重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

抽象的な内容で申し訳ないのですが、どうか相談にのってください。
今まであんなに私とじゃれあったり、たくさん話をしていた夫ですが、2~3日前から様子がおかしいのです。
私のお腹を触ったり、お腹の中の子供にも話しかけなくなってしまいました。
私たちは結婚3年、私はもうすぐ出産を控えています。
夫の言動を箇条書きにしてみました。

・私の顔をあまりみようとしない
・話しかけてもほとんど会話をしない
・あまり食欲もない感じである
・すぐに横になってしまう
・会社に行きたくない、辞めたいと言う
・私のことが嫌いになったので別れたいと言う
・家に帰って来たくないと言う
・浮気しようかなと言う→これは、前からふざけて言っていました
それとなく何度か理由を聞いてみましたが、話したくないようで明確な答えはかえってきませんでした。私もあえて突っ込んで聞くことはしていないのですが。
ただひとこと、寂しいんだ・・・とだけつぶやいていました。
私は今まで、このような夫を見たことがなく、どう対応したらよいのか分かりません。
もしかしたら、私も仕事で疲れていてそれをあからさまに態度に出してしまっていたのかな・・・などと
考えています。
このままそっとしておいた方が良いのか、それとも何かあったのか聞きだした方が良いのか
悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

あなたのことを、子供にとられてしまう、という気がしているのではありませんか。



子供っぽい男性の場合、かまってちゃんなので、妻の関心がほしいのです。

それを子供と分け合うことになり、母親の関心はほとんど子供に行ってしまう上、
自分も父親にならなければいけない・・・ 自分はまだ子供でいたい・・・あなたの関心が欲しい・・・

という心境ではないかと推測します。



そうでなければ・・・ すでに浮気しかかっているのではないでしょうか。
だれか気になる人がいて、そちらが楽しいとか。そのSOSかもしれません。

あなたにそんなにベタベタしていたのが、急にそうなるなら、ありえない話ではないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

なるほど…夫はこのような心境にあるのですね。
男性の心理はわからないので、勉強になりました。
甘え気質もあるのですね。
夫の言動に耳を傾けていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 16:31

出産間近では困りますね…私は主人の浮気でしたが一ヶ月半早く早産しました。

リラックス*リラックスですよ!ご主人は子供で言う赤ちゃん返りでは?
大変かもしれませんがご主人をよしよし?
甘やかして?難しいけど少したててあげてみては?とにかく貴方はリラックス深呼吸ですよ!応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

一か月半の早産で大変でしたね。

私は、大きい子供と小さい子供の二人の面倒を
見なくてはならないのですね…。
あまり余裕はありませんが、できるだけ夫にかまってあげたいと思います。
あいがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 16:37

No2さんと同感で


子供が生まれるという実感が降りかかってきて
責任から逃げたくなり逃避行動になってるのでは
と思いますね

・責任感のある人なら責任を少しゆるめてあげる
・責めないように、でも自分の弱さについて自覚を促す
 父親になるのが怖いの?等、聞いてみるとか
(自分の気持ちを話すことも回避されちゃうかもしれないけど)
・いっしょだよと味方アピール
・やる気が出てきたら励ましてあげる(内向きの間は励ましても難しいと思うので)

こんなところしか思いつきませんが
子供を産む前に大きな子供が現れたようで大変ですねえ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

具体的な内容を書いていただき、ありがとうございます。
本人の様子を見ながら声掛けしていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 14:40

あなたに問題はないと思います


ご主人個人の問題でしょうね
会社で何かあったか?
女にフラれたとか?
その他???
ただあなたに甘えてるだけですよ
今第一にする気持ち(お腹の赤ん坊)が欠落してるんでしょうね

他人事ですが男としてしっかりしてほしいですね^^
こういう男を「丸出駄目雄」と私の地域では言ってますよ

あなたはお腹の赤ちゃんの
心配だけでいいんじゃないですか?
元気な赤ちゃんを授かってください

それでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

甘えですか…。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 14:19

様子のおかしい男が最近増えている。

そのような男を選んだ女にも責任がある。
反省しなさい。反省m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 14:17

恋人感覚の生活から、とうとう「父親となり、家庭を守らなければならない責任」を目の当たりにしたが故のプレッシャーに押しつぶされているのでしょう。



「結婚は男の墓場」を体現したような男性ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

やはり責任感からくるものでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 14:17

憶測ですが出産をむかえ責任感からくるものではないかと思います。

子供も生まれてくるし、仕事もうまくいってないし、やめられなくなるしなど。もっと気を楽にして、どうならうとも一緒にがんばろう、とか、なんとかなるんじゃないみたいな責任を軽くしてあげるような言葉をかけたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

責任感からくるものでしょうか。
そうかもしれないですよね…。
様子を見ながら声をかけてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 14:15

なんか僕と同じ感じですね。


鬱かもしれません。浮気ややな事があったように思えません。

参考になるかどうかわかりませんが、
鬱の症状としては人それぞれですが、
人と話さなくなる 疲れて横になる 会社へ行きたがらない 
現実逃避 (離婚 家をでる)などの言動などがあげられます。

様子を観察して普通に内科にかかって紹介状で心療内科で見て頂くという手もあると
思います。

参考になるかわかりませんが経験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり、すみません。

そういえば、夫も現実逃避したい…と言っていました。
もう少し様子観察して、対応していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!