dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

置屋に予約してお世話になるけれど、一年間だけですか?
終わったら置屋から出て自分の家で過ごすんですか?
そしたらアパートとかも借りなきゃですか?
私は高校卒業後にすぐ舞妓修行して芸子さんにもなりたいしそれなりの覚悟もあります。
でも、やっぱり皆と唇の形が違って悪口言われた事もあります。
こんな私でも、大丈夫でしょうか?

A 回答 (2件)

どこの花街の舞妓さんになるのかにもよりますね。


私が聞いたことがあるのは祇園ですが、芸妓さんになっても即一本立ち(独立)ではないそうです。

お世話になる予定の置屋さんに相談なさるのが一番ですよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

 4コマ雑誌で舞妓さんを主人公にした作品がありますが、どうも舞妓を追えると自分で全部することになるそうです。

もちろん着物も自前に。その為に色々と作法から身につけて行かなければ成りませんが。
 期間に関しては載ってなかったかな? フリーランスの仕事になるので相当の覚悟は居るでしょうね。

 で、大丈夫かと言われても誰も分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに大丈夫かなんて分かりませんよね。
お答えいただいてありがとうございます!
とても楽しかったし、うれしかったです!!
またよろしくお願いします!!

お礼日時:2011/10/18 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!