dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事のことで非常に気になることがあるので、相談させていただきます。

私は、業務上、ほぼ毎日、会社のA支店とB支店間を一往復します。そこで、会社から指示され、(AB間の)定期券を購入し、使用しているのですが、毎日退社時には、会社に(定期券を)置いて帰るよう指示されていましたので、従っておりました。

ところが、先日、同僚から聞いたのですが、私が休んでいる日に、他の従業員がその定期券を使用しているらしいのです、しかも上司の指示によって(私の勤めております会社はローテーション制の勤務のため、私が休んでいる日でも、会社は稼働しています。)。

これって、違法行為ですよね?もちろん定期券の名義は私個人です。

この違法行為を、何とか穏便にやめさせたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?

本当に困っています。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

これでは、違法になるかの判断はできません。



定期使用約款が、いまありませんから判断ができません。

定期の回し使いでは、鉄道会社が違法として対応しない限りは「黙認状態」となります。

鉄道会社が、定期の回し使いを告発したことは過去にもなく、大人が子供定期で利用しない限りは問題が

ありません。

鉄道会社の考えは、使いまわしでも乗車料金を既に先払いしていますから、定期の所持人が路線を利用す

ることには問題ないということです。

もし気になるなら、会社名で定期購入を要求してください。

法人名義では、記憶では定期券購入は不可能な鉄道会社もある可能性があります。

この回答への補足

法人名義で購入出来るんですか。知りませんでした。ちなみに、鉄道は、大阪市営地下鉄です。

補足日時:2011/10/09 11:40
    • good
    • 0

 持参した人が 使用できる『持参人式』定期券もありまますから・・・・中には記名されていて持参人有効の定期券もあります・・・・これだけの条件で違反かどうかは判りません


 どこの電鉄会社か不明なので・・・・・・・・確実なことはいえません だだ記名式定期券であれば、買う際に持参人式定期券を買えば済むだけの話です

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。鉄道は、大阪市営地下鉄です。

補足日時:2011/10/09 11:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!