dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プレミオ(トヨタ・2009年6月登録)。CVT車。
月に2000kmほど、ほぼ毎日、走行致します。
初めて新車で購入したのですが、これが本当に具合が悪いのです。
中古車は過去に5台(いずれもトヨタ)乗ってきましたが、今までの中で最悪の走行フィール。
この2年間ディーラーに通いっぱなしでした。
以下の症状は、本当に異常ではないのでしょうか?(ディラーのメカニックさんは否定しますが・・・)
1.「1000~1200回転でのどんづまりのエンジンブレーキ」
  ・低速コーナーのド真ん中でアクセル入れるハメに。(サイドブレーキが懸っているかの様)
  ・たまにストレートでもアクセル少し緩めると、その回転あたりで「ククッ」というブレーキ感。
  ・低速時、上記回転域で前後振られる様なガクガク感(MT車でシフトミスでエンスト寸前のような。)
  ・その強烈なエンブレで減速の後、アクセルを入れた時ガクッという変則ショック。
2.「時折硫黄のようなニオイが車内に充満する」
  ・すこしアクセル入れ気味で70~80kmぐらいで走った直後とかに。
  ・特に購入後数ヶ月は、多い時は月に6、7回。(現在は減ってきている)
3.「ハンドルがとられる感じ(トルクステア?)が強い時が多い(特にエンブレ時)」
  ・新車でアライメント不良なんてあるのでしょうか?
  ・堅い乗り心地ともあいまって凹凸道では最悪。コーナーでは恐い程不安定!
4.「エアコンを入れた時の安定感の無さ」
  ・アクセルにムラっけ。
  ・加速にスムーズ差がなく段差を感じる。
  ・ブレーキング時、逆に加速感を感じる時がある。
◇きりがないので大きな違和感だけですが細かくはもっと違和感あり。
 
あきらめきれないのは、この2年間で、わずか数十日ですが、素晴らしく好調な時があったからです。
好調時は全く普通の車でした。
上記のエンブレも強烈でなく適度。
ステアリングもFF車とは思えない安定感。
加速感も今迄乗った中で最高。
乗り心地も堅い中にもしなやかさがあって。

◆ディーラーさんに違和感(異常さ)が伝わらないというの絶望的です。
◆不調時(ほとんど)は、疲れますし、時に恐怖感もありますし、これから冬(雪道)に向けて困っています。ハズレ車という事であきらめるしかないのでしょうか?





 

A 回答 (15件中11~15件)

CVTの悪いとこだけが目に付きますね。


プレミオならこの程度かもしれませんよ。

新車は熱が入ると臭いが気になりますが、徐々になくなります。

一応、リコールが出ていないか調べてください。

参考URL:http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnS …

この回答への補足

ありがとうございます。
調べてみます。

補足日時:2011/10/06 18:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
・購入したものは、プレミオ1800X、2WDです。
・2009年にCVTのクラッチ関係のリコールがあった様なのですが、購入した今回のものはそれ以降製造のものだそうです。
・確かにCVT独特のクセがありますが、いろいろ乗り比べれば比べる程、私のが一番クセが強く感じます。
・しかしそれは異常でもなければ不具合でもない、というのがメーカーさんの答えなのです。
・こういった案件を客観的に判断頂ける、第三者機関はないものでしょうか?
・ブラックBOX化が進み素人には理解しがたいことは増えるばかりですから・・・。

お礼日時:2011/10/07 09:58

自動車会社の者です


新車でも極稀にハズレの車は存在します
それに当たってしまった・・・というしかないですね
お気の毒です・・・

コンピューターの調整等でどうにかなるのでしたらいいのですが、エンジンそのもののハズレということでしたら
それこそOHでもしないとダメかもしれませんね
案としては別の店舗へ持ち込んでみるのはどうでしょう
通常の点検とは違い、故障診断や不調の修理などはエンジニア個人の腕によるところが大きいです
同じ店でしたらみるのは同じエンジニアの可能性が高いですから、別のエンジニアの視点で見てもらうことで直る可能性もあります

ただ拝見した限り感覚的な部分が大きいので解決はむずかしいようには思います

それでも解決しないようでしたらno1さんの言われるように下取り価格が高いうちに買い換えるのがベストな気もしますね
人によっては上記の状態も特に気にならず運転できると思いますので(本当に気にしない人が多いのも事実です)

ディーラーさんとの関係次第ですが、いままでの不満についてある程度高値で下取ってもらうことや値引き等で買い換えて解決するというのは質問者さんとディーラー双方にメリットがあると思います

一応、書きますと感覚的ないまの不具合?でディーラーが車を交換することはないですから買い替えがいちばん早く、かつ現実的な方法かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
No.1さんへのお礼でも書きましたが、トヨタをちょっと過大評価していたかもしれません。
今迄の車(全部中古ですが)が運がよかったのですね(涙)
納車されるまでわからないような「新車」はもう恐くて買えませんネ。

お礼日時:2011/10/06 18:16

同等の 試乗車がある時に 乗り比べ 自車の違和感を 伝え 整備士に乗り比べさせる



現状2年経過なら トヨタの中古店等で 同等車を捜し 乗り比べさせる これが一番 異常を 伝えるのに 最適です。

地域や ディーラーによって クレーム対応は 様々ですが とかくトヨタディーラーは、対応が良くないです。
この程度は、我慢して皆さん乗ってもらってます といった 解答が多かったです。
特に初期型 フルモデルチェンジをして2年間のモデル等は、駄作てきな部分が 多く 直し様がない
不具合も 多いです。 もし 初期型でしたら 今後直す様に 申し入れても 全ての問題個所が完全に直るとは、考えない方が良いです。
耐えきれなくなったら 後期型の車に 買い替えた方が 良いでしょう。

一般大衆が乗って 無難な車が トヨタですが 
外れや 初期型の駄作を掴ませれると 直してもらえない 点も 多く有るメーカでもあります。

※2.は、 ブレーキの 引きずり 焼けの臭いでは 有りませんか?
 この臭いが出た際 ブレーキの効きが 甘くなる 感覚は 有りませんでしょうか?

この回答への補足

・温泉に行った時ようなニオイです。
・説明によれば、「最近のものは触媒の性能がよくなってよくニオウ」ということでした。(燃料中の硫黄成分の発散)
・でも今日ネットをみていたら最近のガソリンは「硫黄成分が極少」になっているとかいてありましたが・・・。
・他のプレミオにも乗せて頂きました。似たような症状もありましたが私の程極端でではないように感じましたが・・・
・また、レンタカーで「日産ティーダ」なるCVTの車に10日程乗りましたが、エンブレでの減速後、再アクセル時のショックは極わずかでした。
・先日、新しいラクティスの試乗車も乗せて頂きました。コーナーのスムーズさに驚きました。私のと全然違います。でもディーラーさんには伝わらないようです。

補足日時:2011/10/06 18:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
No.9さんのお礼にも書きましたが、角度を変えもう少し粘ってみます。

お礼日時:2011/10/07 10:00

このままでは精神衛生上もよくありませんよね



ディラー窓口担当者ごときではお話にならないなのかも知れません

トヨタ本社に連絡して根本解決しませう。
ガッツリ話つけて納得できる精密検査してもらったらどうですか。

参考URL:http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/premio/r …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「メーカーのお客様相談センターの方」に試乗頂き、検査場にて検査も受けたことがあります。
移送日ディーラーまでの調子が良かったので、普段の調子が伝わるか不安でした。(予定の日に好調になるなんて・・・)
先日、その方にさらにいろいろ申し上げたところ、「そんなに仰るなら、販売店に買い取ってもらえばいいじゃないですか」と言われてしまいました。
クレーマーにみられてしまいましたかネ(涙)

お礼日時:2011/10/06 17:53

>ハズレ車という事であきらめるしかないのでしょうか?



そうですね。

下取り価格が高いうちに、とっととうっぱらった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にありがとうございました。
日本の自動車業界を過信していたかもしれません。
ましてや世界のトヨタです(でした?)
No.2さんの参考をみると皆さんの満足度高いですもんね。
やはり、ハズレもあるのですね(涙)
本気で買い替えも考えてみます(2重ローンかぁ!)

お礼日時:2011/10/06 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!