電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、スカイウェブ250・ディオ50のオイル交換をしたのですが、
スカブ1.2Lを1.3L・ディオ0.7Lを0.8Lそれぞれ
0.1L多く入れたしまいました。
ゲージで測るとアッパーレベルを超えていました。

このままだと、オイルの抵抗が増えて、
エンジンに悪影響(燃費低下など)が出ますか?
スカブは250だから影響は無い、ディオは50だから影響あり、
など教えてください。

軽四輪のバモスも、オイルを入れすぎたので、同じ質問をしました。

A 回答 (4件)

コレは車両によるとしか言い様が無いですね。


車種によってはHレベル位でも問題が出る車種も有ります。
全く影響の出ない車種もあります。
実はオイルゲージの基準はメーカー、車種毎にバラバラの様です。
焼け付くときも同じです。Lレベル以上では有り得ないと思いますが、何%減ったら焼け付くかは車種毎にバラバラだと思います。
従って、それらの車種で実験するしか有りません。
    • good
    • 0

私の経験では満タンにするとクランキングできなくなります。

    • good
    • 0

オイルレベルゲージのアッパーレベルを超えると、次の事が起こります。


 1.シリンダー内にオイル上がりを起こします。
 2.1により混合気にオイルを含む為、着火が弱くなり、オイルが燃えるため白煙を噴きます。
 3.クランクが余分なオイルをかき回さなければならないため、余分な負荷が生まれ、回転力を落とします。
 4.ブローバイガスを増やします。

以上の結果、無駄に燃費を落とすだけでなく、触媒を持つ今の車では触媒を壊す恐れもあり、絶対やってはいけない項目の1つです。
    • good
    • 0

手元にオートメカニックの別冊があります。



そこにオイルの入れ過ぎの実験をしています。
結果は下記です。

オイル量4Lの普通車に1.5倍の6Lのオイルを入れた。

ゲージはいっぱい

普通に走った。問題なし


オイル量を倍の8L入れた

ゲージはずいぶん超えてる

白煙を吐くものの、走行は問題なかった。


なので、10%くらいオーバーしても全く問題ないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!