
舞妓さんになりたいけど…
家族が反対しています。厳しい世界の為家族が反対する気持ちも分かります。
でも、自分なりに調べて調べた限りの事は分かっているつもりです。
でも、家族に言っても分かってないの一点張りで、、、
母親には、家族(大人)を全員説得させたら考えるとの事で…
まず祖父母を説得させるため話たら、反対しつつも親子で話し合いなさいと言われ母親にその事を言うと、なら父親を説得してから自分の所に来なさいと言われました。
しかし、少し前に父親にも話していて私の父親は中途半端な事が嫌いで、まだ私の意志が見えないと言われました。
家族に理解してもらう為にストレートに自分の気持ちを伝えたいけれど、説得するにも何から伝えどう上手く言葉にすればいいか分からず困っています…。
時期も時期でこれから進路を決める大事なテストもあるため私的にはいち早く両親を説得し、受け入れてくれる置屋さんを探したいです。
長文ですみません。
どうか、回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
親としては反対するのが常識ですね。
でも、親御さんはあなたを試しているんですよ。
本当に本気なのか?本当に一生の仕事とできるのか?
言葉で誠意を尽くして伝わらないなら実力行使という手もありますよ。
置屋さん探しを先にしてしまうのです。
もちろん置屋さんの方でも親の同意がない限り受け入れてはくれません。
それでもあなたの意志が本物なら置屋の女将さんに手紙を書いてみてはいかがでしょう?
熱意が伝われば何かしらのリアクションがあると思いますし、そこから親を説得する知恵も授かれるかも知れません。
説得の仕方や言葉を教えてくれるとは思えませんが、あなたのなかでこれだと思うものを見つけられるかも?
一度くらいじゃダメかも知れませんけどね。
あなたが舞妓さんに憧れる一番の理由、本当の目標はどこにあるのか?
自分自身でわからないうちは説得もできません。
お父様の言葉はある意味当たってると思います。
とにもかくにも京都へ行ってみるくらいの行動力が必要かも。
たとえばですが一日体験や見学のような事をさせてもらえるか置屋さんに打診してみては?
親としても相当に困惑し迷ってるはずです。
簡単には許可できないことだけど、娘の意志が本物なら応援したい気持ちもあるはずです。
そこを付き通せるか、あなた次第なんですよ。
迷って考えて困惑して怒って泣いて、そして最後は笑える結果になったら良いですね。
本人も家族もそれだけの意志をもって入らないと務まらない世界だと思います。
親の説得は舞妓さんへの最初の関門。今まさにあなたの資質が試されているのですよ。
すでに始まっているのです。
回答ありがとう御座います!!
手紙ですか、確かに言葉だけで上手く行動出来てなかったと思います。
自分の中に少し迷いがあり、それで意志を伝えようとしても伝わりませんよね…
一生の事なのでちゃんと考えて行動に出てみたいと思います!!
アドバイスありがとう御座います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
一生のことですからね
それと親御さんが反対するのは無理もないことです
花街ですし、言葉は悪いですが水商売です
普通の女性としての結婚や出産もかなわないかもしれない
それを考えれば止めたくなるのは無理もないことだと思います
それでもやりたいですか?
コンサートに行ったり流行の洋服も着れないし
1年間は下働きでトイレ掃除や食事の支度やそれプラス厳しい踊りの稽古ですよ
女性だけの世界ですので想像は付くと思いますが
外から見たのと違います
実力があるか素質がないと残っていくのは難しいです
死ぬまで花街にいますか?
芸妓さんになったあとどうします?
そこまで考えておいたほうが良いですよ
回答ありがとう御座います!!
こんばんは。
私は、もともと和が好きでお稽古も好きです。(今は習っていませんが)
下働きというのはみんなが舞妓さんになっていく為に通る道ですので、当たり前の事を習う、という風に考えています。
花街にも結婚しない限りいたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
- 父親・母親 母の死を分かち合えなくてつらい 4 2023/01/05 13:54
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- その他(社会・学校・職場) 親が他県に進学させてくれません。 高3で進路を確定させなければいけません。私は首都圏の専門学校に行き 4 2022/05/03 22:13
- その他(家族・家庭) 毒親、毒兄弟と関わって良いことってありますか? 関わるとエネルギーを奪われ疲弊し、嫌な気分になるだけ 2 2023/05/01 21:29
- 父親・母親 家族関係について相談です。 21歳会社員(収入は月17万程度)なのですがもう家を出たいと考えています 4 2023/01/12 08:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- その他(家族・家庭) 弟がADHDで頭を抱えています。 ADHDの弟は今高校生で家族から見放されています。 初めはADHD 9 2023/07/05 00:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舞妓さんも水商売ではないので...
-
舞妓になりたいです。置屋との...
-
「将来舞妓さんになりたい」と...
-
品川三業地とは?
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
京都弁で名前に「~はん」と付...
-
舞妓の背中の模様について
-
「舞子」「舞妓」「芸子」「芸...
-
舞妓さんについていろいろ
-
白塗りと遊女
-
芸者さんへの心付けについて
-
舞妓さんが途中で辞めてしまっ...
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
「1年以上」の定義について
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
総会の年度表記について
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
雛人形を寝かす?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報