プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

NEC製の古~いパソコンpc-ma70hです。
2008年7月に中古で購入。cpuをセレン700mhzから900mhzに換装。
osもWindows meからxp サービスパック3までバージョンアップしました。
ケースを元に戻そうとしたとき電源スイッチが不具合になってしまったようです。
その上、発熱がすごいのとケースを元に戻すのが面倒なので(省スペース型パソコンはケース着脱が難しい)ケースをはずしたままで1週間前までご機嫌に使用していました。
先日、酒に酔った勢いでケースを填めようとしたら案の定梃子摺って本体を揺さぶってしまいました。
そうしたら大変。起動できなくなってしまったのです。
AC電源のプラグをソケットに差し込むと、いきなりランプが点灯し各パーツも通電して動作を始めますがモニタ画面はno signal を表示しbiosは表示せず真っ暗なまま。何の音もしません。
電源が入るとFDユニット、CD-ROMは瞬間に点灯します。HDアクセスランプも同様です。
HDは回転しているときの振動音が聞こえます。
電源スイッチを押すと電源が切れるのですが離すと又電源が入ってしまいます。
HDが壊れたのかと思い他のパソコンにスレーブ接続したら内容は全て生きていました。
インターネットで情報検索しました。
マザーボードが壊れている。CPUが壊れている。電源スイッチが壊れている。電源が壊れている。
マザーボードがケースと接触している。モニタが壊れている。などなど・・・
電源スイッチ、電源は代替品でテスト・・・症状変わらず。
モニタは他のパソコンで正常に表示。マザーボードはケースから取り出して通電テストするも症状は同じ。
PCのカスタマエンジニア経験者の「マザーボードとCPUの壊れる割合は10:1 圧倒的にマザーボードの故障が多い。cpuは簡単に壊れない」というご意見を読んで、このパソコンを捨てる決心をしたのですが・・・どっこい・・諦めるのはまだ早いとcpuのオークションを検索すると「コアl欠け」という文字が目に飛び込んできました。
FC-PGAのCPUはコア欠けのトラブルが多発するらしいのです。
目に見えないぐらい微細なコア欠けでも動作しなくなるらしいのです。
壊れ方は色々でcpu冷却ファンが回らないものから回ってもbiosまでたどり着けないとか・・
そこでcpuを取り出し、虫眼鏡で見ると隅っこが確かに少し欠けているように見える・・・
今回の現象はパソコンをガタガタと揺さぶったことから起こった。cpuのコア欠けの可能性は非常に大きい・・・
最後の賭け・・・yahooオークションで該当cpuを300円で落札しました。3年前と同じ値段でした。
近いうちに結果が出ます。
皆さんはどう判断されますか???

A 回答 (7件)

#3です。



もう一つ、メモリの取付けが本の少し緩んでいる、も有得るかもしれません。
※ビープ音でエラーを示してくれる時と示してくれない時があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

原因はメモリでした。
メモリスロット#2に刺さっていたメモリが壊れていました。
(別のパソコンでテスト)
新しいメモリを差し替えてもダンマリでしたが、あきらめきれず翌日また指し直しを念入リに繰り返したら4,5回目に・・・なんとbios表示、そしてWindousが正常に立ち上がり通常に動くようになりました。
なぜこうなったのか原因は全くわかりませんが・・・とにかくこのまま使い続けられそうです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/29 09:34

 メインボード/マザボードは、パソコンの基本的な動作を司っている基板であり、このメインボードを中心に各パーツ(HDDや光学ディスクドライブ、液晶ケーブル、キーボードなど)がつながっています。

CPUは、中中央演算装置であり、OS(Windowsなど)からの作業を演算、処理する半導体集積回路ですが、この故障は高熱によるのが、圧倒的に多いです。
 したがって、CPUの可能性が高いようです。揺さぶりの最大の敵は、HDDです。
    • good
    • 0

今朝ご同様になり、捨てようと思って最後に電池の抜き差しやったら回復しました。



この個体ですが、電源を挿すとファンが回りだし、HDDやDVDドライブも通電しますがそこまでで起動しない。
M/Bだとあたりをつけて、ジャンクを買って取り替えたのですが、春に組み直して一応これまで起動していますが不思議な現象も起きています。
このパソコンですが、4GBを超えるメモリを挿すと、オプションのメモリクーラーを入れないとBIOSエラーになるのですが、自作したものをジャンクに使ってみたら正常起動、ところがこちらに移すとダメ。
Precision470がジャンクで、670が修理品です、470は電源のパンクで670とは形状が違うので使えないんです。

私はマザーボードと予想します。
    • good
    • 0

マザーボードのコンデンサーパンクも怪しいですね。


CPUは、取り付け時にコア欠けの可能性がありますので違うと思います。
電源のコネクタのピンが抜ける可能性もあるので、点検が必要です。
そのほか、C-MOSクリアもやってみましょう。
    • good
    • 0

マザーボードのボタン電池の消耗...、とか...



PC-MA70Hであれば2001年の発売なので、ボタン電池は消耗していてもおかしくはない。
ケースを元に戻す時に電源コードを外した場合は、その外した事によってマザーボードに電気が通わなくなってしまった。
※背面の電源コードが繋がっていれば、微弱な電気が流れています

ボタン電池(CMOSバックアップ電池)の消耗は、結構色々な症状が出てトラブルの元になる事があります。
    • good
    • 0

今までの経験から言うと、CPUが壊れている場合でもコンセントに入れたからといって勝手に電源が入ることはありません。


試しにマザーからCPUを外してコンセントを入れてみてはいかがでしょうか。もしCPUの故障ならばコンセントを入れても勝手に電源は入らなくなります。
ちなみにコア欠けはCPUクーラーの取り付けミスで起こりますが、PCをガタガタ揺すぶったくらいでは起きません。揺さぶる前からCPUクーラーが外れかけていたのならば、可能性はなくはないですが……

ふたを閉めようと揺すったときに、ペリフェラルコネクタがマザーのどこかに引っかかり、電源を入れたときにショートしてマザーを破壊したというストーリーはどうでしょうか。
    • good
    • 0

思いつきですが、Celeron 700MHz より 900MHz のほうが消費電力が多いので


電源が追いついていない、という可能性はないでしょうか。

700MHz に戻したら動作しませんか?

外していましたらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!