電子書籍の厳選無料作品が豊富!

.
以前ニュースで、前原 元国土交通大臣がこう言ってのを見ました。
「羽田新幹線をJRに提案したが拒否された。新幹線の線路は
羽田空港に近く、もったいないとずっと思っていた」

前原大臣は、鉄道に造詣が深い事で有名な人物であるため、
地図上に線を引くかのように素人判断で適当に提案して
いるわけでは、決してないと思います。

なぜJRは羽田新幹線に反対なんでしょうか?
技術的な問題ですか?それとも経営上の問題ですか?

A 回答 (10件)

こんばんは。


他社ではありますが電車運転士をしております。

>前原大臣は、鉄道に造詣が深い事で有名な人物であるため、
地図上に線を引くかのように素人判断で適当に提案して
いるわけでは、決してないと思います。

ごめんなさい。
前原さんは素人で造詣は深くありません。
地図上に線を引くような提案、まさにそのような内容です。

>「羽田新幹線をJRに提案したが拒否された。新幹線の線路は
羽田空港に近く、もったいないとずっと思っていた」

これはJR東海の車庫が大井ふ頭にあり、羽田空港まで近いからそのまま延伸すれば良いのではという前原さん発想で、それ以上の考察はありません。
出来ない理由として、

◇この車庫線は東京駅⇔大井ふ頭とを結ぶ車庫線であり、出来れば名古屋や大阪方面にそのまま直通できるというモノではありません。東京駅で折り返し運転をする必要があります。出来ても東京駅⇔羽田空港を結ぶ電車でしかありません。
◇現行の東海道新幹線の最大許容運行本数15本の内、1時間当たり4本が東京駅から車両の整備やトイレの汚物の抜き取りの為に大井ふ頭の車庫へ送っています。15分に1本が限界になります。この羽田空港行きの本数を増やすには、その分東京駅から発車する大阪方面行きの本数を減らす、若しくは品川駅始発にしなければなりません。
◇上記のとおり、距離の短かさから言って速達性は発揮できません。それこそJR線の上空を使って東京モノレールを新橋駅や東京駅まで延伸した方が低コストであり確実。
◇東京モノレールはJR東日本の子会社。当然、路線も被り死活問題になります。
◇実は羽田空港の一日の航空利用客は一日約17万人。それに見学などの利用客が加わります。この数字は大きな数字に見えますが、この中でバスや京急、モノレール、そして自家用車とシェアを分かつわけです。モノレールの国際線駅の利用客数のデータがないので参考の域を出ませんが、モノレールの国内線の空港2駅の利用客数の合計は69115人、京急は国際線+国内線で91727人。逆にとらえると、どんなに見積もっても10万人も乗らないのです。シェア移転があったとしても一日3万人程度も乗らないのでは。それだけのマーケットで新規路線を建設しても採算が取れないのです。だからJRは拒否したのです。至極当然です。

新幹線は品川に停まります。
品川から京急で10分ちょっとで行けます。
わざわざ新幹線の線路を延ばして建設しても、経営が成り立たないので建設しないのです。
    • good
    • 2

リニアが完成して、空きができた場合、 東北新幹線を大宮方面からへ羽田に行けば、ある程度の乗客はいると思います。



当面は無理と思います。
    • good
    • 0

質問とは直接関係ない回答で申し訳ないのですが、


モノレールもJR東日本グループですので、東京駅まで延長して、
乗り換えできるようになれば、利用客増になり、
JR東日本グループ全体としての連結決算では、増収につながるでしょうね。


前原氏は造詣が深いと言うよりは単なるマニアの域を出てないですよね。
    • good
    • 0

東京直通なら新幹線は不用、成田まで行くならある程度意味もあるだろうが成田新幹線は今や影も形もない(東京駅は京葉線に転用、成田側は京成と共用に転用済み)ので可能性はゼロ。


西側では、掛川辺りが羽田のカバレッジだが、折り返してまで運行する意味もない。むしろ、モノレールを計画の新橋ではなく、東京まで延長しちゃう方が遙かに現実的(線路上の空間は豊富)。ただ、JREがJRCの便宜を図るのは資本主義下ではNOということになる。浜松町でモノレールからJREに乗り換えて東京か品川ならそれだけJREの売り上げ増えることになりますから。
国鉄時代の計画通り、東海道と東北の両新幹線が直通できていれば別だったが、そうでない状況で東京駅の容量を削るのは愚策以外の何者でもない。
結局、短慮で国鉄を分割したツケもあるのですね。

また、新幹線の車庫線に平行する貨物線を使おうにも羽田地下の駅用地がないし、都心側でのアクセスも不可能(トンネルはりんかい線に転用済み)。
だったら、計画中の浅草線の東京アクセス線を急いだ整備した方が増し。JR東としては、NEXの羽田乗り入れが実現でき無ければ

典型的な「地図上に線を引くかのように素人判断で適当に提案している」レベルの案だと思いますよ。思慮の浅い鉄にもこういう輩はよくいますけど(ここにも)。
    • good
    • 0

横浜方面から乗り換えなし直通でいけるのであればメリットは大きいと思いますが、一旦東京駅まで行って乗り換え、またはスイッチバックで行くならあえて新幹線でなくても良いかと思います。

    • good
    • 0

別に新幹線じゃなくても、大井車両基地まで新幹線と並行し、そのまま天空橋付近をくぐって走っている東海道貨物線の線路を利用しても良いではないか、という案はダメなんですかね。



新幹線の品川~東京間はぎりぎりの運転間隔で走っていて、そんな空港輸送を行えるほどの増発余地なんてありませんし、空港の利用客は大荷物を持った人が多いため、新幹線車両では乗り降りに時間がかかります。だったら、在来線の4つドアの車を走らせた方が便利じゃないですか?たかだか20分程度の距離なんで、そんな凝った車両も必要ないでしょう。

でもそうすると、東京モノレールの存続が危うくなりそうです。空港周辺施設への通勤客輸送だけになったら利益が出るかどうか…
    • good
    • 1

物理的に短距離輸送や急曲線急勾配に適した交通機関ではないから



羽田発の列車が東京駅に向かうなら 東京駅の容量オーバーとなります
北陸・東北新幹線のホーム用地を作るために在来線の線路をひとつずつ西にずらし中央快速線を高架にするために どれだけの年月とお金を掛けたかご存じですか?


品川以西に向かうなら 今度はどこで合流するかにもよりますが ドル箱の東海道新幹線の輸送密度が下がるから。

「ぼくんちに飛行場があって 小学校にも飛行場があれば 学校までの通学に便利なのに」と同じ程度のアホ提案ですね。
    • good
    • 0

No.1さんの回答はトンチンカンですね。

新横浜-品川の間で羽田には寄れませんよ。
第一 品川だって不必要に作ったわけではありません。
まったく回答マニア素人には呆れます。退場願いたいものです。

ダイヤ混乱時に品川駅は大活躍できます。
品川と東京の間で分岐して大井車両基地へ通じる引き込み線があります。
東京駅へ基地から回送 また東京駅から基地への回送列車が営業列車と別に走り、
東海道新幹線の増発余地を狭めています。

大井基地への引き込み線を延伸して羽田までつなげたらどうか?というものでしたね。

JR東海として羽田空港-東京駅の輸送はあまりメリットがないのでしょう。
国鉄の時代であれば実現したかも知れません。

No.1さんも↓ 見て下さい。

    • good
    • 0

いまどき、


新幹線なんて古めかしいものより
羽田・・・成田をリニアモーターカーで連絡に決まっているではないですか
(と言われて30年以上経つな( ^^) _旦~~
    • good
    • 0

地方在住の者からすれば、新横浜だけでも邪魔だったのに、品川にも新幹線が停まるようになりましたよね。


まあ、ここまでは我慢しましょう。

ここで、羽田でも新幹線を停めるようなら、なんで首都圏の住人のためだけに「各駅停車」みたいなことするの?って非難が、東海道山陽新幹線のエリア住民から出てくるとおもいますよ。

新幹線は遠く離れた地域を結ぶための交通機関です。
個別のエリアでは、個別に交通機関を整備することで対応すべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!