
家の中で時々重量物(100kg前後)の移動をするのですが、その時に
シートベルトのようなもので引っ張ったり吊り上げたりできたら
便利だと思い当たりました、そこでネットでいろいろ調べてみましたが、
シートベルトあるいは荷締め機など、金具つきで長さが限定しているものは
あるのですが、ベルト単体を切り売りしてくれるようなところが見当たりませんでした。
仕方がないので、ホームセンターへでも行こうかとも思っているのですが、
果たしてそこで荷重に対する強度などわかるかどうか不安です。
どこか詳しいことがわかるところがありましたら教えてください。
よろしくおねがいします

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
総合商店って言うんでしょうか。
うちの近所に、職人向けのホームセンターのようなところがあって、作業着・刃物・植木屋道具・大工道具・電動工具・電設工具などあらゆる仕事道具や外構資材が売っています。そこで、シートベルト(わっかになっているものではなく切り売りの)を買ったことがあります。私は人に頼まれて買いに行っただけなので最低ロットはわかりませんが、その時買ったのは50mでした。
一般向けのホームセンターでも置いてるところはあると思いますが、職人向けの金物屋さんが近所にあれば、行ってみてはどうでしょうか。運が良ければそこで手に入るでしょうし、そういうお店の店主などはそのへんのホームセンターの店員より確実に詳しいです。もしなかったら、売ってるところを知らないか訊いてみましょう。
「職人向け」のお店は、基本「仕事」に使うものしか売ってないので、パッと見でわかると思います。
ありがとうございました
ホームセンターで買うことができました、こちらの地方ではかなり
大きなチェーン店なのですがどこにもなくて5店舗目でやっと
見つけました。
でもそこの店員さんの話ですと「ここにあるだけで、もう取り寄せる
予定はない」ということでした。
あまり売れないのでしょうか?
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
他の回答者さんが二人とも提案しているスリングベルトじゃだめなんですか?
アイ(ワッカ)の部分があるので、吊るにしろ引っ張るにしろ便利だと思うのですが。
シートベルトのようなものを望んでいるのでしたら、No.1さんが参考に掲載しているリンクにラッシングベルトというものがあります。
この荷締機は、ラチェットハンドル無しのベルトだけが単体でも売っています。
たしか私の地域のホームセンターでもベルト単体で売っていたような記憶があります。(ホームセンターにもよるでしょうが)
ただ、スリングベルトの方が便利だとは思うのですけどね。
ラッシングのベルトのみの場合は、スリングよりはシートベルトに近く、厚みが薄いです。(薄いのをお探しですか?)
ラッシングのベルト自体の強度は結構あるので、ロープワークに多少でも心得がある人なら、これを利用して使えないこともありませんが、そうじゃない場合はよく考えて危険のないように気をつけて下さい。
ただ、人に薦める場合は、吊り上げ・移動等の荷役資材としては、スリングベルトがその目的に作られたものですので、こちらをやはりお薦めします。
ありがとうございます
一般的には留め金があったほうがいいのでしょうが、
私の考えているのはある意味一般的ではないので
ないほうがいいのです。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
100キロ前後の物を吊る帯状のものは「ナイロンスリング」「スリングベルト」などと言って、通常のホームセンターで売られています。
両端はリング状に加工されていて吊るために作られたものです。木材などワイヤーでは傷つきやすいものを吊るためのものです。
長さは各種そろっていますし、注文にも応じてもらえます。
家の中で吊りあげるのなら3mか4mの既成品で十分だと思います。
有難うございます。
そのスリングベルトのように両端がすでに加工されたものではなくて
まったく加工されていないものを買ってきて自分なりに工夫をして
加工したいのです。
ありがとうございました

No.1
- 回答日時:
足を運ばざるをえませんね。
確かに長さの限定されたものは、平ベルトの形状で工具屋さんでも「スリングベルト」(端は輪紐状)などの名称で売られています。
(参考) http://www.slingbelt.com/sling.htm
車のシートベルトなら、修理屋さん、解体屋さんに頼むことですね。
材料的には、ロープの類もありますので、ホームセンタで16mm以上の太目のものを探すのがいいです。
(シングルで不安なら二重がけにして使うのです)
有難うございます、やはり探すのは困難ですか?
構想上ロープとかチェーンは使いたくないのです。
もう少しほかの方のアドバイスを待ってみます。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
発泡スチロールの接着
-
作業場所がない
-
水道量水器のフタが割れたら
-
勇気
-
ホームセンターって値切れますか?
-
こういったネジってロイヤルホ...
-
1×4材の端を半円形にするには
-
導火線ってどういう糸なの?。
-
ワークマンに脚立ってうってま...
-
φ12mmのステンレス棒をまっすぐ...
-
フローリングにスチールラック...
-
ホームセンタームサシはどこの...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
ダボがなくて困っています
-
単管打込みに使う大ハンマーの...
-
このスピンドルを買いたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
どう見ても 高齢者への虐待に見...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
前2輪3輪車はホームセンターよ...
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
ホームセンターにての外構工事...
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
靴屋専門店ではない、しまむら...
-
パネコートの色
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
SPF材の重量を教えてください!
-
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
カインズとカインズホームの違...
-
発泡スチロールの接着
-
ベッドの高さを低くしたい
おすすめ情報