
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
遣ってみたらいい。
世の中の矛盾や序列に厳しい世界
どう生き抜いていくのか 楽しみじゃない。
今のその言葉と思いを忘れないように ノートにつづって持っていってください。
基本的に
世離れした非常に厳しい世界だと思っています。
縁を切る覚悟がなきゃ できない場所なのかもしれませんね。
気持ちよく応援して援護射撃しながら励ましの言葉を言われて働ける場所ではない。
きっと 親は それが判っているのだと思いますよ。
心の奥底では 応援していると思います。
実を結ぶまでは決して出さないでしょうけど。
簡単に実家に帰ってこれるような場所では無いですから。
本当にその通りだと気付きました。きつかったらすぐ帰っておいでという親よりよっぽど私のことを考えてくれたのかもしれません。ありがとうございます。
No.16
- 回答日時:
縁を切れるかな?
保護者は同意書といっしょに、年季が明ける前に辞めた場合に置屋に支払うお金の取り決めもするってきくけど。
全部のお茶屋さんではないかもしれないけど、別々の花街の人がソースだから特殊事例ではないと思う。
仕込み〜自前になるまでにかかる費用を払う必要がないのは、年季を勤め上げた人。
不適正、不品行、不従順、人間関係、恋愛沙汰etc.・・・途中でやめたりやめさせられたりしたら、それまでにかかった費用のいくらかを保護者に返済させる契約があってもおかしくない。

No.15
- 回答日時:
私の母親は京都出身で、親戚には祇園商店街振興組合の会長をやっていた人がいます。
その伯父さんに連れられて何度か花街にお邪魔したことがありますが、大変な世界だと子供ながら感じた次第です。
早い人は中学校に通いながら修業に励んでいましたよ。
最近は年齢層が上がっているとは申せ、高校を卒業してから修業を始めるというのではあれば「遅過ぎ」という印象がぬぐい切れません。
あなたが京都市民で小さい頃から日舞を習っているというのであれば話は別ですが。
No.12
- 回答日時:
> 向こうが先に縁切ると言い出したんです。
こっちは縁切りたいとか一ミリも思ってません。では、何故に質問文中に「もちろん、私は縁を切るつもりです。娘の夢も応援できない親なんて、こっちから願い下げです。」とか
「夢を持ってなんて笑わせるなって感じです。ということでこんな人達と縁切っても問題ないですよね?」とか書いているの?
矛盾しているじゃない。
質問文では自らも縁をきる様なことを書いているが、お礼欄に書いた内容では「こっちは縁切りたいとか一ミリも思ってません。」と
書いている。
さて、この矛盾を皆が理解出来る様どう説明する?
No.11
- 回答日時:
>縁切る覚悟があるなら置屋には一緒に行ってやると言ってます。
結局は親ですね。
他人は無責任に夢を追えと言う。
他人がどうなろうと痛くも痒くもないからね。
親は無責任ではいられないよ。
厳しい世界と思うから反対する。
でも反対しても行たいと子供が決心が堅いなら
置屋には一緒に行ってやると言う。
結局は子供が大事なんだね。
>でも、葬式にもくるなと言われました。
経験がないので知りませんが
戻るところは無いと思って頑張る。
それぐらい厳しい世界なのでは?
よく、芸能界に入る人たちもこういう話がありますよね。
性同一性障害で家族に縁を切られたけど年数がたって和解したとかもね。
今は反対しているけど、その親を見返すぐらい頑張ろうって、努力する人が成功するのかなって思います。
反対されたからといって毒を吐くよりは
頭下げて一緒に行ってもらう。
いつか認めてもらうという気持ちが持てたらいいのにね。
まぁ子供だからしょうがないかなぁと思う部分もあるけどね。
腹が立つ気持ちはわかるよ。
でも、あなたが今までその親といて幸せだった記憶は一つも無い?
無いなら親を捨ててもいいと思う。
よく考えてほしいな。
そうですよね。芸の道で一人前になることができたら、両親も今は無理でも将来的には納得してくれるかもしれません。そうなるように頑張りたいです。ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
>舞妓さんは必ずしも20歳までとは限りません。
22歳の舞妓さんもいます。でも、30歳の舞妓さんはいませんよね?
言いたいのはその職種の寿命は短いということです。
>そして京都の舞妓さんは卒業したら
>芸妓さんか地方さんになります。勿論、私もそうなります。
それはやりたいことなんですか?
誰でもやっていけるわけでもないんですよね?
なぜ舞妓さんになりたいのですか?
見習い期間も厳しいと言いますし、
色事があるかどうかは別にして、
お酒の席に呼ばれていくわけです。
いろんな人がいます。
親としたら心配に思うのは、当然です。
応援したくても心配が先に立ちます。
あなたが大人ならまだしも、舞妓さんを目指すのだから未成年ですよね。
縁を切ると言わずに、親の心配を取り除く努力はしてもいいんじゃないかな。
他人としたら、あなたの人生です、頑張れ、って簡単に言えます。
あなたが苦労しようが、後悔しようが関係ないですからね。
無条件に心配してくれるのは親だけですよ。
今はうっとうしいでしょうけどね。
No.8
- 回答日時:
舞子って、芸者になる前段階の仕事ですよ。
舞子の衣装なんて普通のサラリーマンの親が出せるような金額じゃなく、金のある爺さんやおっさんのパトロンの援助で。もちろん、パトロンですから、その男だけと床も一緒に。晴れて、舞子も卒業で、芸者に昇格すれば、一人のパトロンだけでなく、複数の出資者と。男どもをうまく操ったのが、芸者で名を遺すように出世です。
自分の子が、親父よりも年上の爺と愛人関係を持ち、SEXをするような世界に、送り出したい親などいないです。
すみません。私自身、ネットの情報と置屋の常連さんとの話しか知らず、パトロンなんてないと思っていました、
でも、花街は裏社会ですのでもしかしたらそういう可能性もないとは言い切れませんね。でも舞妓さんのうちは代々受け継がれてる衣装がちゃんと置屋にあります。芸妓になるとパトロンを付けなければやっていけないという方もいらっしゃるかもしれません。しかし、芸妓は舞妓には無かった給料があります。一時間毎3000円程です。人気芸妓になるとパトロンを付ける必要は無いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は16歳ですが世界を旅して強い男になるという目標があります。ですが俺が夢を叶えられる年になってる頃 5 2023/02/04 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) あなたにとって、夢って何ですか? 5 2023/04/02 00:41
- 失恋・別れ 毎日彼のことを考えてしまいます 5 2023/02/22 00:00
- その他(恋愛相談) [好きな人の恋愛を応援して自分は諦める]ことについて 先日、元彼に私のことが忘れられない、だから復縁 3 2022/05/10 00:10
- その他(恋愛相談) 女性の方に質問です。気持ちが切り替わるまでの期間について。 5 2023/05/23 15:18
- 恋愛占い・恋愛運 夢占いできる方 2 2022/05/13 06:41
- その他(悩み相談・人生相談) 友達を縁を切ろうと思ってます。なぜ友達を縁を切ろうかと迷ってるかと言うと、その友達は元々思いやりがあ 2 2023/06/07 10:24
- 学校 親に将来の夢を言うタイミングがわかりません。 高校一年生です。言えば絶対応援してくれるんですけど、そ 6 2023/04/13 21:23
- いじめ・人間関係 人間関係や仕事でもう縁切ったし終わったことなのですが多少考えることはあります。 まえにもこんなことあ 3 2022/06/06 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 神からのお告げ?なにこれ。 4 2023/06/10 14:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校二年生女子で京都の舞妓さんになりたい者です。 両親にとても反対されていていてその事で質問がつあり
大人・中高年
-
舞妓さんになりたいけど…
幼稚園受験・小学校受験
-
舞妓さんになるには、高校卒業後ではやはり遅いのでしょうか。 通信制高校の一年生です。 先日舞妓さんの
高校
-
-
4
「将来舞妓さんになりたい」と言う娘がいるとしたら
哲学
-
5
舞妓さんが途中で辞めてしまった場合、それまで育てるのにかかった費用はどうなるんでしょうか?
伝統文化・伝統行事
-
6
舞妓さんも水商売ではないのですか?
労働相談
-
7
置屋について教えてください 私は舞妓さんになって最終的には 芸妓さんになりたいんですが、 どのように
中途・キャリア
-
8
不登校だけど舞妓になりたいです 私は今中学三年生です。中1から学校に行かなくなり別室登校と休むを繰り
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舞妓さんも水商売ではないので...
-
京都弁で名前に「~はん」と付...
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
舞妓さんが途中で辞めてしまっ...
-
白塗りと遊女
-
品川三業地とは?
-
「舞子」「舞妓」「芸子」「芸...
-
芸者、舞妓、半玉になるには?
-
一見さんお断りの「一力亭」で...
-
舞妓の背中の模様について
-
舞妓になりたいです。置屋との...
-
芸者さんへの心付けについて
-
自治会の通常総会の年度について
-
カレンダーの日付 5/Bの意味に...
-
エクセルのフィルターを複数シ...
-
「1年以上」の定義について
-
確認ですが普通5月までに決める...
-
月の最後の週の呼び名は?
-
入社が2月1日とした場合、3ヶ月...
-
8月までっていつまでのことでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報