願いし 1 2023/02/24 08:43
- 転入・転出 転居届について質問させてください。 同じ地域内の引越しなので転居届のみの提出になります。 入籍後しば 2 2023/02/20 19:12
- 結婚・離婚 私の母は未婚のまま私を出産しました。 父は私を認知してくれてて定期的に私と会ってくれるし、生まれたば 5 2022/06/22 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 義理の父の後妻との養子縁組解消をしたい 4 2023/03/18 15:31
- その他(家族・家庭) 私の母は未婚のまま私を出産しました。 父は私を認知してくれてて定期的に私と会ってくれるし、生まれたば 5 2022/06/22 12:23
- 交際費・娯楽費 収入について。 シングルマザーで、40代。皆さんの手取り金額どの程度が平均なんでしょうか? 小学生子 6 2022/11/04 22:21
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 夫婦 完全分離二世帯住宅 8 2022/09/26 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
単身向けで同棲する人がうざい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
隣家との距離この度新築する予...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
府営住宅の撤去費用
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
大東建託 退去費用の件
-
お住みorお住まい
-
同じ建物なのに住所が異なる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
大東建託 退去費用の件
-
公務員宿舎で同棲?
-
入居者宅見学の際、手土産は?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
おすすめ情報