プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

両生類、爬虫類は水が足りなくなった時、膀胱の尿から水分を回収するために尿を一時的に溜めるそうですが、魚類の膀胱は何のために尿を溜めるのですか?魚類なら水が足りなくなることはなさそうですが。

A 回答 (3件)

当方も専門外ですが,



 膀胱がない場合,尿は常に生じた分排泄されることとなり,
臭いマーカーとして働くでしょう。

 この場合視覚的に隠れても嗅覚的には丸見えで,隠れる
利点がなくなり,特に夜間は大変危険になります。

 たぶん進化の過程でそのような生物も出現したかもしれま
せんが,選択的に排除され,現生に残っていないのはないから
なのでしょうか?
    • good
    • 0

No1です


食す方が専門なので、想像ですが
浸透圧の関係で、海水魚が淡水に言ってしまうと鰓などから塩分が抜けて行きますよね
それを尿の塩分から補うと考えたのですがあくまで、食す方が専門ですから≪元魚屋に居ました≫
あくまでも想像です
ただ、魚を保存しておくときに、海水魚を氷や真水に付けていけないと言われているのが、この浸透圧の関係です
氷の場合には冷蔵やけを起こすことも有りますが、急激に海水魚を真水に漬けるとうまみが抜ける現象が起きます
ただ海水地区にだけ住む、魚はそれほど、発達していません
喫水域にすむ魚もそれほど便増と言われる器官は見た事無いですね≪知らないだけかも≫
    • good
    • 1

例えば、鮭は


海水から、淡水に行く為に腎臓系が発達していますね
私も魚は専門ですが、食べる方ですから、専門外ですが
海水魚が、淡水にいきなり行ったら、生きていけませんよね、
その点から考えて、塩分の調整をしていく為ではないでしょうか
段々体内を、淡水にならす為に尿を使っている可能性があると思います

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。塩分の調整とか淡水にならす為に尿を使うというのは、もう少し詳しく言うと、どういうことですか?

補足日時:2011/10/18 22:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!